GLIT

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

掲載元 doda

【オンライン説明会/5月22日(木)】中堅企業 M&Aアドバイザリー/資本戦略コンサルティングの魅力【エージェントサービス求人】

会計コンサルタント、財務コンサルタント、ビジネスコンサルティング系その他

1> 本社 住所:東京都港区虎ノ門5-…

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【FA業務経験者、資格保有者優遇!/リモート勤務メイン/マルチアサイン型・多様な案件・顧客の経営全体に関与】

■日時:2025年5月22日(木) 19:00-20:15
■イベント名:
経営者と向き合い、経営の根幹に深く関与! 中堅企業 M&Aアドバイザリー・資本戦略コンサルティングの魅力
■実施方法:オンライン(Zoom)
■アジェンダ:
・MURC・コンサル事業本部・ビジネスユニットについて /業務内容・コンサル領域
・コンサルタントが語るコーポレートアドバイザリー部の仕事の魅力/当部の特徴、PJ事例、仕事のやりがい、求める人物像
・質疑応答(または、登壇者によるパネルディスカッション)
■対象求人:
(1)財務アドバイザリーコンサルタント 
(2)資本戦略・事業承継コンサルタント
(3)M&Aアドバイザリー・資本戦略・事業承継コンサルタント
■募集職位:
アソシエイト、コンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー
■ご配属組織について:
経営戦略ビジネスユニット(BU)は、事業戦略やグループ戦略、新規事業開発など「戦略」を起点とした経営全般のコンサルティングを提供する部門です。
M&Aなどによるノン・オーガニックな成長戦略を含め、戦略の立案とその実行を支援します。当BUは3つの部で構成されており、経営戦略第1部は東日本のお客さま、同第2部は中・西日本のお客さまに対しビジネスコンサルティングのサービスを提供します。コーポレートアドバイザリー部は、M&A・PMI・組織再編・事業承継などのサービスを提供します。さらに人事・デジタル・サステナビリティといった機能系BUに所属する専門コンサルタントとも連携し、さまざまな経営課題の解決をワンストップでご支援します。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:職務歴3年以上のご経験かついずれかのご経験
・公認会計士、税理士資格保有者、もしくはそれに準ずる経験・知見をお持ちの方
・M&Aアドバイザリー等のFAS業務に携わった経験をお持ちの方(2年以上)

募集要項

企業名三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
職種会計コンサルタント、財務コンサルタント、ビジネスコンサルティング系その他
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線線/神谷町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
名古屋事業所
住所:愛知県名古屋市東区葵1-19-30  マザックアートプラザ 10階
勤務地最寄駅:地下鉄東山線/新栄駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
大阪事業所
住所:大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA19階
勤務地最寄駅:JR各線/大阪駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
533万円〜1,813万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):293,000円〜1,248,000円
固定残業手当/月:86,960円〜202,290円(固定残業時間38時間30分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
379,960円〜1,450,290円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
上記は想定ベース年収となり、給与詳細は経験・能力・前給等を考慮し、当社規定により決定します。
※裁量労働制のため、見做し残業時間を超える時間外労働について、加えての残業手当の支給はありません
■賞与:年2回(6、12月)※前年度の評価・業績に連動

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間10分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に応じて支給
住宅手当:対象者のみ規定に応じ支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上の場合、規定に応じ支給

<教育制度・資格補助補足>
・自己投資支援制度
・リベラルアーツ投資支援制度
・社内研修・社外研修(ビジネススクール派遣含む)制度


<その他補足>
・財形貯蓄・利子補給制度
・住宅諸制度(家賃補助・住居手当制度)
・福利厚生サービス会員(ベネフィット・ステーション)
・ベビーシッター(在宅保育)割引制度
・災害特別貸付制度・奨学資金貸付制度
・慶弔・見舞金
・団体定期保険制度
・クラブ活動 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制、他に功労休暇、積立休暇、看護・介護休暇、短縮時間勤務 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
資本金2,060百万円
従業員数1,400名
事業内容三菱UFJフィナンシャル・グループのシンクタンク・コンサルティングファームとして、東京・名古屋・大阪の3大都市を拠点に、コンサルティング、グローバル経営サポート、政策研究・提言、マクロ経済調査、セミナー等を通じた人材育成支援など、国内外にわたる幅広い事業分野において多様なサービスを展開しております。
また、以下のような、同業他社にはない特色・強みを持っています。
・シンクタンク・コンサルティングファームとして社員数約1,400名、売上高約220億と金融系シンクタンクとしては日本最大レベルの陣容と実績を誇っています。
・お取引をいただいているお客さまやその活動内容が広範囲にわたっています。中央官庁向け政策研究・調査業務、大企業向け戦略コンサルティングやグローバルコンサルティング等を行う一方で、東名阪に拠点を有し、地方公共団体向けの調査業務、幅広い中堅・中小企業向けのコンサルティングを行っています。
・プロフェッショナルで多様な人材が社内にいます。さまざまな分野で活躍する研究員やコンサルタントに加えて、エコノミストや法律・税務・財務・貿易実務等高度な専門性を有する人材が所属部署や地域を越えて協力して活動しています。

【キャリア採用ページ】http://career.murc.jp/experienced/
URLhttp://www.murc.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら