トップ物流・倉庫 - 物流,貿易事務,通関士 - 正社員 - 東京都【東京】国際物流(セールスアシスタントマネージャー)※大型貨物輸送を行うグローバル企業/フレックス【エージェントサービス求人】
ドイグロジャパン株式会社
掲載元 doda
【東京】国際物流(セールスアシスタントマネージャー)※大型貨物輸送を行うグローバル企業/フレックス【エージェントサービス求人】
物流、貿易事務、通関士
本社 住所:東京都港区港南2-13-3…
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
【ドイツ本社・40ヶ国以上に拠点を持つ世界的プロジェクトフォワーダー「deogro」グループの日本法人/億単位の予算が動く大規模プロジェクトのプラント設備機器等の重量物輸送の仲介サービスを展開/リモート可/フレックス/年休125日】
■事業内容:
プロジェクトフォワーディング業務 ( 海上・航空・陸上輸送代理店業及び取扱業)
※主にプラント建設用の資材・部品などを調達する国際専門物流業
■業務内容:
当社のセールスアシスタントマネージャーとして下記業務をお任せいたします。
・既存顧客のフォローアップ (エンジニアリング会社・重工業・商社・メーカー)
・営業訪問(新規開拓含む)
・見積と提案資料の作成
・セールスレポート作成
・日本出し、三国間の船積み手配(在来船/RORO船/FCL/LCL/AIR/TRUCK等の輸送)
・海上貨物保険知識
・請求書発行
・マネージャーのサポート業務
■組織構成:
東京には約40名程在籍しており、うち1割程度が営業チーム(Sales & BD) になります。
他既存の大手顧客を対応するProject team、本社や海外支店からの引き合いや
獲得案件の業務を担当するPricing /Operation teamがあります。
■キャリアパス:
Sales & BD teamのメンバーを牽引いただきます。ゆくゆくは管理職を目指していただける環境です。
■就業環境:
年休125日、月平均残業15時間程度(繁忙期30時間程度)とワークライフバランスの整った環境です。試用期間終了後にリモートワーク5割程度運用可能、フレックス有と柔軟に就業いただけます。
■当社の特徴:
プラント設備機器等の重量物輸送の仲介サービスを行なうグローバル企業として、1924年にドイツに誕生したドイグロは世界40ヶ国に60拠点の事務所があります。当社はその日本法人として、ドイグロの100%出資にて設立されました。大手の重工業、造船会社、商社等と取引を行い、順調に業績を拡大しています。
外資系プロジェクトフォワーダーの中では同社が社員を一番多く抱えオペレーション体制が整っているため、複数プロジェクトの同時受注が可能であり、国内大手のエンジニアリング企業より多くの案件を任されています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・フォワーダー、船会社、国際物流にて、「職務内容欄」に記載の業務経験(5年以上)をお持ちの方
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(メールでのやりとりが主だが会話も業務上必要な場合もあり)※TOEIC(R)テスト(R)700点前後相当
・MS office skill
<語学力>
必要条件:英語中級
募集要項
企業名 | ドイグロジャパン株式会社 |
職種 | 物流、貿易事務、通関士 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南2-13-34 NSS IIビル4F 勤務地最寄駅:品川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 年俸制 12分割の年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,554,500円〜6,554,500円 固定残業手当/月:37,125円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 333,333円〜583,333円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は想定年収となります。ご経験やスキルなどに応じて決定されます。 ※年俸の1/12 を月々支給。月15時間分の見込み残業を含む。 ※昇給:年1回(12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜16:30 フレキシブルタイム:8:00〜10:00、16:30〜18:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> 残業時間目安:平均15時間程度、繁忙期30時間程度(閑散期は残業無の月もあり) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上から退職手当を給付 <教育制度・資格補助補足> ■外部研修制度 ■社内研修制度 ■資格取得奨励制度 <その他補足> ■出張手当、駐在手当、資格手当 ■産休・育休制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 特別有給休暇(入社後1年経過している従業員に対し、連続した2日間の特別休暇を付与)、年末年始休暇、有給休暇、慶忌休暇、設立記念日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
待遇に変更はございません。
企業情報
企業名 | ドイグロジャパン株式会社 |
資本金 | 40百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 33名 |
事業内容 | ■同社の特徴: <プロジェクトフォワーディング受注NO. 1> プラント設備機器等の重量物輸送の仲介サービスを行なうグローバル企業として、1924年にドイツに誕生したドイグロは世界40ヶ国内に事務所があります。同社はその日本法人として、ドイグロの100%出資にて設立されました。三菱重工や三井造船、川崎汽船、東芝、住友商事、日揮など、大手企業と取引をし、順調に業績を拡大しています。 外資系プロジェクトフォワーダーの中では同社が一番多くの社員を抱えオペレーション体制が整っているため、複数プロジェクトの同時受注が可能であり、国内大手のエンジニアリング会社様より多くの案件を任されています。 ■事業内容: プロジェクトフォワーディング業務 (海上・航空・陸上運送代理店業、海上・航空・陸上運送取扱業) 主にプラント建設用の資材・部品などを調達する国際専門物流業 ■採用担当者より: 1924年ドイツで誕生し、プラント貨物輸送の仲介を行うdeugroの日本法人、ドイグロジャパン。数年単位の仕事となるプラント建設事業は、億単位の予算が動く大規模なもので、プロジェクトの要である輸送部分が担う責任も重大です。 世界での実績とノウハウがあるため、プラント設備の輸送に関しては、国内でもトップクラスの規模を誇るドイグロ。大きな仕事ですから、実際に出張で海外へ行き、挑戦したいプロジェクトがあれば意向を汲んでくれたり、積極的に動ける人には多くのチャンスがあります。 グローバルに仕事がしたい!という強い思いのある方であれば、当社で活躍して頂けると思います。 |
URL | http://www.deugro.com |