GLIT

株式会社関東コーワ

掲載元 doda

【東京】消防設備点検管理◇未経験歓迎/年休120日(土日祝休み)【エージェントサービス求人】

ビル・設備管理、空調・電気設備・配管設計、不動産事業企画

本郷営業所 住所:東京都文京区本郷 最…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆未経験歓迎/フォロー体制◎・資格支援制度有/設立50年以上/大学関連施設の消防点検や工事の手配業務/手に職つけて長く働いていきたい方/お客様のニーズにこたえる対応力と柔軟性が強み/異業種・異職種出身が活躍◆

■業務概要
大学関連施設の消防設備を中心とした点検作業・修繕工事などに関する管理業務を行っていただきます。

■具体的には
\消防点検・工事の手配や日程調整/
大学関連施設では、消防設備の点検が年に2回あります。大学の施設管理の担当者や協力会社と打合せし、いつ・どの建物を、何日かけて行うかなどのスケジュールを組み立てていきます。

\日常点検や工事の立ち会い/
実際に点検・工事を行うときには現場に立ち会います。点検や工事などの実業務は協力会社が実施するので現場代理人(施工管理担当)として大学担当者への報告や追加の確認を行います。

■入社後の流れ
(1)先輩と一緒に業務を担当(〜1年程度)
最初の1年程度は先輩と一緒に業務を担当。実際に点検の実務も行いながら、消防設備などの知識も習得します。
大学の施設管理者や協力会社の担当者の顔を覚えるのはもちろん、担当する建物が約160棟あるので、じっくりと「どこに何の建物があるか」覚えるところからスタートします。

(2)1人での点検立ち会い(2年目以降)
徐々に1人での点検の立ち会いも担当。「独り立ち」と言えるまでに3年程かかるので、あせらず長い目で育てていきます。

(3)工事立ち会いにも挑戦
独り立ち後も経験を積み、将来的にはより詳しい法律知識や設計会社との調整などが必要になる「工事の立ち会い」もお任せ。仕事の幅を広げていきましょう。

■組織構成
配属先の本郷営業所のメンバーは現在1名。これまで20年近く同施設の点検・工事のマネジメントを行ってきた先輩ですが、最初は全くの未経験から30代前半で入社し、現場を知り尽くすまでになりました。優しくて面倒見が良く、社内外からの信頼も厚い社員なので、遠慮せず頼ってください。

■魅力
\資格取得可能・長期的なキャリアを築く/
業務に必要な資格は入社後に取得できます。
◇消防設備士 甲種第4類
◇消防設備士 乙種第6類 など
ほかにも資格取得奨励金制度があり、資格取得に向けたサポートが充実しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■応募条件
業界未経験・職種未経験、第二新卒の方も大歓迎!まずはご応募ください!

募集要項

企業名株式会社関東コーワ
職種ビル・設備管理、空調・電気設備・配管設計、不動産事業企画
勤務地<勤務地詳細>
本郷営業所
住所:東京都文京区本郷
勤務地最寄駅:各線/本郷三丁目駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
350万円〜400万円

<賃金形態>
日給月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円〜260,000円/月20日間勤務想定

<想定月額>
225,000円〜260,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・年齢等を踏まえて決定
賞与:年2回(6月・12月)★合計3〜4カ月分支給
昇給:年1回(6月)★昨年度実績5%アップ

■選任手当(3千円〜2万円/月)
■役職手当


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
※休日出勤:点検・工事の立ち会いが入った場合に発生年に2回ほど、夜間の点検・工事の対応有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(上限7万円/月)
家族手当:配偶者1万円/月、子どもひとりにつき5千円/月
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳
再雇用制度65歳まで

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■研修制度(階層別教育体系)
新入社員研修、ビジネスマナー研修
中堅社員・リーダー研修、コンプライアンス研修
管理職研修、マネジメント研修 など
■資格取得支援

<その他補足>
◎選任手当(月3000円〜2万円)
◎役職手当
◎制服貸与
◎結婚・出産お祝金制度
◎福利厚生倶楽部
◎財形貯蓄
◎時間外手当(全額支給)
◎扶養家族手当(配偶者1万円/月、子どもひとりにつき5千円/月)
■資格取得支援(奨励金制度、研修参加費用の会社負担)
<資格取得奨励金の一例>
・危険物取扱者乙種4類(1万2千円)
・電気工事士/ボイラー技士/冷凍機械責任者(3万円〜12万円)※種別により異なる
・電験三種(15万円)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休暇:慶弔休暇、年末年始休暇(12/30〜1/3)
※基本は土日祝休み。作業工程上、休日出勤(振替休日可)が発生する場合がございます。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。

企業情報

企業名株式会社関東コーワ
資本金50百万円
従業員数500名
事業内容■事業内容:
(1)各種設備の運営管理
・設備管理…建物、設備の用途に応じて「最大限の効果を発揮できるような管理方法」を創造するよう同社は常に心掛けています。また、地球環境へ配慮した省エネ、コストダウンへの提案も行っています。
・施工…建物、設備の維持管理の視点に立ち、中長期的に管理しやすい改修工事を提案します。
・設計…施工に伴う設計について、同社は過去の維持管理データを分析及び活用し、顧客のニーズだけではなく「潜在的需要」までを見越した設計プランを提供します。
(2)清掃、衛生管理
・日常清掃、定期清掃…施設を清潔に保つために、あらゆる施設の各環境に合わせた事前の清掃プラン立案によって、居住者が日々清潔で快適な都市生活を過ごすことができるサービスを展開中です、
・特殊清掃…ビルの外壁などを対象にした特殊清掃は、施設の美観を維持向上するだけでなく、施設そのものの商品価値、品質保全を目的としています。同社は建材に合った清掃方法と技術にて、顧客の利益に貢献します。
・環境衛生…ビルや施設のライフラインでもある水や空気といった、生活環境全体をケアすることで、居住者の安全と健康を守ります。
(3)セキュリティサービス
・防災…各種防災センターの監視、運営業務を任されている高いモチベーションとノウハウを武器に、同社は高品質の「安心、安全」を施設とその居住者に提供しています。
・警備…警備員は居住者の生命、財産の維持機能としてはもちろん、建物の「顔」として、居住者と来客に信頼を得られるマナーで対応します。
・受付…各種サービス施設や事務所に訪れる顧客に対し、建物及び施設の顔として、真心のこもったきめ細かな接客と笑顔を提供します。
(4)コンサルティングサービス…同社が提供するサービスは「各種設備の運営管理」「清掃、衛生管理」「セキュリティサービス」と、ビル施設の維持・運営・管理の主要部分を網羅しています。オフィスビルはもとより、空港・病院・研究所といった特殊性・独自性の高い施設についてこれら3分野の管理システムをプランニングし、実際に運用してきた実績は、同社の高いサービスクオリティーの現れです。業務面だけでなく、中長期的なビル施設の運用コスト/商品価値の維持といった経営面についても、同社コンサルタントが親身に解決します。
URLhttps://kantokowa.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら