GLIT

日本環境アメニティ株式会社

掲載元 doda

【防音システムの反響営業】新規開拓一切無し!/フレックス/リモート可/直行直帰可/年休125日【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)

本社 住所:東京都港区高輪3-5-23…

500万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜第二新卒可/働き方改善◎(在宅可・残業15時間・年休125日・直行直帰)/テレアポ無/フレックス/コンサートホール、劇場など音響防音工事の提案/業界トップクラスの実績

■職務内容:
建築物の「音響」におけるニーズや課題をくみ取り、技術部門と協力してのご提案からメンテナンスまで一気通貫性でサポートします。
現場担当者や社内の関係部署など、各関係者と一緒にチームで業務を行います。飛び込みやテレアポはなく、お客様からのお問い合わせに対して提案を行うスタイルのため、プレッシャーは小さいです。効率的かつ丁寧な対応でお客様の課題解決を行います!
【業務内容】
・課題や製品の問い合わせ対応、ヒアリング
・設備システムのプレゼン、見積もり、受注、施工の手配、納入まで
※技術チームのスタッフと連携し顧客のニーズに応える提案を実施。
・工事担当者とお客様の打合せ立ち合い
<案件例>
・建物の中のホールの部分を、快適で質の高い音環境をかなえるためにはどうすればいいか。
・近隣住民に迷惑にならぬよう、工場の騒音問題を解決したい etc…
こちらから営業をしかけるというよりは、ゼネコン様や工場、メーカー様からニーズをいただくことが多いです。
飛び込みはなく、お客様側から相談いただいたものを、「音響工事」の観点で解決に導きます。

■入社後の流れ:
∟ご入社後は、基本的にOJTを通じて業務を学んでいただきます。
営業職の先輩社員、技術職の先輩社員双方からご指導を頂き、業界知識がない方でも安心して、知識を身に付けていただける環境です。
∟組織も10名弱と少数精鋭のため、手厚い教育環境が整っています。

■働き方:
残業時間は月平均15H程度です。有給取得率も65%程度で、効率化を重視し、外でも作業ができるようなシステム作りをすることで残業時間が少なく働きやすい環境が整っております。

■組織構成:
配属予定の部署には約10名弱の社員が在籍しております。
年代は30代前半〜50代にかけての方が多いです。

■同社の魅力・特徴:
◇JASDAQ上場のヒビノ(株)グループ企業:ヒビノGは音響の分野にてパイオニアであり、業界でも確固たる地位を築いています。都市部に多くある産業施設の騒音が気にならないのは、同社技術が大きく関わっています。

変更の範囲:無

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかに当てはまる方
・何かしらの営業経験をお持ちの方
・建設業界にて何かしらの技術職のご経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・法人営業経験者の方
※技術職から営業に挑戦したい方もお待ちしております!
※第二新卒歓迎

募集要項

企業名日本環境アメニティ株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区高輪3-5-23 KDX高輪台ビル7F
勤務地最寄駅:都営浅草線/高輪台駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜321,000円

<月給>
230,000円〜321,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※オファー時のご提示年収幅になります。(ご経験・年齢によって提示年収への変動あり。)
※ご入社後のご活躍によって、年収は上げていただける環境となります。
■賞与:年2回(6月・12月)※約2.5ヶ月分
■昇給年1回(6月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30〜15:30
フレキシブルタイム:7:00〜10:30、15:30〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
<その他就業時間補足>
■残業時間:月平均15時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:総合職のみ 10,000円〜34,000円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上、定年後再雇用制度有(65歳)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■食事手当5,600円/月
■資格手当
■出張手当(社内規定による)
■資格手当(資格あたり月4000円〜20000円 社内規程による)
■財形貯蓄制度、確定拠出型年金制度
■親睦会
■社員旅行
■出産・育児・介護休暇制度
■単身赴任手当
■帰省手当
<資格手当>
・建築士:一級20,000円、二級4,000円
・建築施工管理技士:一級20,000円、二級4,000円
・環境計量士:20,000円、その他にも手当支給資格あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護休暇、特別休暇、設立記念日、リフレッシュ休暇
※休日出勤の場合は代休取得可能
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名日本環境アメニティ株式会社
資本金90百万円
従業員数119名
事業内容日本環境アメニティ株式会社は1988年2月に設立以来、長年にわたって積み重ねた音響技術をベースに多彩な防音、防振用自社開発製品をはじめ 音楽ホール、劇場、映画館、TV・ラジオ放送局スタジオ、録音スタジオ、ピアノレッスン室、オーディオリスニングルームから鉄道道路防音壁、オフィス・工場騒音対策、各種防音BOXへと多彩に事業展開し、さらに「電磁波」分野に幅を広げ、それらの調査、測定から設計、施工まで一貫した責任システムでお客様に快適な環境を提供し続けてきました。 2019年4月からはヒビノ株式会社グループのメンバーとなり更なる事業発展をめざします。
URLhttps://www.nea-ltd.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら