トップサービス系その他 - オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都シニアバックエンドエンジニア
株式会社ブリングアウト
掲載元 イーキャリアFA
シニアバックエンドエンジニア
オープン系SE、アプリケーション系SE
本社住所> 東京都中央区銀座一丁目22…
800万円〜1500万円
正社員
仕事内容
<仕事内容>
商談可視化AI SaaS「Bring Out」本体のアプリケーション開発を行っていただきます。
本プロダクトは営業活動における報告や評価の支援を目的としたサービスです。営業面談を収集し、録音から生成した書き起こしをもとに内容の要約や評価を自動でおこないます。SFA入力などの報告業務を支援したり、定量的な面談の評価に利用されています。
<主な業務内容>
▽バックエンド開発
・ APIの実装や、AIアルゴリズムを含む多様なタスクの組み込みや他サービスとの連携、インフラ環境の構築・運用やCICDパイプラインのメンテナンスなど
・技術スタック
- バックエンド: Node.js, TypeScript, Python, GraphQL
- データストア:PostgreSQL, AWS S3, DynamoDB
- インフラ、CICDパイプライン等: AWS, Terraform, Docker, CircleCI
▽プロジェクト推進
・PdMが整理した機能要件に基づき、非機能要件を整理。必要に応じてアーキテクチャをまとめたドキュメントの作成と他メンバーへの共有
・開発チケットの作成、進捗状況の共有
・営業やカスタマーサクセスの要望を機能開発に必要な要件へ落とし込む
・リリースする機能を、必要に応じて関係する各所へ案内する
▽サービス安定稼働のための施策
・アラートやお客様からの問い合わせを受けた際の調査と解決
・脆弱性検知の仕組みの構築と対応
・トラフィック増加に対するキャパシティプランニング
・安定してリリースするための仕組みの構築と運用
応募条件・求められるスキル
【必須】
・チームでのプロダクト開発経験(toB、toC、受託など形態問わず)
・5年間以上のソフトウェア開発経験
・AWSなどクラウド環境の実務での運用経験
・静的型付け言語を利用したソフトウェアの開発経験、または十分にキャッチアップ出来るだけの経験
・オーナーシップを持って開発運用を進めた経験
【歓迎/尚可】
▼スキル
・ 前述の技術スタックを用いた開発経験
・業務アプリケーションなど、複雑なビジネスロジックを含むプロダクトの開発経験
・分散システムの開発運用経験
・可観測性(Observability)をシステムに実装して運用してきた経験
・機密性の高い情報を取り扱うシステムの構築・運用経験
・トラフィックの増加に対してシステム対応を行なってきた経験
・MLモデルなど出力の安定性が低く不確実性の高い機能の運用経験
・お客様を含むステークホルダーに対して、機能や開発計画、セキュリティについての説明を行なってきた経験
・スタートアップでの開発経験
・Sales Enablement領域における開発経験
▼人物面
・当事者意識をもって、自らプロジェクトを推進していく姿勢
・様々なドメインの専門家と協業することを厭わない姿勢
募集要項
企業名 | 株式会社ブリングアウト |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <本社住所> 東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス2階 |
給与・昇給 | 8,000,000円 〜 15,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 〈年収例〉 年俸800~1600 + SO ※SOは、相談の上決定 業績賞与あり 【福利厚生/待遇】 ・社会保険完備 ・交通費支給(上限なし) ・出張手当 ・ベビーシッター手当(小学校3年生まで支給) ・PC支給(上限20万円) 喫煙環境:原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) |
休日・休暇 | ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・産休育休休暇 ・リフレッシュ休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(入社時5日、入社半年後に10日付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
選考プロセス
内定・オファーまで概ね2-4週間ほどの期間を想定しております。
※ 候補者様のご状況により異なります
1. 書類選考
2. 採用面談:3回前後の面談を想定
- ブリングアウトの事業や組織の理解を深めて頂く
- 技術スキルや価値観のマッチ度を確認させて頂く
3. 内定・オファー
企業情報
企業名 | 株式会社ブリングアウト |
設立年月 | 2020年12月1日 |
資本金 | 90,000,000円 |
事業内容 | ■AI x SaaS事業 ■DXコンサルティング事業 Bring Outは、生産性の飛躍的向上にこだわってイノベーションを支援する、DXパートナーです。15年にわたる企業変革にかかわる経験と、デジタルサービスの自社開発・PM経験を活かし、テクノロジーとスキルの両面から支えます。 |