GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

SUBARUテクノ株式会社

掲載元 doda

【群馬/太田市◇転勤なし】自動車開発における衝突安全業務※整備士経験歓迎!/SUBARU100%出資【エージェントサービス求人】

メカニック・整備士、品質管理・テスト・評価

群馬事業所(本工場) 住所:群馬県太田…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【業実験評価〜性能開発まで担当/業界未経験・職種未経験歓迎!/SUBARU100%出資のエンジニアリング集団/水平対向エンジンやAWD技術〜EyeSight、ハイブリッド車など最先端テクノロジーの開発を行う環境/完全週休二日制】

■業務概要:
SUBARUの総合安全の1つ『衝突安全』性能を担っています。実験評価から性能開発まで幅広く業務を行います。車両の「安全性能」を担う衝突試験関連業務をご担当いただきます。

性能毎にチームに分かれ、シミュレータや人体ダミーを用いた衝突試験の実施〜車両調査・解析~改善提案などを実行。次期車の性能開発を任されている分野もあります。

■担当例:
・前面衝突/側面衝突/後面衝突
・室内衝撃/内外突/室内安全/歩行者保護

一般的な実験部署は、依頼に基づいた試験の実施と報告書の提出が主業務ですが当社では実機の性能評価から最先端CAE解析まで、開発の全過程に深く携わることができます。
当社の特徴は、性能企画、開発、実験を含む一連の業務全体に積極的に関与できるため、まさに「車をつくる」に携わって頂けます

また、業務範囲は広いですが、様々な性能ごとにチームが分けられ、各チームでは熟練した社員が直接技術指導を行い、あなたの成長をサポートします。

最大の魅力は、世界中で走るSUBARU車の最大の売りである“安全性能”を担う部署で株式会社SUBARUの開発者と対等に開発に直接関わることができ、自身の手がけた製品が客観的に評価される経験を得られることです。

■キャリアパス:
<入社1年目>
チームリーダー指示のもと、衝突安全に関するプロトコルや基礎を習得。

<入社2年目>
3〜4名の部下を率いて実験業務の推進を担当。 実験内容の検討や、日程調主任職として、複数のチームを束ねて部署を運営、または次期車開発の主軸として、性能開発業務へ移行。

■就業環境:
年間休日121日、残業月20H程度、水曜と金曜についてはノー残業デーとメリハリをつけた働き方が可能です。
■同社の特徴:
同社の母体である株式会社SUBARUは、“スバル”ブランドで有名な自動車や航空機を世界中のお客様に提供しております。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
※未経験の方も歓迎のポジションです!

■必須条件:
・機械または電気のバックグラウンドをお持ちの方
・自動車関連企業での職務経験がある、または趣味で車いじりをしている等で車両の構造を理解していること
・普通自動車免許(AT限定不可) 

■歓迎条件:
・衝突安全性能関連、または構造解析・機械解析等のCAE解析の経験がある方。
・自動車の設計経験があり、実機に触れながらの試験業務に興味がある方。

募集要項

企業名SUBARUテクノ株式会社
職種メカニック・整備士、品質管理・テスト・評価
勤務地<勤務地詳細>
群馬事業所(本工場)
住所:群馬県太田市スバル町1-1
勤務地最寄駅:東武伊勢崎線/太田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
400万円〜650万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):174,400円〜341,000円

<月給>
174,400円〜341,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
賞与 年2回(2023年度予定 5.6か月分)
※年収事例
★25歳/大卒 470万(月給/賞与+時間外30H/月+住宅手当)
★30歳/大卒 530万 (月給/賞与+時間外30H/月+住宅手当+育児手当1人
★35歳/大卒 710万 (月給/賞与+時間外30H/月+住宅手当+育児手当2人

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
月20時間程度※2022年平均残業時間18.0時間/月時間外手当、深夜勤務手当、休日勤務手当:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により支給
家族手当:会社規定により支給
住宅手当:月1万7千円※世帯主の場合
社会保険:完備。 
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上/再雇用制度あり(65歳まで)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■社内研修(SUBARU関連会社階層別教育、SUBARUプロフェッショナル教育等)、社外教育機関によるセミナー・研修・通信教育の受講※会社全額負担
■中途入社OJT制度

<その他補足>
・財形貯蓄制度:有
・厚生施設:SUBARU健康保険組合記念病院、
・体育文化活動(サークル活動)あり。 活動費の一部を会社が補助します。
・選択型福利厚生サービス「ウェルボックス」完備
・福利厚生制度「STCカフェテリア」完備
・絆資金制度(社員通同士の交流費用の補助)
・社長表彰制度
・在宅勤務手当:有(条件あり)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇4日〜16日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜、日曜。
年末年始・GW・夏季休暇(各10日前後 ※SUBARUカレンダーに準ずる。)
慶弔休暇、特別休暇、有給休暇(入社半年経過後10日〜最高20日付与)
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名SUBARUテクノ株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら