GLIT

松本産業 株式会社  [各種大型宇宙航空・水力発電関係部品の設計と製作]

掲載元 Create転職

【ロケット部品や発電機の製造スタッフ】経験者優遇

生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他

松本産業 株式会社 変更の可能性:な…

〜300万円

雇用形態

正社員

仕事内容

機械加工、製缶加工、溶接、組立など、
機械製品の製造・組立工程を担当していただきます。

【以下のような製造工程から特定の領域を担当していただく予定です】
◆旋盤加工
◆フライス盤加工
◆ラジアルボール盤加工
◆溶接
◆組立
◆検査 など

【主な製造品目】
<水力発電・風力発電・生産ライン分野>
◆水力発電プラント用の関連部品
◆マイクロ水車
◆小型風力発電機(マイクロ風車)
◆生産ライン向けハンドリングツール
<港湾・海上分野>
◆港湾埋立て事業・地盤改良事業向け設備・部品
◆港湾埋め立て用船舶(浚渫船 ※しゅんせつせん)の部品
<航空宇宙分野>
◆衛星打ち上げロケット用の部品・治具・地上支援設備 など

【入社後のイメージ】
●これまでのキャリア・希望などを考慮し、経験を活かしやすい作業からスタートいただく予定です。

●未経験の方や経験の浅い方に関しては、製品検査、ヤスリがけといった手仕上げ補助などの比較的簡単にできる作業からお任せします。

●教育・研修は基本的にOJT。経験豊富な先輩社員が丁寧に指導します。

●業務で必要になる溶接などの資格に関しては、講習参加費用・受験費用なども含めて全額会社が負担します。

変更範囲:変更なし

応募条件・求められるスキル

経験不問で始められます ●金属加工、製缶加工、溶接のいずれかの経験をお持ちの方は尚歓迎します

<歓迎条件>
●溶接に関する資格をお持ちの方

募集要項

企業名松本産業 株式会社  [各種大型宇宙航空・水力発電関係部品の設計と製作]
職種生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
勤務地松本産業 株式会社

※勤務地変更の可能性:なし
東京都江戸川区中央1-10-15
JR「新小岩駅」徒歩15分
給与・昇給月給250,000円~450,000円※給与は経験・技術に応ずる

試用期間中/日給11,800円

【年収例】
400万円以上/20代 600万円以上/40代 500万円以上/50代 400万円以上/60代・70代

■能力を正当に評価いたします。年齢問わず上記よりも高収入が可能です
■シニアの方も高収入を実現されています
勤務時間8:15~17:00
■休憩時間
休憩1時間
■時間外労働
閑散期はほぼ残業無し。繁忙期は最大で40時間程残業有り。
待遇・福利厚生昇給有
賞与年2回 
交通費全額支給 
制服貸与 
車(無料駐車場無し)・バイク・自転車通勤可 
社会保険完備 
家族手当
物価手当
皆勤・精勤手当
有給休暇法定通り有り
資格取得支援有り

受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
■契約期間
定めなし
■試用期間
あり(3か月)※短縮可能
■加入保険
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金)
休日・休暇土曜日・日曜日・祝日、GW・夏季・年末年始休暇
★年間休日120日以上
提供キャリアインデックス

その他・PR

【貴重な技術を継承】当社だからこそ習得できる特殊な技術を身に付けて活躍できます!

<AIに取って代わられることのない技術>
当社が大手企業との間に強固な信頼関係を築き、直接取引できている理由は、他社には真似できない特殊なものづくり技術にあります。私たちは、このような貴重な技術を次世代の製造スタッフに継承することで、技術力を維持したいと考えています。AIやFA(ファクトリー・オートメーション)では再現できない技術だからこそ、一朝一夕で習得できる簡単なものではありません。しかし、時間を掛けて意欲的に取り組むことで、「人の手でしか成し得ない貴重な技術」を身に付けられます。

<資格取得も積極的に支援>
入社後はあなたのキャリアを踏まえた製造・組立工程からスタートしていただきますが、「興味のあること」や「チャレンジしたいこと」があれば、積極的に手を挙げてください。当社では社員1人ひとりが意欲的に働ける環境づくりを心掛けているので、可能な限りあなたの希望に応じた業務をお任せしたいと考えています。また、溶接関連など仕事に必要な資格取得に関しては、費用も含めて全面的にバックアップしています。

【働きやすい職場】高収入とワークライフバランスを両立できる環境を整えています!

<年齢・社歴にかかわらず技術力を評価します>
当社の給与水準は業界平均よりも高いため、30代の製造スタッフでも450万円以上の年収を得ることは難しくありません。また、定年後に再雇用で働いているシニア層の平均年収も約400万円です。年齢・社歴にかかわらず実力や実績を正当に評価して報酬に反映しているため、当社基準の技術力さえ身に付ければ、長期にわたって安定した収入を維持できます。

<週休2日制&年間休日120日以上でプライベートも充実>
土・日・祝休みの週休2日制であり、繁忙期でない限りは休日出勤も発生しません。そのため、GW・夏季休暇・年末年始休暇を合わせた年間休日は120日以上と大手企業並みの休暇日数を確保しています。加えて事前に相談・申請しておけば有給休暇もスムーズに取得できます。また、家族手当や物価手当、皆勤手当、技術手当などの各種手当も充実しているので、仕事とプライベートのメリハリをつけながら、じっくり腰を据えて働きたい方にもピッタリな環境です。

【先輩メッセージ】ものづくりが好きな人であれば、大きなやりがいを持って働ける環境が整っています!

大竹 一樹(35歳) 品質管理部/2009年入社

私は高校の普通科を卒業後、新卒で当社に入りました。家から通いやすい場所だったこと、他社に比べて給料が高かったこと、休みもしっかり取れる環境だったことなどに加え、「ロケットの部品を造っている」という当社の事業内容そのものに興味を惹かれたことも入社の決め手となりました。

社員数35名なので規模的には「町工場」のイメージが強いものの、市街地に立地している割には工場の敷地が広く、業種や製造品目も多岐にわたっています。また、各部門にスペシャリストが在籍しており、これまでに培ってきた技術やノウハウの継承もしっかり行われています。そのような環境を考えても、ものづくりが好きな方々が大きなやりがいを持って働ける会社であることは間違いないと思います。

ものづくりの世界の職人と言うと、「寡黙で取っ付きにくい」「なかなか仕事を教えてくれない」といった印象を持たれる方も少なくないと思いますが、当社の社員は年齢・社歴にかかわらず何でも気軽に話せるタイプの人が多いです。仕事が忙しい時期は緊張感がありますが、仕事が落ち着いている時期であれば、趣味やプライベートの話も気兼ねなくできるフランクな社風です。私自身も入社以来、人間関係で悩んだことはほとんどありません。

また、社員の挑戦を積極的に応援してくれる会社でもあるので、自分で「やってみたいです!」と手を挙げた仕事に関しては、比較的希望が通りやすい環境だと思います。製造スタッフとして経験を積んでいけば、完成した製品の映像や写真を通して、自分が携わった設備や部品を目にできる機会も増えてくるはずです。ぜひ、私たちと一緒に、ものづくりを通して社会の発展や人々の暮らしに貢献するやりがいを実感してください!

企業情報

企業名松本産業 株式会社  [各種大型宇宙航空・水力発電関係部品の設計と製作]
URLhttp://matsumoto-ind.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら