GLIT

ソニー・ホンダモビリティ株式会社

掲載元 doda

【六本木】クラウドサービスバックエンドエンジニア◇リモートワーク可/フレックス有/年休126日【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

本社 住所:東京都港区赤坂9-7-2 …

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜リモート可/フレックス有/完全週休二日制/ソニーとHondaとのジョイントベンチャー〜

■業務内容
当社が開発するAFEELAと繋がり、顧客へ価値を提供するためのクラウドサービス開発に従事いただきます。
企画・デザイナー・車両本体のエンジニアや、フロントエンド(モバイル・Web)エンジニアと協力しながら、車両や顧客とつながるグローバル展開なクラウドサービスのアーキテクチャ設計、実装を担当頂きます。
■プロジェクト
・車両/モバイルアプリとのシームレスな連携を担う車両対向サービス
・大量のセンサデータ処理を取り回し、データを元に新たな価値を生み出すデータ分析基盤開発
・グローバル展開の販売・顧客管理・サービスサポートを担うWebサイトバックエンド
■開発環境
・言語:Go、Java、TypeScript
・Webフレームワーク:Quarks
・利用サービス:AWS(サーバレスアーキテクチャ:AppSync, Lambda, IoTCore, DynamoDB, API Gateway)
・インフラ/CI/CD:AWS CDK/CodeBuild/Code Pipeline, Github Actions
・開発環境:GitHub、Figma
・手法:Agile/Scrum
■所属組織
部全体で50名弱の社員が在籍し、大部分がエンジニアです。うちバックエンドエンジニアは25名程度です。
バックエンドチームで稼働中のScrum Teamは9つ存在し、それぞれ社員3~4名のエンジニアと協力会社エンジニアが担っています。
■得られるスキル
・クラウドサービスにて横断的に採用しているサーバレスアーキテクチャ/ドメイン駆動開発における設計/実装経験、その中でAWSを活用したクラウド開発における設計実装経験
・エンジニアと企画がフラットに議論しながらサービス仕様を決定するため、新サービスを上流から自らの手で作り上げる体験
・大部分のサービスを内製開発しており、新たなサービス構築について実装レベルから関わり、また技術的議論に参加することが可能
・キャリアパスとして技術を極めてリードエンジニアを目指す方向、マネジメントトラックに移行しスクラムマスター/エンジニアリングマネージャーを目指すなど個人の希望に応じて自由に描くことが可能

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・事業会社での3年以上のソフトウェア開発経験(Go、Javaの経験歓迎)
・AWS、GCP、Azure等のクラウドを使ったネットワークサービス設計開発/運用経験

■歓迎条件
・セキュリティ,ネットワーク,データベース,データサイエンス,機械学習分野の専門知識
・コネクテッドカーを含むIoTデバイスと連携するサービス・ソフトウェア開発経験
・アジャイルプロセスでのソフトウェア開発経験

<語学力>
必要条件:英語中級

<語学補足>
ソフトウエアに関する英語の技術文書を読めること

募集要項

企業名ソニー・ホンダモビリティ株式会社
職種制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト9F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
800万円〜2,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜800,000円

<月給>
300,000円〜800,000円

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
フレックスタイム制または裁量労働制(専門業務型または企画業務型)/1日のみなし労働時間7時間45分
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
補足無

<その他補足>
選択型確定拠出年金制度、社内コミュニケーション費用支援、各種休暇制度、
短時間勤務(育児・介護)、出張時の休暇接続取得 他
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

・有給休暇付与日数は出勤率に応じる
・慶弔休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
裁量労働制適用者について、試用期間中は月間フレックスタイム制を適用(時間外手当を支給)し、入社3ヶ月後を目途に業務状況等を確認の上裁量労働制を適用します。
・「専門業務型」「企画業務型」のいずれか
・1日のみなし労働時間:7時間45分
・標準的な勤務例:9:00〜17:30

企業情報

企業名ソニー・ホンダモビリティ株式会社
資本金50,000百万円
従業員数350名
事業内容■事業内容:
ソニー・ホンダモビリティは、独自の思想を持つ2社のジョイントベンチャーとして2022年9月に創立しました。
ソフトウェアを中心とした様々な新しい技術を積極的に活用した、高付加価値型のEV(電気自動車)及びサービスの開発を通じ、人とモビリティとの関係を再定義することで、人の移動に革新をもたらすことに挑戦しています。
2024年1月のCESでAFEELA Prototypeの進化を発表、2025年に米国で先行受注開始を予定しており、ソニーとHondaに加え国内外の様々なバックグランドを持つメンバーの知見を掛け合わせ、新しい価値の創造に向け活動しています。
URLhttps://www.shm-afeela.com/ja/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら