トップ自動車・輸送機器関連 - 制御系プログラマ,制御系SE,製造技術・プロセス開発 - 正社員 - 神奈川県【1回面接/ポジションサーチ】生産技術(工程設計)※新車種/リモート制度あり/年間休日121日【エージェントサービス求人】
日産自動車株式会社
掲載元 doda
【1回面接/ポジションサーチ】生産技術(工程設計)※新車種/リモート制度あり/年間休日121日【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、製造技術・プロセス開発
1> 日産テクニカルセンター 住所:神…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
【在宅勤務可能/今後5年間で約2兆円を投資/ご経験を鑑みて、最適なポジションをご提案させていだきます/新製品開発(技術開発・生産準備)から量産工程の対応まで幅広く活躍可能】
■求人のアピールポイント
・日産の新規車種の設備立ち上げ、工程設計、研究開発段階から参画することが可能です!
・より効率的かつ高品質な量産体制を構築することがミッションであり10億円規模のプロジェクトにチャレンジができる
・スーパーフレックスが導入されており出勤は週1回程度。出勤の際はチームで業務の棚卸しや可視化を実施しています
同社の生産技術エンジニアのポジションサーチ求人となります。
■業務内容例:
・設備故障による稼働停止や品質不具合発生のゼロ化に向けた予知予防保全の戦略の策定とその実行
・先進技術(IoT、ビッグデータ分析、AIなど)を活用した、設備状態診断ロジックの高精度化とそのシステム連携
・車両コントロールユニット(車両に搭載されているエンジンを電気的に補助する部品を制御している装置)へのプログラム書込み設備
・AD(Autonomous Driving:自動運転)電子デバイスの調整設備
・モーターなどの電子電装品の品質保証設備
■就業環境:
在宅勤務可能/月平均25時間/年間休日121日
■当社の魅力:
◇日本がHQとなっているグローバル企業で就業できます。ルノーだけではなく、他のリージョンやステークホルダーと密なコミュニケーションも求められることがあり、グローバルで活躍するチャンスが用意されています。
◇ダイバーシティが浸透しており、さまざまな国籍、キャリア、ワークスタイルを持つ多様な社員と働くことができます。
■本ポジションの魅力
・クルマとしての魅力を向上させる上で電動パワートレインの進化は重要であり、生産技術の革新が製品のスペックにダイレクトに貢献できます。
・自分でアイデアを出し、それを具現化し、モノづくりから評価まで実行するチャンスがあります。
・電動車両は、発電/駆動/蓄電、ケミカルからメカニカルまでといった幅広い技術分野が必要であり、活躍の場を拡げられます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業の技術系部署での実務経験
■歓迎条件:
・英語に抵抗がない方、グローバルに活躍したい方
・自動車業界経験
募集要項
企業名 | 日産自動車株式会社 |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE、製造技術・プロセス開発 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 日産テクニカルセンター 住所:神奈川県厚木市岡津古久560-2 勤務地最寄駅:JR線/愛甲石田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 日産横浜工場 住所:神奈川県横浜市神奈川区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 横浜工場 住所:神奈川県横浜市神奈川区宝町2 勤務地最寄駅:各線/新子安駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜350,000円 <月給> 240,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験や能力等を考慮し、規定により決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※事業所により勤務時間帯は異なります。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:同社規定による 住宅手当:家賃補助制度あり(同社規定による) 寮社宅:同社規定による 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:企業年金※福利厚生その他欄参照 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> リーダーシップ/マネジメント研修、専門領域教育、語学教育(英、仏、中、西)、通信教育、e-learning 等 <その他補足> ■住宅ローン制度、社内預金制度、オートローン等 ■健保直営保養荘、スポーツ・各種レジャー施設、診療所他 ■社外福利厚生施設・制度(例…スポーツジムの割引利用、有名ホテルの割引利用、メガネスーパーの購入割引他) ■休職制度:育児休職制度、介護休職制度他(育児休職制度は、子供が2才に到達した後の4月末までを限度とし、従業員が申し出た期間で休職することが可能) ■企業年金補足:確定拠出年金(DC) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏季休暇(9日程度)、年末年始休暇(10日程度)、GW、有給休暇、勤続節目休暇制度(勤続10年毎に5日間の特別休暇)等 ※規定カレンダーによる |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
企業情報
企業名 | 日産自動車株式会社 |
資本金 | 605,813百万円 |
平均年齢 | 41.2歳 |
従業員数 | 24,034名 |
事業内容 | ■事業内容: 自動車の製造、販売および関連事業 ■同社の自動車事業: ・Nissan…自動運転や電気自動車等、常に先端の商品開発や技術革新に取り組んでいます。今日では、世界の様々な国と地域において高い信頼を獲得しており、革新的な車やサービスを提供しています。例えば、自動運転技術やリーフに代表されるゼロエミッションの電気自動車については業界を先駆けており、世界中から高い評価をいただいております。 |
URL | http://www.nissan-global.com/JP/ |