GLIT

株式会社リクルート

掲載元 doda

社内ICT企画・DX推進(リーダー)◆リクルートグループ全社横断PJT推進/フレックス/リモート中心【エージェントサービス求人】

システムコンサルタント、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都千代田区丸の内1-9…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<リクルートグループ全社を横断したデジタル推進/ご本人の志向や強みに合わせて複数のプロジェクトに参加いただきます/リモート中心・フレックスにて働きやすい環境/年休140日以上>

リクルート統合を機に、社内ICTに係る全ての機能を集約する部門として発足したICT統括室。リクルートの従業員が「いつでもどこでも安全に」、「デジタルを駆使して」働ける世界の実現に向けて、社内DXをリードしています。

■仕事内容
大規模ICT施策のマネジメントにおいて、グループ従業員5.1万人への展開・推進を担っていただくポジションです。

・ICTサービス並びに施策の把握、とりまとめ、案件間の整合性確認と調整(プログラムマネジメントに近しい)
・ICT施策の組み立て、並びに推進(いわゆるプロジェクトマネジメント)
・施策推進にあたっての各利害関係者との折衝・調整

【詳細】
リクルートの事業部門のニーズは多岐にわたり、それぞれに合わせたICT環境をユーザーである従業員に提供しているため、サービスラインナップが多いのがリクルートの特徴です。数多のニーズに対し、ユーザーの業務がより安全で便利に効率的になるような施策やその推進方法の検討を行う、幅広くも難易度の高い業務です。
サービスを構築・開発する役割ではなく、"従業員が分かりやすく簡単に進めるための方法" や"各領域の繁忙期も考慮したスケジューリング"など、「推進」を中心にプロジェクトを組み立てる役割となります。

■ポジションの魅力
◎ビジネス部門とテクノロジー部門の双方の理解を深めることができ、リクルートの「広さ」(幅広いビジネスや、幅広い人脈など)を感じて頂けます。
◎ICTのテクノロジー部門とフラットな立場で意見交換ができるため、テクノロジーに関する知見・知識も深めることができます。
◎施策の上流から携わり、自ら施策を立案することもでき「やりたい」という思いに柔軟に対応できるポジションです。

■組織・働き方
在宅中心、フレックス活用可能、残業も少なく、年間休日も140日以上となっており、プライベートと両立しているメンバーが多い環境です。
https://www.recruit.co.jp/employment/mid-career/interview/cross-talk3/

変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
以下全てのご経験をお持ちの方
・100人月規模以上のプロジェクトマネジメントにおいて、初期の構想〜リリースまでを完遂したご経験(リーダー以上もしくはPMOのいずれか)
・メンバーマネジメントのご経験 ・利害関係者の多いプロジェクトにおいて、調整・交渉を通じて論点を整理し、主体者として推進したご経験

■歓迎条件
・システム開発・ディレクションのご経験
・社内ICT基盤(業務システム、インフラ、NW、DC)の知識、業務経験

募集要項

企業名株式会社リクルート
職種システムコンサルタント、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
勤務地最寄駅:JR線/東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
662万円〜1,258万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):356,025円〜649,558円
固定残業手当/月:103,841円〜189,455円(固定残業時間35時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
459,866円〜839,013円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(6月、12月)
■査定:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定による
社会保険:介護保険あり
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJTや研修の機会が多数ございます。
■資格取得手当有

<その他補足>
■社員持株制度
■育児休職制度
■介護休職制度
※一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと提携しています。出社しないことを前提とした働き方へシフト、働く場所の柔軟性を高めています。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数140日

年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、ストック休暇、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、STEP休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、F休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
GE社員

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社リクルート
資本金350百万円
従業員数19,836名
事業内容■リクルートグループの事業体制
リクルートグループの事業体制は、3つの戦略ビジネスユニット(Strategic Business Unit、以下「SBU」)で構成されています。リクルートホールディングスがガバナンスやモニタリングなどの持株会社機能に集中する一方、個々のSBUが自律自転してスピーディに事業戦略を遂行できる体制を確立することで、企業価値の向上を目指しています。

HRテクノロジーSBU
マッチング&ソリューションSBU
人材派遣SBU
URLhttps://www.recruit.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら