トップコンサルティング - オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【東京:リモート】Salesforceエンジニア ※年間休日120日以上
株式会社Reevon
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】Salesforceエンジニア ※年間休日120日以上
オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都千代田区神田三崎町3-7-12 …
450万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社にて、Salesforceエンジニアとしてご活躍いただきます。
【職務詳細】
Web、オープン系システムの基本、詳細設計、コーディング、テスト
使用言語:Apex、Visualforce 、Salesforce標準機能開発、Java、SQL、JavaScript、HTML、CSS、Python、Ruby、PHP、各種ライブラリやフレームワーク
★希望とすり合わせながらキャリアを形成していける環境があります。
・エンジニアとして上流工程~下流工程まで幅広いスキルを身に付けたい
・PL、PMとして活躍したい
・プレイングマネージャーとして活躍したい
・ITコンサルタントにキャリアチェンジしたい
★同社の特徴★
■コンサルタントとの協業
同社はコンサルティング事業を軸としている株式会社MOVER&COMPANYのグループ会社となります。そのためコンサルティング事業部との協業が多く、要件定義などの上流工程から経験を積むことが出来ます。
■90%以上がプライム案件
プライム案件が多いため、クライアントとの密な連携やコミュニケーションを取る事が非常に多いです。エンジニアとしての技術向上だけでなく、顧客折衝やコミュニケーション能力を磨く事が出来ます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・Salesforceの開発経験がある方
・Web、オープン系システムの開発経験がある方
・設計~保守運用まで満遍なく経験している方
※要件定義を経験している方は優遇いたします。
・言語スキル(Apex、Visualforce 、Salesforce標準機能開発、Java、SQL、JavaScript、HTML、CSS、Python、Ruby、PHP、各種ライブラリやフレームワーク)
・ドキュメント作成スキル(設計書、テスト仕様書)
【スキルアップ支援】
・オンライン自習室開講※毎週日曜日午前中(任意参加)
・コンサルティング会社の教育コンテンツの受講
・Udemy 受講費用負担
・スキルアップに関する補助制度
・業務に関連する資格取得費用、研修、教材費用 等
募集要項
企業名 | 株式会社Reevon |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 東京都千代田区神田三崎町3-7-12 清話会ビル3階※プロジェクトにより異なる JR中央線「水道橋」駅徒歩2分※プロジェクトにより異なる 勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる |
給与・昇給 | 4,500,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:450万~700万円 月給制:月額375000円 賞与:有 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 通勤交通費(実費にて支給)、団体保険加入(死亡、入院)、慶弔見舞金制度、定期健康診断(年1回)、予防接種費補助、不動産仲介手数料半額、社宅制度、スキルアップに関する補助制度、自社飲食事業部における従業員社割制度、社内部活動制度 ■勤務時間:出退勤の時刻は自由であり、9時間勤務したものとみなす 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】完全週休二日制(土曜、日曜)、祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、特別休暇(慶弔他)、産休・育休・介護休(実績あり) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→面接(2~3回)→内定
企業情報
企業名 | 株式会社Reevon |
設立年月 | 2016年6月23日 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 | 【事業内容】■システムエンジニアリングサービス■アプリケーション開発(受託)■インターネットサービス「DIYREPi」の企画・運営、その他関連事業■インターネットコンテンツの制作・コンサルティング事業■グラフィックコンテンツの制作・コンサルティング事業■映像コンテンツの制作・コンサルティング事業 【会社の特徴】テクノロジーは進化し、世界は大きな分岐点を迎えています。欲しいと思ったモノを「クリエイティブ」できる時代。 そんな世界を創る楽しみを事業にしようと同社の代表は同社を設立しました。 多種多様な感受性を持ち合わせた「人」のチカラを共鳴させることにより、大きなコトを成し遂げることができる。 人と人が生み出すパワーにテクノロジーをプラスして同社は新しいことにチャレンジし続けます。 会社理念にも掲げている「私たちが新しい世界を創る」の実現に向けて日々前進しています。 |