GLIT

株式会社インフォマート

掲載元 doda

WEBエンジニア◆新プロダクトの開発/新たな技術や手法に挑戦可能/残業月10h程【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

京阪世田谷ビル3階 住所:東京都世田谷…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【業界シェアトップクラスのデジタル請求書サービス提供/全国約90万社以上利用/プライム上場/住宅手当や産休育休実績あり・充実の福利厚生/出社とリモートのハイブリット勤務/残業月10時間程度】

更なる弊社の事業の成長、顧客のメリット、社会貢献のために 今までの顧客基盤をベースに新規のプロダクト開発に携わっていただく、Webエンジニアを募集します。

■業務内容
今年から立ち上がった新しい新規・拡大事業向け開発組織の所属となります。
新しいプロダクトの開発を行っていただきます。
・営業、コールセンター、サポート部門等から顧客ニーズを吸収し、顧客視点で開発を進めていただきます。
・ビジネスサイドと開発チームで連携し、要件定義からリリースまでを一貫して自社で行います。

新しいプロダクト開発で、PdM(プロダクトマネージャー)と伴走して チーム作りや開発計画などの入り口から、デリバリーとエンハンスまでを担当していただく予定です。
そのため、1チームあたり5〜8名で、適度にスプリントを区切りながら進めていくプロジェクトになります。

■開発環境
・利用言語:JavaScript、TypeScript、HTML、CSS、Java、SQL、Terraform
・ミドルウェア:AWS、Docker
・フレームワーク・ライブラリ:React、Next.js、Vitest、Playwright、Storybook、Spring、JUnit
・データベース:Amazon Aurora、DynamoDB
・IDE:Visual Studio Code
・バージョン管理:GitHub

■ポジションの魅力
◇社会的意義のある自社プロダクトの開発と運用に携われます
◇主に 0⇒1、1⇒10 のプロダクト開発に一貫して関与できます
◇新規のプロダクト立ち上げに携われます ・新しい技術や手法にチャレンジできます
◇新しい技術や手法にチャレンジできます

■身に着けられるスキル
・AWSでのモダンアーキテクチャの構築・開発・運用のスキル
・プロダクトマネージャと一緒に進められるため、プロダクトマネージャーのスキル

■チーム構成:
部全体:20名/課長(エンジニアリングマネージャー)4名・係長2名・主任6名・メンバー8名

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須スキル・経験※いずれか一つ以上
・Webアプリケーション開発経験
・ JavaScriptとJavaの開発経験(3年以上)
・TypeScript、React、Next.jsの経験(3年以上)

■歓迎スキル
・大規模OLTPを扱うシステムの開発(ライブラリ、バックエンド開発)、運用経験
・ドメイン駆動開発の実務経験
・マイクロサービスの実務経験
・アジャイル開発の実務経験
・クラウドアーキテクチャーの開発経験(AWSがメインです)

募集要項

企業名株式会社インフォマート
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
京阪世田谷ビル3階
住所:東京都世田谷区若林1-18-10 京阪世田谷ビル3階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
450万円〜850万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):379,000円〜455,000円

<月給>
379,000円〜455,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。
※上記は各種手当、賞与を含んだ想定の年収になります。
※各種手当:時間外勤務手当(みなし残業なし、時間外勤務手当は全額支給)
■賞与:年2回(8月、2月)
■昇給:年1回(1月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業月10h程
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:介護保険

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度

<その他補足>
■入社3年後社外副業可(その他一定の条件あり)
■定期健康診断(2次検査費用の一部補助あり)
■介護保険
■企業型確定拠出年金制度(前職からの引継ぎ可能)
■持株会
■育児休業・介護休業制度
「くるみん」認定取得(「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けました)
■コミュニケーションランチ代補助(条件あり)
■「えるぼし」認定取得〜女性の活躍を推進する企業の証〜
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇(12/29〜1/3)、有給休暇(入社3カ月後に付与/時間休の取得も可能)、特別年次休暇(有給とは別に年に数日取得できるリフレッシュ休暇)、産休育児休暇(男女共実績有)、慶弔休暇・介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の雇用条件に変動はありません。

企業情報

企業名株式会社インフォマート
資本金3,212百万円
平均年齢35.5歳
従業員数788名
事業内容■事業内容:BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームの運営
■同社の魅力:同社は2006年マザーズ上場、2015年には東証一部へと鞍替えを果たした成長企業です。2015年までは、国内最大のフード業界向け企業間電子商取引プラットホーム「フーズインフォマート(現BtoBプラットフォーム受発注)」を運営しておりました。2016年以降は、業界関係なく全ての業界の企業様向けにプラットフォームサービスの提供を開始し、各サービスの利用企業数は計79万社を突破。企業様に生産性の向上、時短、コスト削減、売上拡大を提供し貢献しています。
URLhttp://www.infomart.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら