トップコンサルティング - IR,法務 - 正社員 - 東京都管理部部長|役員候補《IPOフェーズ》
非公開求人
掲載元 イーキャリアFA
管理部部長|役員候補《IPOフェーズ》
IR、法務
〈勤務地〉 東京本社:東京都千代田区神…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
当社の管理部門(労務・法務・総務・情シス)全体を統括し、将来的には執行役員として経営に携わっていただく可能性もあるポジションです。
IPO準備フェーズにある当社において、ガバナンス体制の構築・整備をリードし、経営陣の一翼を担っていただくことを期待しています。
◆ IPO準備におけるGRC(ガバナンス・リスク・コンプライアンス)関連業務
- 社内規程の整備・運用
- 取締役会や株主総会運営(招集通知作成~議事録管理)
- 関連当局や監査法人、証券会社との対応
- 内部統制の整備支援
◆ 法務関連業務(マネジメント含む)
- 契約書のレビュー・締結スキームの立案
- 反社チェック、文書・押印管理
- 顧問弁護士との連携、リスク対応体制の整備
◆ 会社法関連業務
- 株式管理、登記関連対応
- 定款管理、株主対応
◆ 労務・総務業務(マネジメント含む)
- 労働法関連対応、就業規則の整備
- 社会保険・給与計算のチェック体制整備
- 労務リスクの特定と未然防止の仕組み構築
- 総務業務の効率化推進(BPO活用など含む)
応募条件・求められるスキル
〈必須要件〉
・株主総会系の経験(招集通知・議事録作成まで)
・5人以上のマネジメント経験
・会社法(株式周り、機関設計系の知識)
・IPO経験、少なくともIPO準備(各説作成程度)の経験
〈歓迎要件〉
・派遣会社の管理部長経験
・法務経験(契約スキームの立案ができる)
・上場レベルの情シスに関する知見
・労働者派遣法に対する知見
・労働トラブルの解決・対応経験
・人事の知見(ex:懲戒処分の方法など)
・コンプライアンスの整備・対応経験
※45歳くらいまでの方が対象となります。
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | IR、法務 |
勤務地 | 〈勤務地〉 東京本社:東京都千代田区神田神保町 ・リモートワーク:個人の裁量にゆだねる 〈勤務時間〉 ・09:30~18:00(就業先によって異なります) ・フレックス勤務制(コアタイム11:00-15:00) ・所定労働時間:07時間30分 休憩60分 ・残業:あり(平均残業時間:10時間) |
給与・昇給 | 8,000,000円 〜 10,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 〈給与〉 想定年収:800万円~1,000万円 ・賞与回数:業績賞与 ・昇給年2回 ・固定残業手当:月30時間分。超過分は別途支給 〈福利厚生〉 ■社会保険完備 ■健康診断 ■資格取得制度 ■資格取得支援(ベンダー資格から国家試験など、会社推奨資格の受講費用をサポート) ■表彰制度(Quarter Award/10月、1月、4月、7月) ※個人、チームでの表彰の舞台を用意。インセンティブという形で評価 ■社内FA制度 ■クリエイティブワーク制度 ※月160hの10%=16h/月*を自分や仕事を客観的に見つめ直す機会として活用することを認める制度 ■副業制度 ■WELCOMEBACK制度 ■コクーアカデミー制度 ■健康診断 (女性は婦人科検診も隔年受診可) ■インフルエンザ予防接種(ご家族も利用可・最大3000円/1名) ■企業型確定拠出年金制度 ■永年勤続表彰制度(3年、5年、~5年毎) ■結婚お祝い金、出産お祝い金 ■ベネフィット・ステーション加入 ■人事評価制度 ■リファラル採用(社員紹介)制度 ■新規社内制度提案 ■時短勤務制度有 ■… |
休日・休暇 | 〈休日休暇〉 休日:完全週休二日制(土日祝休み) 年間休日:123日 〈休暇制度〉 ■有給休暇(入社3カ月目:5日付与 入社7ヶ月目:5日追加付与) ■年末年始休暇 ■産前・産後休暇(産休の前倒し相談可/取得実績あり) ■育児休暇(男性も取得実績あり) ■介護休暇 ■フリーバカンス休暇(3日/年) ■リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて付与) ■子の看護休暇 ■生理休暇 ■妊産婦… |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
このポジションの魅力
- 上場準備フェーズにあるため、ゼロベースで仕組みを創る面白さがあります。
- 労務・法務・総務・情シスを横断的に統括し、「管理部門の要」として全社に影響を与えることができます。
- 経営陣との距離も近く、戦略策定にも深く関与いただけます。
- ご経験次第では執行役員としてのキャリアアップも可能です。
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
事業内容 | 【人財×デジタル事業】 ・DXコンサルティング事業 ・EXCEL女子事業 ・データサイエンス事業 ・RPA事業 ・AI事業 ・デジタルマーケティング事業 ・ITインフラ事業 ・エデュケーション事業 |