トップ医療・福祉関連 - マーケティング,企画・マーケティング系その他 - 正社員 - 東京都Webマーケター/自社ECサイトに携わる/リモートあり/完休2日制/入社3年で年収約200万円UPの事例も!
株式会社オズ・インターナショナル
掲載元 type
Webマーケター/自社ECサイトに携わる/リモートあり/完休2日制/入社3年で年収約200万円UPの事例も!
マーケティング、企画・マーケティング系その他
「人形町駅」徒歩1分!> 東京都中央区…
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
医薬品通販サイト『アイドラッグストアー』にて
自社システムおよび、外部のMAツール/BIツールなどを操作し、
販促活動、企画立案、実行、結果分析をお任せします。
【具体的には…】
■市場の調査や情報収集、競合調査
■顧客の興味を引く企画/ライティング
■取引先との渉外、及び新規商材の獲得
■SEO順位の向上、サイト流入の成長を目的とした内部施策やライティング
■社内エンジニア/デザイナーとのプロジェクト進行
■商品情報管理、注文処理オペレーション、顧客対応フローの設計 など
★医薬品などの専門知識は入社後に身に着けられます。
★オペレーション業務だけでなく、数値分析からの企画立案や社外との交渉、共同企画の遂行等に携われます。
★ゆくゆくはマネジメントに挑戦可能。管理職へのステップアップも歓迎します。
▼アイドラッグストアーとは
国内の承認済み医薬品の購入だけでなく、海外医薬品の輸入の代行を承っています。
年齢を重ねるにつれて増える悩みやコンプレックスに対して、
現在の、そして未来の選択肢を広げることで一人一人のWell-beingをサポートしています。
(サイトURL:https://www.idrugstore.jp/)
(変更の範囲)上記業務を含む当社関連業務全般
【手がける商品・サービス】
■アイドラッグストアー
■アイアールエックス・メディシン
■アイビューティーストアー など
既存商品でも新たな視点で隠れたニーズを発見し、市場の隙間で高いシェアを獲得しています。当社ECサイトは国内未流通の化粧品・医薬品を取り扱い、健康・美しさ・より良い生き方など、「進化したい」という顧客の想いに応えています。単なる商品販売ではない。、顧客の自己肯定感と自信を高める支援を続けています!
【注目】あなたのアイデアで、新事業が生まれるチャンス
設立から約40年、私たちは安定基盤を築きながらも、常に新しい風を取り入れてきました。当社はトップダウンではなく「社員主導」のカルチャーで、一人ひとりが主体性を持ち、社員発の事業が会社の未来を作っていく。そんな環境を大切にしています。
その一つが、「新規事業開発プログラム」という社内コンペティション。ここでは、あなたのビジネスアイデアが会社の次の柱になるチャンスがあります。「こんなことをやってみたい」という想いがあれば、経験や年齢に関わらず全員が挑戦可能です!
≫過去の事例
■漢方STAND +me(https://www.ekimae-pharma.jp/plus-me/)
2023新規事業プログラムにて「フェムケアのECサイト立ち上げ」を提案。
そこから派生し、実店舗を立ち上げました。
【注目】柔軟に、自分らしく働ける環境です
当社では「個を尊重する」ことを大切にしています。一人ひとりの社員が持つ多様な価値観やライフスタイルを認め合い、それぞれが裁量を持って自律的に働ける環境を整備。週2回のリモートワークを可能にし、自宅や好きな場所から効率よく業務に取り組めるよう、モバイル・ブロードバンド利用の補助制度も導入しています!
また年間休日120日(土日祝休み)で有給も取得しやすく、ワークライフバランスを大切にしながら長く活躍できます。
【身につくスキル・キャリアパス】
★グローバルな視点とビジネススキルが身につく
大きな特色として、商材調達の大半は海外企業のパートナーから得ています。あなたの英語力を活かして、新商品のリクエストや共同プロモーションの企画・実施に積極的に参画可能。英語を使ったキャリアを築きたい方も活躍できる仕事です!
試用期間中の雇用形態に変更はありません。
応募条件・求められるスキル
■BtoC向けのデジタルマーケティングにおける分析に基づいた販売戦略の立案から実施の実務経験(1年以上)
■SEOやWeb広告などに対する基礎的な知識を持ち合わせ、結果を見ながら数値改善に携わった経験
■Googleアナリティクスなどの分析ツールを使用し、数値を根拠に施策につなげた経験
■メールマガジンやWebコンテンツを自分自身で、または社内リソースを活用しながら作成し、自らの施策の結果検証を日常的に行っていた経験
■専門専修学校卒業以上
★ご経験・スキルによってはサブマネージャーのポジションでオファーをさせていただく可能性がございます!
募集要項
企業名 | 株式会社オズ・インターナショナル |
職種 | マーケティング、企画・マーケティング系その他 |
勤務地 | <「人形町駅」徒歩1分!> ■東京都中央区日本橋人形町3-8-1 TT-2ビル11F ≫オフィスについて ・人形町駅に隣接しており、雨の日も濡れずに通勤できます ・ビルの最上階にオフィスがあり、開放感のある中庭があります ・ビル内には自社専用の休憩スペースもあり、仕事の合間にリフレッシュできます (変更の範囲)上記勤務地を除く当社関連勤務地 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「人形町駅」A4出口から徒歩1分 |
給与・昇給 | 月給304,300円~595,500円+賞与年2回(場合によって業績賞与あり) ◇固定残業代:83,200円~/45時間~分 ※管理監督者以上の場合は無し ◇役職手当あり(15,000円~) ◇試用期間:3ヵ月間(場合により6ヵ月間まで延長/条件に変更なし) ◇昇給:年1回 |
勤務時間 | 9:30~17:45(実働8.15時間/休憩55分) |
休日・休暇 | <年間休日120日> ■完全週休二日制(土日祝日休み) ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【STEP01】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP02】面接(2~3回)※面談含む
▼
【STEP03】内定!
ここまでご覧いただきありがとうございました!
多くの方とお会いしたいと考えていますので、
お気軽にご応募ください◎
・・・・・・・・・・
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に2~3営業日程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
◆ご応募から内定までは3~4週間程度を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
《面接について》
ご希望により面談→適性検査+一次面接→リファレンスチェック(Web回答形式)+最終面接→条件面談の順に行っていきます!
その他・PR
募集背景
私たちは総勢39名の少数精鋭でありながら、直近の年間売上高は60億円を突破しました。今、さらなる高みを目指し、新たな仲間を迎える時が来ています。
私たちが求めるのは、新しい技術や市場トレンドに挑戦する意欲を持ち、会社に新たな風を吹き込んでくれる方。あなたの想いと専門性が、私たちの次なる成長の原動力となります!
実際の給与例
■年収750万円(入社2年目/40代後半/男性)
≫年収UP事例
入社時年収860万円⇒930万円(入社3年半年)
待遇・福利厚生
■賞与年2回
※業績により決算賞与も支給
■昇給年1回
■各種社会保険完備
■役職手当
■スポーツジム補助(半額補助、補助上限1万円/月)
■マッサージ補助(半額補助、補助上限1万円/月)
■モバイル・ブロードバンド(補助上限4,350円/月)
■交通費支給(上限、月5万円まで)
■慶弔見舞金制度
■服装・髪色・ネイル自由
■屋内完全禁煙
<社員コミュニケーションの機会あり!>
毎年1回、泊りがけで社員研修旅行を実施。ここ数年だとグアムや沖縄、台湾、金沢、軽井沢に行き、社員同士の親睦を深めています!
【産休・育休取得状況】
男女ともに産休・育休の取得実績があります。
■育児休暇を取得をした人数:7名(女性5名│男性2名)※2021年1月~2025年7月
■育児休暇中の人数:4名(女性3名│男性1名)※2025年7月末時点
入社後の成長サポート
★医薬品などの専門知識がなくてもOK
医薬品を扱ううえで知っておくべき専門知識(薬機法など)は入社後に習得できます。実際に、「知識ゼロ」からスタートした先輩がほとんど。メルマガなどの制作物は経験豊富な先輩が必ずチェックし、OJTで着実に業務を学べる環境を整えています。
歓迎する経験・スキル
・薬機法や景品表示法を意識しながらインターネット上でコンテンツの作成や広告配信に携わった経験
・日常会話程度の英語力を持ち合わせており、ビジネスの場においても使用した経験
・MAツールを使用し、分析やセグメンテーション作成、顧客へのアプローチの自動化の経験
※必須ではございません
工夫しながら試行錯誤していく面白さ/社員Mさん
最初は医薬業界特有の知識やHTMLでのメルマガ制作など戸惑うことも多かったのですが、上長が温かく丁寧に指導してくれたおかげで着実に成長できました。すごくホスピタリティに溢れた方なんです。
この仕事の魅力は、医薬品を扱う上での“法規制”という制限があるからこそ生まれる創意工夫。規制の枠内でどう効果的なマーケティングを展開するか、その挑戦が日々の刺激になっています。さらに施策の結果が数値として明確に見えるので、PDCAを回す楽しさも日々感じています!
挑戦する人が輝ける環境です/採用担当Kさん
私たちが大切にするのは、「挑戦したい」「成長したい」という想い。だからこそ、年齢や性別に関係なく、成果を正当に評価するカルチャーがあります。実際に、入社3年目で女性社員がサブマネージャーとしてプロジェクトを率いる例もあるんです!
面接ではカジュアルな雰囲気で、あなたの「やりたいこと」をぜひ聞かせてください。主体性を持って、新たな挑戦を楽しめる方との出会いを心待ちにしています。
取材担当者より
今回の取材で印象的だったのは、社員一人ひとりの仕事への向き合い方。現場で活躍する方々に話を聞くと、共通して「知識と技術を高める努力を惜しまない」という言葉が聞かれた。日々の業務に留まらず、常に前進し続ける姿勢に感銘を受ける。
自らの仕事に誇りを持ち、サービス向上へのチャレンジを楽しんでいる様子は、まさにキラキラしていた。45年という長い歴史が培った安定基盤があるからこそ、挑戦できる環境があるのだろう。
特に興味深かったのは、社内コンペを通じて新規事業を続々と立ち上げている点。安定と革新が共存する企業文化が、さらなる成長を支えている。長い歴史を持ちながらも、進化を止めない。そんな企業の在り方に、取材者として心を動かされた瞬間であった。
企業情報
企業名 | 株式会社オズ・インターナショナル |
設立年月 | 1980年8月21日 |
代表 | 代表取締役社長 瀧澤 泰盛 |
資本金 | 2500万円 |
事業内容 | ■インターネットによる通信販売 ■輸出入、卸、新製品の企画・開発 【当社について】 1980年に美容卸を祖業として創業し、2000年代には他社に先駆けてインターネット事業に業容拡大したことで大きな成長を遂げました。現在は医療・美容系ECサイトを主力事業とし、医薬品や化粧品・美容雑貨の輸入や販売、輸入代行、企画・開発を手がけています。 ▼許可届出等 ・医薬品販売業 許可番号 2002172103号 ・高度管理医療機器等販売業・貸与業 許可番号 5502175460号 ・化粧品製造業 許可番号 13CZ200883号 ・化粧品製造販売業 許可番号 13COX00704号 ・日本輸出入者標準コード登録 コード番号P00206490000 |
URL | http://www.ozinter.com/ |