トップ建設・住宅・土木 - 空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 大阪府【大阪/管理職候補】管工事施工管理◆関西国際空港・大阪歯科大など有名案件!年休125日・転勤なし【エージェントサービス求人】
株式会社當木工事
掲載元 doda
【大阪/管理職候補】管工事施工管理◆関西国際空港・大阪歯科大など有名案件!年休125日・転勤なし【エージェントサービス求人】
空調・電気設備・配管施工管理
大阪支店 住所:大阪府大阪市西区靱本町…
500万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜"人本位の都市空間"の実現に向けて管工事の分野で新たな建築物の創造/資格取得お祝い金あり/福利厚生◎年休125日/転勤なし〜
▼担当業務:
担当プロジェクトの設備施工管理をお任せします。主に、空調換気設備・給排水衛生設備工事の施工管理全般を担当します。
将来的に管理職として活躍していただきます。
▼業務詳細:
担当プロジェクトの安全・工期・環境・利益管理の達成責任を負い、顧客満足を得るために最前線で活動していきます。
・発注元との打ち合わせ/プランニング
・施工図面の作成、資材発注/資材搬入の調整
・協力会社との打ち合わせ
・現場での品質管理/工程管理/安全管理
▼働き方:
<現場へ直行直帰が可能/夜勤ほぼなし/年休125日>
2〜4名チーム業務を行っていただきます。現場によって異なることもございますが、働きやすい環境の整備に取り組んでおります。
<定年65歳・再雇用制度あり!再雇用後給与同水準で長期就労可能!>
これまでも50代・60代の方の中途実績が多くあり、中途社員も方も多くいます。まわりの方と連携しながら、これまでの知見を活かしながら協力し仕事ができます。
▼業務の特徴・魅力:
当社では渋谷ヒカリエや渋谷109、東京ビックサイト、羽田空港、ルイ・ヴィトン原宿表参道など有名な案件に携わってきました。将来的には映画館や空港等も幅広くプロジェクトを開拓していこうと考えております。
▼組織構成:
施工管理部門で約20名います。空調設備工事も給排水衛生設備工事も同じ部門で行ってます。
▼當木工事の2つの変化:
大きな変化が求められている建設業界。その中で、当社でも抜本的な進化が必要だと感じています。
(1)体に負担をかけず業務効率化…人工知能を活用した資材加工や3Dモデルを使った施工管理など、新たな手法を採用しております。
同社では社員がより働きやすくなるよう、新工法やシステム開発、現場での業務の請負いを行う工場を新設しました。
今後も業務効率化の為積極的に新システムや施設を導入します。
(2)働き方…同社は毎年、休暇制度の充実や労働時間の削減、福利厚生の整備を徹底する計画をたてて実行に移しています。
社員が自分らしくいきいきと働ける会社を目指すために、社長自ら動いているような会社です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・設備施工の現場代理人の経験
■歓迎条件:
・職務内容を人に教えることができるスキル
<必要資格>
必要条件:管工事施工管理技士2級
歓迎条件:管工事施工管理技士1級
募集要項
企業名 | 株式会社當木工事 |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 大阪支店 住所:大阪府大阪市西区靱本町1-6-6 大阪華東ビルディング6階 勤務地最寄駅:各線/本町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円〜380,000円 <月給> 290,000円〜380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 平均残業時間:40時間繁忙期と閑散期、案件の状況により変動いたします。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:3万円までの支給 寮社宅:ワンルーム 8部屋 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続年数5年以上の方対象 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> OJTが中心です。 社内で資格取得の講習や勉強会を実施。 <その他補足> ■資格取得奨励金(一時金): 管工事施工管理技士1級:5万円 管工事施工管理技士2級:2万円 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 月6〜8日、夏季休暇3日、年末年始休暇5日(12月30日〜1月3日)、慶弔休暇、年次有給休暇 ※プロジェクトが終わった際に、まとまった休暇取得可能。 (例)合計2週間休みを取った社員もいます |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社當木工事 |
資本金 | 20百万円 |
平均年齢 | 35歳 |
従業員数 | 100名 |
事業内容 | ■事業内容:給排水、衛生、空調等、設備工事の設計・施工。 ■詳細: あらゆる建物の給排水設備、空調設備における実施計画・施工管理・施工までを社内で一貫して行えます。又、ダクト製作や配管材加工などの工場も自社で所有しています。 |
URL | http://www.atsuki-koji.co.jp |