GLIT

コクー株式会社

掲載元 doda

外販研修講師◆ITエンジニアを目指す未経験者育成に特化◆年休125日/残業平均月10h/リモート可【エージェントサービス求人】

人事、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守

本社 住所:東京都千代田区神田神保町3…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜複数事業展開中で安定した企業基盤/フレックスタイム制導入〜

■組織について:
ITエンジニアを目指す未経験者の育成に特化した研修サービスを展開しています。 多くの企業がIT人材不足に課題を抱える中、「未経験でも、現場で通用する力をつけて送り出したい」というニーズが高まっており、私たちへのご相談も年々増加中。事業は急成長を続けています。
提供する研修では、ITリテラシーの基礎からネットワーク・Linuxの基本操作、仮想環境を活用したプライベートクラウドの構築演習まで、段階的に学べるカリキュラムを整備。 単なる知識の習得ではなく、ハンズオン中心の実践型スタイルで「現場で使える力」をしっかり育てていきます。
講師は全員、実務経験豊富な専任メンバー。 受講者一人ひとりのつまずきに寄り添いながら、理解・定着を丁寧にサポートしています。 “未経験だからこそ育てがいがある”そんな想いに共感いただける方をお待ちしています。

■チーム体制について:
研修チームは10名以下の少数精鋭。 前職がITエンジニアのメンバーや、教育に情熱を持つメンバーが集まり、 日々チャットでは「この伝え方、分かりやすかったよ」などのノウハウが活発にシェアされています。教えるスタイルに“正解”はないからこそ、自分の強みや工夫を試しやすいフラットなチームです。 未経験者の成長に本気で向き合いたい方、お待ちしています。

■業務内容:
“教えるスキル”以上に、“人に寄り添う力”や“言語化力”が活きるポジションです。 マニュアル通りではなく、あなたの経験や工夫で「わかる」「できる」を引き出す研修を一緒に作っていきましょう。
・IT未経験者向けのカリキュラムに沿った研修の実施
・受講者が理解・定着できるような教え方の工夫
・進捗に応じた個別フォローやサポート ・受講者の変化や成長を見逃さず、必要に応じた声かけ・伴走
※研修テーマ:ITインフラ(基礎、ネットワーク、仮想化、Windows、Linux) → 2026年1月からクラウド研修(Azure or AWS)カリキュラムを追加予定
※階層:未経験(新卒・中途)
※対象:コクー入社者、外部受講者 業界:主にSIer

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>

■必須条件:
・高卒以上
・ITインフラ領域に係る設計もしくは構築経験(1年以上)を有していること
・ITインフラ領域に係る運用保守経験(2年以上)

■歓迎条件
・ITインフラ領域に係る講師経験や何らかの講師経験をお持ちの方

募集要項

企業名コクー株式会社
職種人事、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田神保町3-29 帝国書院ビル5F
勤務地最寄駅:都営新宿線・東京メトロ半蔵門線/神保町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,158,400円〜4,046,400円
固定残業手当/月:56,800円〜72,800円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
320,000円〜410,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力などを考慮の上、査定します。
※業績賞与あり
■昇給:年2回(1月・7月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※就業先によって異なります。※残業平均月10時間
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費(月10万円まで)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援(ベンダー資格から国家試験など、会社推奨資格の受講費用をサポート)

<その他補足>
■資格手当
■役職手当(チームリーダー以上/月1〜23万円)
■企業型確定拠出年金制度
■WELBOX加入
■お祝い金(結婚・出産)
■永年勤続表彰
■社内FA制度
■健康診断
■インフルエンザ予防接種(ご家族も可・最大3000円/1名)
■副業制度
■社員紹介制度
■WELCOMEBACK制度
■クリエイティブワーク
■アカデミー
■TUNAG(社内報アプリ/社長ブログ/社員投稿)
■表彰制度(年4回) 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

GW、年末年始 、慶弔、介護育休、子の看護休暇、永年勤続休暇制度、産前・産後(前倒し相談可)育児休暇、フリーバカンス休暇(年3日)、生理休暇、妊産婦通院休暇、レディース休暇、リフレッシュ休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与、待遇に変更はありません。

企業情報

企業名コクー株式会社
資本金505百万円
平均年齢31.6歳
従業員数715名
事業内容■事業内容:クライアントを安定成長に導く「人財」のソリューション。そして、常に革新する「デジタル」トランスフォーメーション。この2つのビジネスリージョンを基盤として、クライアントニーズに合わせたサービスをご提供しています。
■事業の特徴:
<ITインフラ事業>ITインフラ構築ソリューション(プラットフォーム領域・ミドルウェア領域)、ITインフラ研修サービス
<EXCEL女子事業>高いEXCELスキルを持った当社社員の常駐派遣やSPOT派遣、VBAツール作成、Excel教育、RPAサポート、BIサポート
<デジタルマーケティング事業>デジタル領域の専門知識を身に付けた付加価値の高い人財派遣
<RPA事業>パソコンでの業務を自動化するRPAツールの提供及びサポート
<データサイエンス事業>データ集計から効率化のご提案までを常駐型派遣やSPOT派遣
<AI事業>生成AI活用を専門とするDX人材を企業内に常駐することで、企業の生成AI活用と業務生産性向上をサポート

■理念:「一人ひとりが会社をつくる。一人ひとりが未来をつくる。」会社が勝手に成長することはありません。一人ひとりが成長するから会社が成長します。一人ひとりが「あったらいいね。」という発想をもって、チャレンジ・成長できることが、より良い社会や未来をつくることにつながると、同社は信じています。
■ビジョン:「魅力あるチーム。新しい働きかた。」一人ひとりが圧倒的な当事者意識をもって、ポジティブに取り組む魅力的なチームであり、一人ひとりのライフステージにおいて、魅力的な働きかたを生んでいく会社を目指します。
■社長の言葉:「私の仕事は「社員の潜在能力を100%引き出し、120%活躍できる機会を創ること」です。社員が成長するからこそ、会社が成長すると考えています。一人ひとりが、圧倒的な当事者意識を持って、ポジティブに取り組める環境を創るという理念(Why)を持ち、事業やサービス(What)は、社員一人ひとりのあったらいいね!で∞に創出していく、というバランスで成長していくことが大切だと感じています。社員の幸せを起点に、様々な事業にチャレンジしていく。それが結果として顧客価値の最大化につながることを信じて、経営をしています。」
URLhttps://cocoo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら