トップ公社・官庁 - 事業企画、事業プロデュース,経営企画 - 正社員 - 東京都【東京】研究プロジェクト企画運営ならびに研究費執行管理業務【エージェントサービス求人】
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション
掲載元 doda
【東京】研究プロジェクト企画運営ならびに研究費執行管理業務【エージェントサービス求人】
事業企画、事業プロデュース、経営企画
本社 住所:東京都新宿区西早稲田1-9…
550万円〜649万円
正社員
仕事内容
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
◎産学連携のプロジェクトマネージャーとして、研究プロジェクトの企画・運営・実施から調査分析までを担って頂くお仕事です。具体的には、以下の業務となります。
・大学の研究内容(研究シーズ)と企業・社会のニーズのマッチング企画・実施業務
・国内外の研究・教育動向を調査し、企画・提言を行う業務
・研究プロジェクトのアウトリーチ企画・実施業務
・公的研究費等執行管理業務
■当社の特長:
・「大学」「高等教育」に特化したサービスモデル
・質/規模ともに日本有数の大学である早稲田大学での豊富な実績
・全国の大学に対して積極的な外販活動を展開
・行動や成果に応じた人事評価システム
・ジョブローテーションは本人の専門性や志向を重視(専門職制度あり)
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・社会人事務経験3年以上
・調査分析ができる方、データに基づいて考えることができる方
・顧客ニーズを的確にとらえ、企画・立案ができる方
・サービス業として大学や企業に価値を提供したい方
・PCスキル(基本およびZoom、Teams等のオンライン会議ツール)
■歓迎条件:
・博士、修士取得者
・マーケティング、営業、広報、企画業務経験者
・シンクタンクやコンサルティング企業経験者
・大学等の研究機関での勤務経験者
・TOEIC(R)テスト(R)テスト650点以上
募集要項
企業名 | 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション |
職種 | 事業企画、事業プロデュース、経営企画 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西早稲田1-9-12 大隈スクエアビル2F 勤務地最寄駅:都電荒川線/早稲田駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜602万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):233,050円〜276,030円 その他固定手当/月:80,000円 <月給> 313,050円〜356,030円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は年間賞与174.9万円を含む。 ※スキル・経験により、当社規程に基づき決定します。 ■昇給:年1回(勤務実績、人事評価に基づき判断) ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:平均25時間程度/月※時期によって異なる |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定に基づき支給(上限5万円/月) 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 希望により雇用延長65歳まで <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■社内研修制度 <その他補足> ■定期健康診断※30歳以上は人間ドック受診可(年1回) 他 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 ※当社就業カレンダーによる ※大学暦および行事により休日出勤あり(振休取得) ■休暇:夏期休暇、年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション |
資本金 | 50百万円 |
従業員数 | 346名 |
事業内容 | ■事業内容:大学運営支援・教育支援・国際化支援・研究支援・情報化支援・社会連携といった幅広いサービスを展開しています。 ■事業詳細: ◎大学運営支援 └早稲田大学をはじめとして大学固有の業務をアウトソーシング受託することを通じ、業務の標準化・定量化・多様化に貢献します。 ◎教育支援 └大学の知を広く社会に解放するため、リカレント教育の実践を目指し社会全般の人材育成に役立つ様々な研修プログラムを提供します。 ◎国際化支援 └学生の海外派遣・留学生の受入に必要なサービスを通じ大学の国際化を支援します。 語学教育の分野では外国語科目の開発、運営全般を提供することで国際的価値の向上にも貢献します。 |
URL | http://www.w-as.jp/ |