トップ精密機器 - アナログ回路設計・開発,電気・電子制御設計・開発 - 正社員 - 兵庫県【宝塚市】音響システム開発課 ※プライム上場/ニッチトップ/社会貢献性/高年収・副業可【エージェントサービス求人】
TOA株式会社
掲載元 doda
【宝塚市】音響システム開発課 ※プライム上場/ニッチトップ/社会貢献性/高年収・副業可【エージェントサービス求人】
アナログ回路設計・開発、電気・電子制御設計・開発
ナレッジスクエア 住所:兵庫県宝塚市高…
350万円〜699万円
正社員
仕事内容
〜公共インフラで事業安定/防災・減災などの社会貢献性が高さがやりがい/平均有給取得日数12日〜
■採用背景:
同社は音と映像(公共に使われるスピーカー・カメラ等)のニッチトップメーカーです。交通インフラ(鉄道、空港、高速道路など)や、学校、工場、商業施設、コンサートホール、スタジアムなど様々なところに導入されており、”リモートメンテナンス”など機能も多角化。製品の向上に伴い更なる売り上げ拡大を目指して採用いたします。
■職務内容:
音響システム製品の電気回路設計担当(非常放送、業務放送など音響システム商品の開発)
音響システム開発課にて、非常用放送設備や業務用放送設備など、音響システムに関わる電気回路設計をご担当頂きます。具体的な業務は下記となりますが、ご本人様の経験・能力に応じてお任せ致します。
・システムアーキテクチャ検討
・デジタルおよびアナログ回路設計
・回路評価、システム評価
・信頼性評価および対策、EMC対策、等
■事業安定性:
国内空港市場シェア90%以上・非常用放送シェア50%以上・防災用スピーカー370以上の自治体に利用。”技術営業力”が好評です。
■当社の特徴:
(1)1934年の創業以来、「音質」にこだわった業務用・プロ用の音響設備を作り続けています。80年代には音響ビジネスで培った技術を活かした防犯カメラなどのセキュリティ機器や災害に備えた「防災用設備」にも進出し、音と映像の双方を手掛けるメーカーとして進化を遂げています。デジタル全盛期を迎えた現在デジタル化とネット化は音と映像のビジネスに新たな可能性をもたらし、音と映像が織りなすソリューションを想像し、個々の機器だけでは、実現できない新たな価値を届けています。
(2)海外ではニューヨーク市地下鉄やワシントン地下鉄の車両向け放送設備の案件を獲得・納入実績があります。またアジアでは現地開発の商品が軌道に乗り、モスク(礼拝堂)向け商品などを主体に非常に好調です。ベトナムにも新たに販売拠点を設け、現地工場との連携も進めております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気回路知識や実務経験がある方
※将来的にプロジェクトリーダーや商品仕様検討・商品企画に向けステップアップしたい方は歓迎です!
■歓迎条件:
日本語ビジネス初級レベル以上
募集要項
企業名 | TOA株式会社 |
職種 | アナログ回路設計・開発、電気・電子制御設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> ナレッジスクエア 住所:兵庫県宝塚市高松町1-10 勤務地最寄駅:阪急線/逆瀬川駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,400円〜350,000円 その他固定手当/月:25,000円 <月給> 230,400円〜375,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収は目安の金額であり、詳細は選考を通じて決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(業績により業績連動賞与の支給有) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:13:00〜15:00 フレキシブルタイム:8:45〜13:00、15:00〜17:30 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30 <その他就業時間補足> 残業平均35時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■研修:商品・技術研修、キャリア開発研修、マネジメント系研修、論理的思考力向上研修・マーケティング基礎研修 ■自己啓発支援:通信教育講座受講支援、資格取得支援、語学習得支援 <その他補足> ■財形貯蓄 ■持株制度 ■会員制福利厚生サービス |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ※有給休暇:3ヶ月経過後に10日付与(1年後に20日付与) ■夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児・介護休暇など ■平均有給取得日数12日(全社)、5連続有給制度 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
総合職での採用となります。
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | TOA株式会社 |
資本金 | 5,279百万円 |
平均年齢 | 40.7歳 |
従業員数 | 805名 |
事業内容 | ■拡声放送機器、通信機器、その他情報伝達機械器具の製造販売 ■音響機器、映像機器、その他電子・電気機械器具の製造販売 ■上記機器の賃貸ならびに工事の設計施工 ■不動産の賃貸および管理 ■ホール・スタジオの賃貸経営ならびに音楽等のイベント・催し物の企画運営 ■上記に付帯または関連する一切の事業 |
URL | http://www.toa.co.jp/index.htm |