トップ機械 - セールスエンジニア(電気・電子・半導体),サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 東京都【港区/未経験者歓迎】特注機械の仕様設計 ※車検機器国内シェアNo1/中途社員61%/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
株式会社バンザイ
掲載元 doda
【港区/未経験者歓迎】特注機械の仕様設計 ※車検機器国内シェアNo1/中途社員61%/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
セールスエンジニア(電気・電子・半導体)、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:東京都港区芝2-31-19…
450万円〜599万円
正社員
仕事内容
【車の安全・安心を守り続けて100年◆車検機器国内トップシェア◆トヨタ・本田技研などの大手〜国土交通省、警視庁とも取引◎◆年127日休み(土日祝)・実働7.5H】〜業種未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
■業務内容:
国の検査機関やカーメーカーから要望を受け、特注機械(車検機器等)の受注生産をするにあたり仕様打ち合わせから業務に入っていただきます。0→1で生産するのではなく、通常品を組み替え製造を行っていますが、毎回仕様が異なるため、製品を納めた後、お客様の仕様通りに作動しているところを確認する際に、喜びや達成感を感じることができるポジションです。
ご入社後、約半年間〜2年間はOJTで先輩の仕事に同行し、搬入現場や工場の調整の対応を見学して、仕事の流れなどを覚えて頂きます。
※対応商材:音量、排気ガス測定、機械の老朽化、タイヤとホイールの適合など、自動車の安全性に関わる車検機器を扱っています
■業務の流れ
(1)お客様の要望確認:ご要望を確認後、仕様書の考案、見積の算出
(2)メーカー打ち合わせ、製作:仕様書を基に、メーカーと商品を製作。お客様のご要望をメーカーへ伝えられるよう橋渡しが重要です。
(3)テスト:動作確認を行い、不具合や品質、性能に問題がないか検証。
(4)納品:自ら出がけた商品をお客様先へ据え付けします。
■求人魅力
・働き方:残業月10時間程度/家族手当(配偶者7,500円・18歳未満の子6,000円)/住宅手当有(独身11,000円・家族あり17,500円)/年間約20万円程度のエンジニア手当有
・業務の工程によっては日帰りまたは宿泊を伴う出張が発生致します。
■組織構成
配属先の技術部は計16名(部長1名、課長2名、他は課員)が在籍しています。男女比は男性14名、事務職の女性2名です。
■当社に関しまして
《創業100年/車検機器国内トップシェアを誇ります》
国内で4社しか取り扱いのない製品を始め、設備・診断機器の販売からアフターサービスまで幅広いサービスを提供しております。日本で自動車が生産されていない時代から自動車の部品や機械工具の輸入を開始し、現在は、本社を東京港区芝に構え、全国8支店39事業所、サービスステーション180拠点、関係会社13社にて営業を展開しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件 ※いずれかに当てはまる方
・機械または電気 学部/学科卒業のかた
・機械いじりのご経験がある方
・整備士等車関連のご経験がある方
『業界未経験歓迎』『職種未経験歓迎』
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 株式会社バンザイ |
職種 | セールスエンジニア(電気・電子・半導体)、サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝2-31-19 勤務地最寄駅:都営浅草線、都営三田線/三田駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜570万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):181,500円〜271,500円 その他固定手当/月:11,000円〜54,000円 <月給> 192,500円〜325,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業月10時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者7,500円 18歳未満の子6,000円 住宅手当:独身11,000円 家族あり17,500円 寮社宅:条件が揃えば入寮可。家賃は月6,000円の個人負担 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入社1年以上で支給 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率90%) <教育制度・資格補助補足> ※補足事項なし <その他補足> ・出産・育児支援金(出生児1名につき:1万円) ・財形貯蓄 ・社員持株会 ・保養所 ・ベネフィットワン ・確定給付企業年金 ・確定拠出企業年金 ・各種研修 ・作業着貸与あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、災害休暇、褒賞休暇、転勤休暇、慰労休暇、裁判員休暇、リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社バンザイ |
資本金 | 559百万円 |
平均年齢 | 43.4歳 |
従業員数 | 486名 |
事業内容 | ■事業内容: ・自動車整備機器・検査機器、診断機器、試験機の販売ならびに輸出入 ・公害防止機器の販売 ・自動車総合管理のためのスペースプラン・システム開発 ■ビジョン: 自動車が大規模な工業生産によって商品化され始めたのは1900年代の初頭でした。弊社の創業者、柳田諒三によってその一台がわが国に輸入されたのは1913年のことです。 以来、自動車は数々の技術革新により飛躍的な進化を遂げてきました。 より高機能、高性能に、さらに安全、快適になり、今では自動車は社会経済においても、私たちの生活にも不可欠のものとなっています。 このような技術革新の流れは今世紀、さらに新しい段階を迎えています。 よりクリーンなエネルギーで走るクルマ、さらに安全な「ぶつからないクルマ」、さらには自動運転で走るクルマなど、 時代の変化とともに、自動車の進化とともに、サービスの役割もさらに大きなものとなり、サービス技術、整備機器にもより高度な進化が求められています。 私どもバンザイは自動車とともに、自動車サービスに携わる皆様とともに、1世紀にわたり歴史を歩んでまいりました。この間、整備・診断機器の販売からアフターサービス、そしてさまざまなビジネス活性化へのソリューションをご提供してまいりました。 2020年、バンザイはおかげさまで創業100周年を迎えました。技術革新が加速する未来のクルマ社会へ、安全で快適なカーライフの創造へ、皆様のサービスビジネスのサポートに向けて全社一丸となって取り組んでまいります。 ■経営理念: 1:常に物事に積極的に挑戦し、革新を図ることにより会社の永遠の成長を目指す。 2:高度な商品・情報・サービスを提供し、社会の発展に寄与する。 3:社員の人格の陶冶、資質の向上を図り、社会に貢献し得る人材を育成すると共に、社員の生活の安定と向上に努める。 |
URL | https://www.banzai.co.jp/ |