トップ食品 - 営業・セールス(法人向営業),海外営業 - 正社員 - 東京都【東京/大崎】ごま関連製品の営業※かどやのごま油で有名/ごま業界トップシェア/スタンダード市場上場【エージェントサービス求人】
かどや製油株式会社
掲載元 doda
【東京/大崎】ごま関連製品の営業※かどやのごま油で有名/ごま業界トップシェア/スタンダード市場上場【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、海外営業
本社 住所:東京都品川区北品川5-1-…
450万円〜699万円
正社員
仕事内容
【かどやのごま油で有名/業界のリーディングカンパニーでありながら「変革と挑戦」を掲げさらなる発展へ/スタンダード市場上場/安政5年創業の老舗企業/福利厚生充実/土日祝休み・残業15時間◎】
変更の範囲:会社の定める業務
◆職務概要:
「かどやのごま油」で有名な食品メーカーの当社にてごま関連製品の営業を担当いただきます。東京支店では1都9県を営業担当エリアとしており、現地へ営業活動を行っていただきます。
※日帰りまたは宿泊を伴う出張がある場合がございます。
◆業務詳細:
既存顧客がメインですが、新規顧客へ訪問することもございます。また、新たな試みや課題解決の為、部門横断型のプロジェクトチームへの参画やマーケティング分門と連携して企画を作り上げていく機会もございます。
【業務用】
食品メーカーや飲食店、それらに商品を卸す問屋等、様々なお取引様に向けた営業活動を行っていただきます。
【家庭用】
スーパーマーケット本部や卸店などへ販促や品揃えの提案を行います。また今後、高級スーパーや百貨店での展開にも注力していく予定です。
◆配属部署:
東京支店の営業は30名ほどが在籍しております。また、20代~60代の幅広い年齢層の方に活躍頂いており、非常に風通しの良い部署になっております。
◆教育制度:
・配属後は中途社員向けの必要な知識を学ぶとともに、OJTを通じて業務に必要な知識や経験を積んでいただきます。
・階層別研修
・資格取得支援制度(教材補助・受験費用補助)
※指定する資格を取得した場合は「奨励金」が支給されます。
◆働き方について:
・土日祝休み
・残業15時間
・福利厚生が充実しています。住宅手当や家族手当等がございます。また、有給休暇の取得率も非常に高くなっており、長期就業が可能です。
◆同社の特徴:
・同社では、純正ごま油・太白ごま油などのごま油、ねりごま・いりごまなどの食品ごまと、用途に応じた製品を展開しています。一般消費者、加工メーカーそれぞれの多様なニーズに応じ、積極的に高付加価値製品の開発・製造を手がけています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:
・食品に関する営業経験をお持ちの方
※ごまを通して人々に健康を提供したい方、経営理念や長期ビジョンに共感頂ける方をお待ちしております!
募集要項
企業名 | かどや製油株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、海外営業 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区北品川5-1-18 勤務地最寄駅:JR各線/りんかい線/大崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 470万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):249,000円〜297,000円 <月給> 249,000円〜297,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は、残業代、期末賞与は含まれておりません。 ■賞与:年2回■昇給:年1回 ■モデル年収: ・31歳スタッフ職560万 ・35歳課長代理600万(役職手当含む) ・42歳課長830万(役職手当含む) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業月平均15時間です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:扶養家族1名17,000円2人目より+5,000円 住宅手当:45,000円〜65,000円 ※支給規程あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社後は、OJTを通じて業務に必要な知識習得や経験を積んでいただきます。 ※階層別研修や資格取得支援(教材や受験費用の補助、奨励金)などもあり、スキルアップを目指す社員をサポートしております。 <その他補足> ■社員持ち株制度 ■財形貯蓄 ■慶弔見舞金 ■資格取得支援 ■401k ■住宅手当:45,000円〜65,000円(東京勤務の場合)※規程あり ■地域手当:7,000円〜13,000円(東京勤務の場合)※規程あり ■在宅勤務、時差出勤、在宅勤務支援手当 ■永年勤続表彰 ■インフルエンザ予防接種補助 ■団体保険(生命)保険 ほか(各種規程あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■休暇 年末年始休暇、有給休暇、時間単位有給休暇、 慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、 プレミアムフライデー特別有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
1ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | かどや製油株式会社 |
資本金 | 2,160百万円 |
平均年齢 | 42.1歳 |
従業員数 | 413名 |
事業内容 | 【企業概要】 安政5年(1858年)の創業以来、160年以上の歴史を持つ老舗メーカーです。ごま油の国内シェア1位、食品ごまの国内シェア1位(連結ベース)と高い全国シェアを持っています。 2010年にJASDAQ上場、2012年に東証二部上場、2013年4月に東証一部上場を果たし、2022年4月にスタンダード市場に移行しております。 【事業内容】 純正ごま油、健やかごま油、かどやの太白ごま油といった食用ごま油、いりごま、ねりごまなどの食品ごま、ごまセサミンなどの健康食品など、様々なごま製品を展開・販売しています。特に「黄色いキャップのごま油」は知名度が高く、「かどや製油」の会社名を知らなくても「あのごま油をつくっている会社」とご理解頂けるかと思います。 【特徴/TOPICS】 1858年に瀬戸内海に浮かぶ香川県小豆島にてごま油の製造販売を目的に創業いたしました。以来「純正」と名付けているように100%のごま油にこだわり続け、最新の設備と品質管理により皆様に高く評価され、高い全国シェアを誇るに至っています。 2021年6月に第二創業期と位置づけ、新たな長期ビジョン「変革と挑戦! 健康と笑顔を届けるNo.1を目指す!」と、ブランドコンセプト「ごまで、世界をしあわせに。」を掲げ、伝統を守りつつ、常に変革への意識を持ち、時代が求める新たな価値を創造することに取り組んでおります。 個性・多様性の重視、働きがいのある魅力ある職場作り、自律性・主体性の向上を目的として、ドレスコードフリー(服装の自由化)を実施しております。※来客や取引先訪問予定などTPOに応じてスーツを着用します |
URL | https://www.kadoya.com/ |