GLIT

パラカ株式会社〜東証プライム上場〜

掲載元 doda

【東京】営業サポート(正社員)※東証プライム上場/土日祝休み/年休120日/残業月10h程度【エージェントサービス求人】

一般事務、営業事務

本社 住所:東京都港区愛宕2-5-1 …

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜事務系経験や営業経験者歓迎/東証プライム上場、売上業界トップクラスの安定経営/23期連続増収の優良企業/土日祝休み/残業月10h程度〜

■業務概要:
当社の営業部にて、事務系総合職として営業サポート業務をお任せします。
<業務詳細>
・チラシ作成
・覚書案作成
・各種稟議申請
・DM作成
・駐車場図面作成(平面図)
・業者とのやり取り(見積もり作成依頼など)
・各種資料作成
※その他、電話対応や来客対応等があります

■働く環境:
年間休日120日、残業月10h程度とプライベートとの両立が可能なため長期就業出来る環境がしっかり整っております。

■入社後のフロー:
OJT指導のもと丁寧なフォロー体制が整っているため、業界未経験の方でも安心してスタートできる環境です。

■組織構成:
営業30名、事務5名となっております。20〜30代が大半のため和気藹々として風土です。

■同社の特徴:
駐車場用地を自社保有することにより差別化をはかっています。コイン駐車場は地主から借りた土地で運営することが多くオーナーが土地を売却やマンションなどを建てようとした場合は駐車場を閉鎖しなくてはならないリスクやそれ以外にもオーナーが同業他社の駐車場に乗り換えるというリスクもあります。しかし自社保有の場合はこのようなリスクがなく駐車場ビジネス展開できるというメリットがあります。また同社はただむやみやたらに土地を購入・保有するのではなく、精査なマーケティングから長期にわたって駐車場運営できる土地に絞って展開しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募条件
営業もしくは営業事務のご経験がある方(業界不問)
基本的PCスキル(Excel、PowerPoint、Word)

募集要項

企業名パラカ株式会社〜東証プライム上場〜
職種一般事務、営業事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー9F
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
380万円〜430万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜245,000円
固定残業手当/月:40,000円(固定残業時間22時間0分/月〜21時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
270,000円〜285,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(6月、12月)
■昇給:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月10h程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月額5万円の範囲内で支給いたします。
社会保険:社会保険完備です。

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心です。

<その他補足>
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
従業員向け団体保険
通勤交通費支給(上限月額5万円)
社員研修
保養所・研修施設完備
従業員持株会制度(奨励金: 拠出金額の25%)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

◆完全週休2日制(土・日・祝)
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産前・産後・育児休暇(取得・復帰実績あり)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
特に補足事項はありません。

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中、給与など条件は変化しません。

企業情報

企業名パラカ株式会社〜東証プライム上場〜
資本金1,854百万円
従業員数100名
事業内容■概要:東証プライム上場の駐車場運営・管理会社です。時間貸駐車場の業界は近年の慢性的な駐車場不足を要因に急激に拡大してきた業界です。同社は1997年の設立以来、業界の動向、市場の動向を慎重に見極め、ノウハウを蓄積しながら、着実に事業規模を拡大しております。

■事業内容:
・駐車場の運営及び管理業務
・駐車場の運営、管理に関するコンサルティング
・資産運用と資金調達に関するコンサルティング
・太陽光・風力・地熱等再生可能エネルギーの供給に関する事業
・その他関連業務

■事業詳細:業界の一般的なビジネスモデルである「土地オーナーよりお預かりした土地での駐車場運営」だけでなく、同社で土地を購入し駐車場を運営することで安定的に収益を上げています。

■同社の特徴:自社保有の駐車場割合を多くすることにより差別化をはかっています。コイン駐車場は地主から借りた土地で運営することが多くオーナーが土地を売却やマンションなどを建てようとした場合は駐車場を閉鎖しなくてはならないリスクやそれ以外にもオーナーが同業他社の駐車場に乗り換えるというリスクもあります。しかし、自社保有の場合はこのようなリスクは無く、賃料を支払う必要が無いので高収益な駐車場ビジネスを展開できるというメリットがあります。

■同社代表(会長)について:広島大学卒業後、野村證券入社。1988年ゴールドマン・サックスに転職し、ヴァイスプレジデントを務めます。1997年に38歳で起業し、7年後の2004年に東証マザーズ上場、2013年東証一部へ市場変更。

■社名の由来:パラカ(Paraca)は『Para:スペイン語で「〜のために」/ca:英語の「Car」の略』と『Par:英語の「Parking」の略/aca:スペイン語で「ここに」』という二つの意味を込めた造語です。日本の駐車場不足を解消し、快適なクルマ社会を実現したいという志をこのネーミングに込めています。またParacaは、三つのa(トリプルa=優良企業)を含んでいます。同社のビジョンである「プロフェッショナル集団を目指す」こと、行動指針である「小さなことの積み重ねが大を成す」という社員一同の自覚を込めています。
URLhttps://www.paraca.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら