トップ自動車・輸送機器関連 - サポートエンジニア - 正社員 - 埼玉県二輪車開発における市場品質改善・発信<サービス領域>
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
二輪車開発における市場品質改善・発信<サービス領域>
サポートエンジニア
埼玉県
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■重要な品質問題が発生した際に、案件ごとに担当を持ち課題解決に向けて市場品質改善活動を推進いただきます。主に欧米エリアを中心とした海外品質のご対応を担当していただきます。
【具体的には】
・市場品質改善活動
-品質レポートの受付ならびに添削、レポートに対する回答の作成、対策内容と正しい修理手法を構築し、市場品質問題の解析を加速させ、市場案内を実施
・新機種の上市後の特別監視活動
-社内関連部門(営業、製造、開発、購買等)と連携をし、初期品質問題を早期顕在化/対策適用の実施
・各地域の市場品質業務の監視・指導活動
-海外法人やディストリビューターにおける市場品質活動を強化するための監視と現地指導など
※製品検証のための熊本製作所への国内出張や海外での修理方法・品質指導出張が年に数回発生
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換が命じられる場合あり
【魅力・やりがい】
・現場要望に基づく仕様改善の発信や新技術・新機構のサービス性検討等を通じ、開発から販売の現場まで幅広い部門と携わり、新技術や次世代の機構にいち早く触れることができます。
・顧客の声...
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | サポートエンジニア |
勤務地 | 埼玉県 |
給与・昇給 | 600-1000万円 ※給与は経験・能力を考慮の上決定 |
勤務時間 | 08:30 - 17:20 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 時間外勤務手当、住宅手当、育児手当、介護手当、通勤手当 他 退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、社宅/独身寮(諸条件有)、保養所、グランド、健康管理センター、スポーツ施設、食事補助、選択型福利厚生制度 等 |
休日・休暇 | 年間121日/(内訳)週休2日制、土曜/日曜、5月・8月・年末年始に9日間前後の連続休日あり、有給休暇(入社後3ヶ月目に10日発生、以降勤続年数に応じ付与。最大年間20日付与)、半日有休制度、特別休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】
下記すべてのご経験・スキルをお持ちの方
■Officeソフト(特にExcel)の操作スキル(データ分析資料の作成や表計算・レポートを作成いただきます)
■英語に抵抗がないこと(海外現地法人へのメール等のやり取りが発生いたします)
■二輪・四輪車メーカーや販売法人・販売店での整備・サービス提供の経験(目安3年以上)、または1級/2級整備士の資格の保有
【歓迎要件】
■モビリティ業界でのアフターセールス・サービス領域(ディーラーなど)での経験(目安3年以上)
■リコールに携わった経験
■海外現地法人の品質改善指導の経験
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
事業内容 | 【概要・特徴】 東証プライム上場の完成車メーカー。 グループ全体で、国内外に約400社の関係会社、約15万人以上の従業員を擁し、四輪車の製造・販売などを行っています。 四輪車の世界販売台数は370万台以上です。 【事業展開】 新型燃料電池自動車などを展開。そのほかにも、太陽光発電設備の開設や、水素ステーションの運用など、環境負荷低減に向けた取り組みにも注力しています。 【注力分野】 グループ全体で、電動化・自動運転・先進安全技術の開発に取り組んでいます。 高速道路におけるレベル3の自動運転車を実用化することと、完全自動運転の技術の確立を目指しています。 |