トップ機械 - 電気・電子制御設計・開発,機械・機構・実装設計・開発,メカトロ・制御設計・開発 - 正社員 - 兵庫県【小野・未経験OK!】構造設計(電車ブレーキ)◆残業20h程◆国内電車の50%シェア◆研修体制◎【エージェントサービス求人】
株式会社カコテクノス
掲載元 doda
【小野・未経験OK!】構造設計(電車ブレーキ)◆残業20h程◆国内電車の50%シェア◆研修体制◎【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
小野工場 住所:兵庫県小野市北丘町35…
300万円〜449万円
正社員
仕事内容
図面作成にご興味お持ちの方であれば応募可能!/平均有給15日で働きやすい環境/研修制度も充実/公共交通機関を支える安定企業
■業務内容:
・日本の電車・新幹線のブレーキの半数を占めるシェアを誇る当社にて、ブレーキや変電所設備の構造設計(CADを用いた機械設計業務)をご担当いただきます。
<具体的には>
・電鉄のブレーキ装置・保安装置、変電所設備の大電流を止める開閉装置などの防水・防塵・耐振・耐久に対応するための構造設計
※初めは先輩社員のサポート業務からお任せしますので、徐々に業務を覚えていただければ大丈夫です。
◇製品について:
・新幹線などの鉄道車両用ブレーキ
・変電所用開閉器等の電力機器・産業機器など
■組織構成:
技術部として小野工場には機械設計者20〜25名が就業しています。
わからないことがあれば聞きに行きやすい雰囲気で、未経験からの活躍実績もございます。
■入社後について:
・小野工場で、マニュアルやOJTで数か月学んでいただきながら構造設計について知識や経験を積んで頂きます。
■キャリアパスについて
・まずは担当業務にて経験を積んでいただいた後、ご本人様の希望や実績次第では、課長などのマネジメント経験にチャレンジすることも可能です。マネジメントでなく、スペシャリストとして現場作業に専念することもできます。
■同社特徴:
・機械加工からスタートし、70年以上前から三菱電機との取引を開始。
・三菱電機様の車両ブレーキ案件は全て担当することになり、それ以来、国内で走っている電車や新幹線のおよそ半数のブレーキ製品に、同社の制御システムが利用され生活を支えています。
<取引先企業一例>
三菱電機様、川崎重工様、日立製作所様など他大手企業様からも多くのお声掛けをいただいています。
■事業の特徴:
カコテクノスは「止める技術」をキーワードに、安心・安全な社会づくりに貢献する企業として、永続的に発展していくことを目指しています。さらに日本のみならず世界各国の鉄道における電気部品や、発変電所の機器、人工衛星などの宇宙分野にまで同社の製品が採用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎!職種未経験歓迎!第二新卒歓迎!>
■必須条件:
・図面を作成するなど設計に興味をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社カコテクノス |
職種 | 電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 小野工場 住所:兵庫県小野市北丘町355-16 勤務地最寄駅:神戸電鉄線/小野駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 330万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円〜250,000円 <月給> 190,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収は目安であり詳細は経験能力を踏まえて決定 年収例 25歳 330万円/固定月給:20万円+残業手当(月20時間程度)+賞与(2〜3ヶ月過去3年実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:25 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■休憩:12時15分〜13時、15時〜15時10分 ■残業:月20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:最大25,000円/車通勤補助 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:※規定あり 詳細は福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職金規程に基づき、勤続3年以上より支給 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:新入社員教育、第二監督者研修、その他製造・技術に関する研修等あり。 ■資格補助:技能検定初回受検費用の全額補助、会社が認めた通信教育受講費用の全額補助あり。 <その他補足> ■制度:総合福祉団体定期保険、団体生命保険、任意加入の確定拠出年金制度(掛金5,000円以上の場合は、掛金の10%を奨励金として給与上乗せ支給あり) ■施設:食堂(弁当購入者には会社より一部補助あり)、従業員やその家族が利用可能な施設「カコテラス」※カコテラスでのBBQには社員へ費用補助有 ■住宅手当:自宅より25km、通勤1時間以上の場合、住宅手当25,000円を支給する場合あり ■奨学金返済支… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数115日 年末年始、夏季休暇、特別休暇、有給休暇(10日〜20日付与/平均取得日数15日)他 ※土日祝日休が基本(土・祝日は会社カレンダーによる例外有) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社カコテクノス |
資本金 | 7,700百万円 |
平均年齢 | 45.7歳 |
従業員数 | 240名 |
事業内容 | ■当社は永年に亘り、鉄道車両用制御機器、変電所設備制御機器のメーカーとして社会インフラ整備の一翼を担ってまいりました。あらゆる環境でも、異常時でも、安全・安定・確実に電気を止める、動きを止めるという要求に応えて来ました。こうした制御分野における豊富な経験と実績を活かし、各種制御機器の開発・製造を行っています。自社開発の速度センサーや配線導通チェッカー、KOBE型活線浄油機などは多数のお引き合いがあり新製品の開発を進めております。 |
URL | https://www.kako.co.jp |