トップ自動車・輸送機器関連 - 研究 - 正社員 - 神奈川県【秦野】自動車用ランプの要素開発及び設計基盤の構築業務(リーダー採用)
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【秦野】自動車用ランプの要素開発及び設計基盤の構築業務(リーダー採用)
研究
神奈川県
700万円〜800万円
正社員
仕事内容
TC24_08 【秦野】自動車用ランプの要素開発及び設計基盤の構築業務(リーダー採用)
【募集の背景】
同社は、自動車用ランプシステムの設計開発から製造、販売までを担う自動車部品メーカーです。
近年、EV車や自動運転技術などの進化に伴い、ヘッドランプ,リアランプに新たな機能・性能が追加され今まで以上に高度な要求がされています。
加えて、自動車メーカーが行っていた部品開発の領域まで部品メーカー自らが行う時代となりました。
短期間で今までに無い開発テーマを完了させるため、やり直しの無い、狙い通りの開発を行う技術者へ設計ツールの提供と実務指導を一気に推し進めるため人材の募集を行います。
高い技術と絶対の品質を高次元で達成させるために、先行、量産を問わずエビデンスに基づく製品設計の経験をお持ちの方にご活躍・貢献して頂き、上記活動をさらに推進していきます。
【配属部門の概要】
・技術統括部:同社の技術系機能を集約した組織です。
・技術統制部/技術統制課: 自動車用ランプシステムの設計者への技術支援・指導、設計手順や設計ツールの標準化を推進。
原理原則に基づいた設計開発をOJT、教育などの方法を用いて展開。
【担当する業務(概要)】
自動車用ランプシステムの設計エビデンスの支援 および設計環境の整備
【担当する業務(詳細)】
自動車用ランプシステムの設計エビデンスの支援 および設計基盤の整備
チーム内で共に考え、ユーザーとなる技術者のニーズを汲み取り、関係部署との対話を通じて各業務を推進します。
・設計部門への設計課題の解決支援、設計手順の標準化など
・要素部品/新構造の開発業務など
・設計ツールの開発業務など
・設計部門が実施する設計関連資料の検証
【担当製品の特長】
日系、海外カーメーカ含む四輪・二輪用の内外装用ランプシステム
【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
・ご自身が発案した構造や開発した部品などが最終製品に取り入れられる事が多く、やりがいを感じることができます。
・同社や世の中で解明できていない課題に対し、チーム内や関係部署と協議し、
技術の第一人者として活躍する環境が整っています。
・学びを大切にしており、自ら学んで成長していきたい方を積極的に支援しています。
・30代の方々が主力として活躍しており、チーム内では上下間関係なく自由闊達に意見を言い合える環境です。
・チームでは、楽しんで仕事をする事を大切にしてます。
・中途入社者も多数在籍しており、中途入社者が馴染みやすい環境です。
【入社後の中長期的なキャリアパス】
業務を通じてエンジニアとしてキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメントまたはエキスパートどちらかを選択して頂きます
【配属部署】
技術統括本部 自動車技術本部 技術統制部 技術統制課
【働き方について】
同社ではフレックスタイム制を採用しており、業務やプライベートに合わせて自由に利用できます。
在宅勤務は可能ですが、業務上コミニュケーションを取りながら仕事をしていく場面が多いため、基本は出社をお願いしています。
【外出・出張の有無】
秦野から横浜みなとみらいへの外出が月に2回程度あります。
その他、展示会や関係会社への外出・出張が年に数回あります。(その他詳細は面談でお伝えします)
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 研究 |
勤務地 | 神奈川県 |
給与・昇給 | 780~780万円 |
勤務時間 | 求人紹介時に詳しくお伝えいたします。 |
待遇・福利厚生 | 退職金 |
休日・休暇 | 土曜日/日曜日/祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/介護休暇/その他休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【書類選考】⇒【1次選考】⇒【最終選考】⇒【内定】※選考回数・内容は異なる場合があります
必要なスキル
【必須要件】
■CATIA-V5/3Dアプリケーションによる製品設計のご経験(5年以上)
■基本的なPCスキル(Word、Excel、Power Point)
■下記いずれかのご経験をお持ちの方
・機械工学(材料力学/機械力学/熱力学/流体力学)に関する基礎知識をお持ちの方
・FTA、D-FMEA,やDRBFMなどのエンジニアリングツールを使った開発のご経験
【歓迎スキル】
・各種構造解析(強度解析/振動解析/熱解析)の実務経験
・要求分析・要件定義・設計検討書に関する実務経験
・樹脂射出成形部品/自動車部品の製品設計経験
・TOEIC 500点以上を目指す意欲がある方
【求める人物像】
・協調性がある方
・前向きな姿勢の方
・ものづくりが好きな方
・問題解決型の仕事ができる方
・自ら考えて主体的に行動ができ、自身の考えを周囲に伝える事ができる方
・困難な課題に直面しても果敢に解決策を提案し実行できる方
【語学】
入社時不問 (TOEIC 500点以上を目指す意欲がある方希望)
【語学に関して使用頻度とシーン】
グローバルに拠点があるため使用します。
【海外赴任について】
あり(ご自身のキャリアプランに応じて相談しながら進めます)
(その他詳細は面談でお伝えします)
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
雇用形態
【正社員】
正社員
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 1933年5月 |
資本金 | 30,514百万円 |
事業内容 | 自動車照明製品、カーエレクトロニクス製品、半導体製品、情報・通信機器製品、電子・照明デバイス、ストロボ製品等の研究・開発・製造・販売 ■自動車機器事業(売上高構成比:78.2%) 自動車の自動運転化が大きく進む中、スタンレーの自動車用ランプは、より認識しやすく、安全安心に寄与するランプシステムへと進化しています。光源は電球からLED、その先のレーザーへと進化することで、新たなデザイン、省電力を実現しています。 【製品例:ヘッドランプ(LED・HID・ハロゲン)、リアコンビネーションランプ、ターンシグナルランプ、フォグランプ、自動車用バルブ(LED・電球) 他】 ■コンポーネンツ事業(売上高構成比:7.4%) 自動車用途の厳しい環境条件で鍛えられた品質を武器に生産する電子デバイスは、社会のさまざまなシーンで使われています。キーテクノロジーであるLEDは、可視光に加えて紫外光・赤外光の領域に拡大しており、安全安心な社会に貢献していきます。 【製品例:LED(紫外・可視光・赤外)、光センサー、液晶表示デバイス、冷陰極UVランプ、超小形電球 他】 ■電子応用製品事業(売上高構成比:14.3%) 自動車で培った光学設計・配光技術、耐久性・高信頼性と、コンポーネンツセグメントの光源技術、さらにものづくりのノウハウを結集し、車載機器・センサー・操作パネル・バックライト・各種LED照明等、幅広いニーズに応える電子応用製品を提供しています。 【製品例:液晶用バックライトユニット、操作パネル、LED照明製品(景観・道路等:ライトアップ導入例⇒ナイアガラの滝/日本武道館/歌舞伎座/ジャンヌダルク像/加茂水族館 等)、車載用センサー、UV除菌製品 他】(その他詳細は面談でお伝えします) |