トップ建設・住宅・土木 - 空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 三重県【三重・四日市】ダクト工事の施工管理※残業月8時間程度/マイカー通勤可/四日市市内の現場がメイン【エージェントサービス求人】
山下板金工業株式会社
掲載元 doda
【三重・四日市】ダクト工事の施工管理※残業月8時間程度/マイカー通勤可/四日市市内の現場がメイン【エージェントサービス求人】
空調・電気設備・配管施工管理
本社 住所:三重県四日市市東日野2-8…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
≪地元有力企業の協力企業/大手空調設備会社等との取引アリ◎/業歴50年/転勤なし/平日代休取得可能≫
■業務内容:
取引先企業の工場において、空調ダクトに関わる部分の作業工程に関しての打合せや見積作成等を取引先業者の方たちと行っていただきます。
■勤務について:
組織構成上、土日に対応する部署が他にいるため、休日出勤はほとんどございません。残業時間は月平均8時間程度です。
■勤務地について:
四日市市内の取引先企業の工場が中心です。
■求める人物像:
取引先や関係者との打合せがあるので、コミュニケーション能力の高い方を歓迎します。
■当社の特徴:
小体ながらも長年にわたり既存顧客からの作業依頼が継続されております。任された仕事は安全・確実にきっちりとこなすことで今日までの信頼と実績を築いてまいりました。
■組織構成:
同社には社長含め8名の社員が活躍しております。(社長、役員、現場監督1名、現場作業員1名、現場作業研修生3名(フィリピンからの)
ご入社後は67歳の長年現場を担当している先輩社員のOJT指導で業務を覚えて頂きますのでご安心ください。
■1日の流れ
8:00/朝礼⇒現場作業員との打ち合わせ・現場管理⇒12:00/昼休憩(このタイミングで社内に戻ることも多い)⇒社内で事務作業(作業員から電話があった場合は直接見に行くことも)⇒17時半退社
元請け企業の工事が終わるまで待つ必要もないので、工事が終われば基本的にを早く上がれるよう調整できる風土です!
■担当案件について:
・出張有無:なし ・工期:約3ヶ月〜半年
・夜間作業の有無:ほとんどないですが、イレギュラーでお客様から依頼があった場合は発生(3年に1回ある程度/20時〜0時の間での作業)
・具体的な発注元:主要顧客の民間企業
・残業改善への取り組み(月平均10時間になってる背景):
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・管工事施工管理のご経験をお持ちの方
・普通自動車免許(AT限定不可)
■歓迎条件:
・管工事施工管理技士の資格をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、管工事施工管理技士1級、管工事施工管理技士2級
募集要項
企業名 | 山下板金工業株式会社 |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:三重県四日市市東日野2-88 勤務地最寄駅:あすなろう鉄道西日野線/西日野駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜468万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜360,000円 <月給> 260,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(8月、12月)計1ヶ月分(前年実績) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月8時間程度 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 業務に必要な資格取得に係る費用は会社負担となっております。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数107日 日曜日、隔週土曜日、夏季休暇、年末年始、GW |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 山下板金工業株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
従業員数 | 8名 |
事業内容 | ■事業内容: 当社は工場等の空調ダクト、換気ダクトの製作、取付、メンテナンスといった管工事全般を主に取り扱っております。 当社は、地元有力企業の協力企業として年商1億円程度の売上を維持しております。 また、一つの現場での工期は2〜3日で完了するものから、数週間程度要する工事まで様々です。 ■優位性について: 同業他社が比較的少ないこともあり、受注先は順調に推移しております。当社の場合、一般企業からの受注もありますが、食品製造工場からの受注が多いのが特徴です。 |