GLIT

豊田鉄工株式会社

掲載元 doda

【豊田】ボデー部品の生産技術(工程導入・改善)◆昼勤/残業30h◆プレス部品のトップクラスメーカー【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、生産・製造技術・管理系その他

広久手工場 住所:愛知県豊田市広久手町…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜日本が誇るプレス部品のトップクラスメーカー/ワークライフバランス◎

■部署のミッション
今回配属を予定している組立技術係では、アッセンブリ工程の生産準備と、ラインの最適化に向けた改善を行っております。
工程の改善に向けて、現状を把握し、対策を考えることのできる思考力が重要となる業務です。

■業務詳細【変更の範囲:企業の定める範囲】
<生産準備業務>
生産技術本部(工程検討などを行う部署)にて検討された工程や設備を、実際に工場に導入していただきます。設備の設計や製作は別部署で行っているため、本ポジションの部署では実施しません。自動化されているラインが多いため、ロボットのセットアップなども行っていただきます。

<工程改善業務>
導入したラインを、絶えず最適な状態にチューニングしていただきます。
現場をよく観察し、真因追及から対策実施までできる人材を目指していただきます

■入社後の流れ
1か月目〜:座学とOJTを通じて、生産設備の調査・確認に関する基礎知識を学んでいただきます。
6か月目〜:実際に機械を使いながら生産設備の調整・改善を学び、知識と技能の実践を行います。
1年目以降は、設備の生産性向上に向けて、問題解決の実践に取り組んでいただきます。

■働き方
・土日勤務も発生しますが、振替休日が取得しやすい環境です。
7連勤ができないよう勤怠管理がされており、休日出勤は3回までと決まっているため、それ以上はできない環境です。
・残業の平均は30時間ほどですが、業務量を上長と相談しながら働いていきます。※生産量により影響あります

■当社の魅力
【変革期を生き抜く底力】
当社の主力製品は、クルマの「骨格」部分にあたるボデー部品。そのなかの一つ、前部座席と後部座席の間にある柱「センターボデーピラー」はトヨタ車の大半に採用されています。100年に一度の変革期を迎える今、ガソリンから電気への変革があってもクルマにはボデー製品が必要不可欠。クルマ全体の軽量化が命題である自動車業界において、トヨテツ製ボデー製品の担う役割に大きな期待がかかります

【成長と長期就業が両方叶う会社】
「成長したい、もっとやれることの幅を広げたい」という社員に対して期待、仕事を任せる風土があるため、成長意欲のある方には心地の良い環境です

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎/職種未経験歓迎/第二新卒歓迎〜

■必須要件
・業務で機械いじりに携わったご経験がある方
※設備保全経験者歓迎です!※

■歓迎条件:
・論理的に物事を解釈/理解できる方

募集要項

企業名豊田鉄工株式会社
職種生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、生産・製造技術・管理系その他
勤務地<勤務地詳細>
広久手工場
住所:愛知県豊田市広久手町6-8
勤務地最寄駅:名鉄三河線/豊田市駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
476万円〜648万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):294,913円〜395,506円
その他固定手当/月:4,000円

<月給>
298,913円〜399,506円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
上記は超過勤務手当(34時間/月で想定)を含む金額です。
給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します。

■賞与:年2回(7月・12月)、2024年度実績5.7か月分/年
■昇給:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■1日実働8時間00分■平均有給取得:19.5日■平均残業時間:33.5時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:福利厚生欄参照
寮社宅:独身寮(県外者/28歳までの単身者)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職一時金/企業型確定拠出年金/確定給付企業年金

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
階層別教育(統計的品質管理基礎、担当職特別研修、指導職特別研修、基幹職研修)、基礎教育、自己啓発(英会話教室等)、国家技能検定(製図等)、専門教育(社外講習等への参加)等

<その他補足>
■制度:食事補助、財形貯蓄、産休・育休制度、時短勤務制度、介護休業等
■労働組合:全トヨタ労働組合連合会
■その他:トヨタ車購入貸付金、各クラブ(野球、フットサル等)、各種レクリエーション行事等
■家族手当:扶養家族1人目19,500円、2人目以降7,500円
■福利厚生制度(最大46,000ポイント/年が支給され、 1ポイント= 1円として旅行や車両維持費など選択して使用できる制度)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇0日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

年末年始・GW・夏季休暇(各9日程度)等
※有給休暇補足:入社日に付与し入社月で付与日数変動(4月入社11日、5〜9月入社10日)/入社翌年度は4月に17日付与/最高2回繰越し可
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も、待遇に変動はありません。

企業情報

企業名豊田鉄工株式会社
資本金2,223百万円
平均年齢39歳
従業員数16,168名
事業内容■事業内容:
・自動車部品製造
・プレスおよび樹脂金型、溶接設備設計製作
URLhttp://www.tiw.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら