トップ紙・パルプ - 生産管理・製造管理,建築・施工・設備工事系その他,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 北海道,愛知県,その他3件【北海道/苫小牧市】自社設備の設備保全・メンテナンス※王子グループ中核企業・年間休日115日【エージェントサービス求人】
王子製紙株式会社
掲載元 doda
【北海道/苫小牧市】自社設備の設備保全・メンテナンス※王子グループ中核企業・年間休日115日【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他
1> 苫小牧工場 住所:北海道苫小牧市…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
業界トップクラスのシェアを誇る「紙」の製造を行う当社にて、自社設備の設備保全・メンテナンスをお任せします。
■業務内容【変更の範囲:企業が定める業務】
当社の北海道苫小牧工場にて設備保全・メンテナンスをお任せします。
部門の体制強化のため積極的な増員募集です。初任地は当社工場(北海道苫小牧市、愛知県春日井市、鳥取県米子市、徳島県阿南市、宮崎県日南市)にて、現業部門のスタッフ業務を担っていただきます。
※勤務地及び配属先の工場は、面接等を通じてご相談により決定いたしますので面接時にご相談ください。
・工場機械設備メンテナンス(設備保全)、故障対応、設備導入、改造、設計等
・動力設備管理
ボイラ操業・実績管理、設備メンテナンス(設備保全:ボイラー・タービンに特化)、故障対応、設備導入、改造等
■入社後について
ご入社後はOJTにて業務修得いただきます。上記業務の中からご経験に応じてまず初めにお任せする業務を決定します。
ご経験の浅い方でも先輩社員から丁寧に指導しますのでご安心ください。
■組織体制
管理職(課長・副長)、スタッフ数名、現業部門の従業員で構成されています(配属職場により異なりますが、課の人数としては20名〜25名程度)。 ご入社後は、将来の管理職候補としてスタッフ業務を担っていただきます。
■働き方
残業20H程、フレックスタイム制を導入しております。原則土日祝休みで、年休取得率80%を目標に掲げ、メリハリのある働き方を推進しています。将来的に、工場内での配置転換や工場を越えた転勤の可能性はございますが業務に習熟するまで当面の間(数年間)は、初任地にて勤務いただく予定です。
■魅力
当社は王子グループの中核会社として、主に新聞用紙および印刷・情報用紙の生産・販売を行っております。ルーティンワーク以外にも、様々な仕事に積極的にチャレンジできますので、大きな働き甲斐を感じることができスキルアップが可能です。資格取得にも力を入れており、業務上必要となる資格や自己啓発のための資格取得は、ご入社後に会社負担で取得いただけます。各種手当や福利厚生も充実しており働きやすく長期就業の叶う環境です。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・設備保全・メンテナンスのご経験をお持ちの方
■歓迎要件:
・化学メーカープラント(操業管理)のご経験をお持ちの方
・以下資格をお持ちの方
公害防止管理者(水質、大気)/普通一圧作業主任者/電気主任技術者
■その他
・当社は紹介会社様経由でのご応募のみとしているため、DODA経由でご応募ください
<必要資格>
歓迎条件:電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種、公害防止管理者大気関係第1種公害防止管理者、公害防止管理者大気関係第2種公害防止管理者、公害防止管理者大気関係第3種公害防止管理者、公害防止管理者大気関係第4種公害防止管理者、公害防止管理者水質関係第1種公害防止管理者、公害防止管理者水質関係第2種公害防止管理者、公害防止管理者水質関係第3種公害防止管理者
募集要項
企業名 | 王子製紙株式会社 |
職種 | 生産管理・製造管理、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 苫小牧工場 住所:北海道苫小牧市王子町2-1-1 勤務地最寄駅:JR千歳線/苫小牧駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 春日井工場 住所:愛知県春日井市王子町1 勤務地最寄駅:中央本線/春日井駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細3> 米子工場 住所:鳥取県米子市吉岡373 勤務地最寄駅:JR山陰本線/米子/伯耆大山駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜300,000円 <月給> 220,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 想定年収には、時間外勤務手当(20H)および住宅費補助(工場地区有家族:24万円/年、工場地区無家族:18万円/年)を含む。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜16:30 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ■標準的な勤務時間は上記または、8時30分〜17時(配属先による) ■残業20H程 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■交通費 家族手当:■扶養手当 住宅手当:■住宅費補助 寮社宅:※福利厚生欄に詳細記載 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■研修制度 ※新入社員研修/管理職前研修/国内留学制度/通信教育制度/資格取得奨励金制度/グローバル育成制度 など <その他補足> ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■企業型DC ■深夜勤務手当 ■休日出勤手当 ■操業手当 ■呼出手当 ■財形貯蓄制度 ■従業員表彰制度 ■住宅融資制度 ■持株制度 ■各種資格取得支援あり ※資格取得にかかる費用を会社が負担(規定あり) ■食堂 ■寮・社宅完備 └独身寮(家賃6000円程度/月) └社宅・家族向け(家賃1万円程度/月) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 初年度20日(入社1か月経過後に月割付与) ■慶弔休暇■有給休暇■産前・産後休暇■育児休暇(※取得実績あり)■介護休暇■リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 王子製紙株式会社 |
資本金 | 350百万円 |
事業内容 | ■王子グループにおける当社の立ち位置 ・王子製紙のバックグラウンドとなる王子グループは、持株会社である王子ホールディングスを中心に、紙、ティッシュ、おむつ、パッケージなど、社会生活に密着した製品から、自動車や電子機器に使用される工業部材、資源の有効活用を目指す資源環境事業など、様々な分野で事業活動を行っています。 王子製紙は、王子グループの「印刷情報メディアカンパニー」の中核として新聞用紙や印刷・情報用紙など、情報伝達媒体として使用される紙製品群を取扱っています。お客様が求める品質にお応えするとともに、より新たな価値を創造し、社会を豊かにする新製品・新技術の開発に努めています。 |
URL | https://www.ojipaper.co.jp/ |