GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

本田技研工業株式会社

掲載元 doda

【埼玉】新規事業企画(主にアジア向け/コネクテッドサービス領域)#4090【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、経営コンサルタント

朝霞研究所 住所:埼玉県朝霞市泉水3-…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務概要:
・Hondaのコネクテッドサービス領域の新規事業開発UX/UIデザイン(クリエイティブのデザインではございません)
・二輪事業のコネクテッドサービス領域におけるビジョン/事業戦略に基づき、ご自身の経験を活かして自らのアイデアを具現化いただき、Hondaの新しいビジネスモデルのUX/UIデザイン業務をお任せします。
・現在から将来にかけて変化の激しい環境でも適切に洞察し、新たなアイデアを発想〜発掘し、ビジネスモデルを創造するプロセスを自らも実践したり、他者の創出テーマをUX/UIデザインとして表現することで伴走支援いただく場面などで能力発揮いただけます。
・同志のサービス創出を支援する業務(例:ビジネスアイデアコンテスト事務局・伴走支援等)も担っていただきます。

■職務詳細:
新規事業・新サービス創出におけるUX/UIデザインに関する業務を幅広くお任せ致します。
・市場調査の実施やデータ分析(グローバル現地法人とも協働して行います)
・サービスの立ち上げ〜提供、運用に必要な要件の抽出
・"0→1" でのサービスアイデア創出(初期仮説アイディエーション〜ビジネスモデルキャンバス作成)
・予算策定、PoC推進
・サービス運用技術取得〜教育プログラム整備、実行
・外部協働パートナー(コンサルタント企業・スタートアップ企業等)との連携マネジメント

■魅力・やりがい:
・Hondaのリソースは活用しながらも、これまでのビジネス概念にとらわれず、様々な課題解決に向けた自ら発案のサービスやビジネスモデルで、お客様の生活向上を実現し社会貢献することができます。
・常に二輪事業の経営層と近い距離で仕事ができます。実際に、月に数回の経営ボードへの報告や提案を行うこともあります。
・少人数の部署であり、各人が裁量を持って幅広い業務に取り組むことができます。

■募集背景:
・今回の募集部署は「ライトモビリティとコネクティビティで、笑顔あふれる毎日を創り出す」というミッションを掲げ、「電動事業の更なる加速」と「新たな価値創造の実現」を経営から期待されております。
・特に後者のコア機能を担う予定であり、これまでのHondaのモノありきのビジネスモデルに限定しないという前提のもと、主にアジアの国々に向けた新事業開発を行う予定です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・0→1での新規事業創出に携わった経験(目安3年以上)

■歓迎条件:上記を満たした上で、下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方を歓迎します
・途上国市場における上記経験
・ITを活用したサービスの企画、システム開発の経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・二輪車運転免許

<語学補足>
ビジネスレベルの英語力必須(目安:TOEIC(R)テスト600点以上で読み書きがある程度できること)

募集要項

企業名本田技研工業株式会社
職種事業企画、事業プロデュース、経営コンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
朝霞研究所
住所:埼玉県朝霞市泉水3-15-1
勤務地最寄駅:東武東上線/朝霞台駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
450万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜500,000円

<月給>
230,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※想定年収には賞与を含む(2021年度支給月数の5.3ヶ月で試算)
※年収には月30時間分の残業手当を含む
※月給には住宅手当、育児介護手当、通勤手当等は含まず
※賞与:2回(6月、12月)/昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※時間帯は勤務地により異なる
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づく
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:年金制度有

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)

<その他補足>
【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名本田技研工業株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら