トップ総合電機 - デジタル回路設計・開発,通信・交換機・無線・伝送設計・開発 - 正社員 - 兵庫県【三菱電機(尼崎)/リモートワーク可】デジタル信号処理装置の設計・開発
三菱電機株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【三菱電機(尼崎)/リモートワーク可】デジタル信号処理装置の設計・開発
デジタル回路設計・開発、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
【雇入れ直後】 兵庫県尼崎市塚口本町8…
400万円〜1000万円
正社員
仕事内容
●業務内容
①防衛省などの官公庁・研究機関及び民間企業向け通信機器におけるデジタル信号処理装置開発・設計業務
②上記製品の技術提案、仕様調整、製品試験
③協力会社の進捗・工程管理
≪具体的には≫
①変復調装置や電子戦機器のサブシステム設計、評価、試験
・上位のシステム設計結果をもとにサブシステムの方式検討や、細部設計、評価、試験の実施
②デジタル回路・FPGA設計、評価、試験
・FPGAや電源部品等を選定し基板のデジタル回路・FPGAのRTL・筐体の設計、評価、試験。
③協力会社の進捗・工程管理
・協力会社への設計発注依頼時の要求仕様策定。
・協力会社の開発スケジュール取りまとめ。
【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
●使用言語、環境、ツール、資格等
MATLAB/Simulink、2DCAD、FPGA(Verilog、VHDL)、C言語、C++言語、各種スクリプトなど
●業務のやりがい、価値、魅力
・取り扱う製品としては、電子戦システム、警戒管制レーダー、気象レーダー、空港気象ドップラーレーダー、
航空管制関連システム(防衛関連品を含む)等であり、幅広い分野において社会貢献度が高い製品に貢献出来る。
●優位性/PR(製品の強み・業界情報等)
・次世代の安全保障領域である「ウサデン(宇宙・サイバー・電磁波)」における、
電磁波領域で最も重要な分野の一つである電子戦(EW)装置のトップメーカーとして、最先端の技術に携わることが出来る。
・一つのPJが3~4年単位のため、自分の技術力・専門性を特化して高めていただくことが出来る。
●職場環境
・残業時間20~40時間/月
・転勤はほぼなし。本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)や神奈川に数年ローテの可能性有。
・在宅勤務可能。但し、プロジェクトのフェーズによって実施可能頻度は変動。
●想定されるキャリアパス
・各種大規模プロジェクト主要メンバーの一員として、自らも設計をしつつ、
基板や回路など協力会社に依頼する設計の仕様策定なども実施いただき、
プロジェクトを推進いただければと思います。
応募条件・求められるスキル
●必須
・FPGA設計経験、デジタル回路設計経験
●尚可
・無線通信装置の設計経験
・チームとりまとめなどを経験された方。
・デジタル信号処理技術
・S/W設計、EMC設計の技術
・語学力(英語)
●求める人物像
・社交性、外向性、積極性のある方。
・コミュニケーションが得意な方。
・リーダーシップ、マネジメント力発揮経験のある方。
・粘り強い方。前向きな方。
募集要項
企業名 | 三菱電機株式会社 |
職種 | デジタル回路設計・開発、通信・交換機・無線・伝送設計・開発 |
勤務地 | 【雇入れ直後】 兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1 JR猪名寺駅から徒歩10分 【変更の範囲】 会社の定める場所(※) (※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワーク を行う場所(自宅等)を含む。 |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 10,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:経験・役割等による 20代~30代前半の若手 23.5万円~35万円 30代中盤以降の中堅・ベテラン層 42万円~50万円 ■想定年収:経験・役割等による 20代~30代前半の若手 390万円 ~ 600万円 30代中盤以降の中堅・ベテラン層 700万円~900万円以上 ※給与に関しては、時間外手当35時間超/月分含む。時間外就業が35時間/月を超過した場合には、超過分の時間外手当有 ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有(確定拠出年金(DC制度)対象) ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、など 【その他】 ■福利厚生: 独身寮(独身寮相当物件借上)、社宅、家賃補助制度(家賃の半額かつ最大50,000円)、 財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、グループ・団… |
休日・休暇 | 【就業時間】 ■就業時間:8:30~17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有 ■コアタイム:無し。但し、一日の最少就業時間は30分とする。 【休日】 ■年間休日:124日(2022年度) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20… |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
募集背景
電子戦機器やレーダ機器など、次世代の安全保障領域である「ウサデン(宇宙・サイバー・電磁波)」の需要が高まってくる中、
同分野でトップクラスの技術力を誇る通信機製作所も多数の大型プロジェクトが進捗している状況です。
そういった状況下において、実際に設計開発いただきつつも、
全体のシステム設計からの要求内容を協力会社へブレイクダウン・複数の協力会社取りまとめを行い、
効率的なデジタル回路設計開発に貢献いただける方を募集しております。
企業情報
企業名 | 三菱電機株式会社 |
設立年月 | 1921年1月15日 |
資本金 | 175,820百万円 |
事業内容 | 日本の大手電機メーカーで、多岐にわたる事業分野で活動しています。 <主な事業> 1. 家電・生活用品事業 三菱電機は、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどの家庭用電化製品の提供 2. 産業用機器・システム事業 この分野では、工場の自動化や生産効率向上を支援する機器やシステムの提供 例)プログラマブルロジックコントローラ(PLC)、産業用ロボット、インバータ、サーボモーターなど 3. エネルギー・電力システム事業 電力会社や工場向けに発電機、変圧器、配電盤などの電力設備の提供 再生可能エネルギー関連の技術開発や製品の提供 4. 自動車機器事業 自動車用の電子部品やシステムの開発。 例)カーナビゲーションシステム、カーオーディオ、車載用電装品など 5. 情報通信システム事業 通信インフラの構築や情報システムの提供 例)光ファイバー通信システム、衛星通信システムなど 6. 防衛・宇宙システム事業 三菱電機は、防衛関連機器や宇宙関連機器の開発・製造 例)レーダーシステム、ミサイルシステム、人工衛星など 7. 環境・ビルシステム事業 ビルの管理・運営を支援するシステムや設備の提供し 例)エレベーター、エスカレーター、空調設備、ビル管理システムなど |