GLIT

株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント

掲載元 doda

【品川】HRBP (PlayStationのエンジニアリング部門担当)#R-118569【エージェントサービス求人】

人事

本社 住所:東京都港区港南1-7-1 …

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

このポジションでは主にVPクラスに対する戦略的人事ビジネスパートナー(HRBP)として、各部門のビジョンと戦略を達成するための人事戦略立案および実行をご担当いただきます(ビジネス成長に欠かせない組織・人材面の意思決定をサポートする上での重要な役割を担い、組織開発、人材育成・配置、キャリア形成の機会、組織文化の醸成など、短期・中長期に渡るさまざまな人事施策を人事部門の他チームと連携・協働しながら提供します。)

■業務内容:
PlayStationコンソールをはじめとしたハードウェア、システムソフトウェアや全世界のユーザーとつながるプラットフォームなどを構築する技術組織のHRBPとして、戦略的な人材マネジメントを実施します。具体的には以下のようなことを行なっていただきます。
・組織の目標達成に向けた組織プランニング、ワークフォースプランのサポート、またそれを通じて戦略を策定・実行
・組織活性化・ピープルマネジャーのマネジメント力向上に向けた施策の実行
・担当部門のキーポスト サクセッションプラン検討と実行支援
・担当部署内の従業員を対象としたパフォーマンスマネジメントおよび開発計画に関するコンサルテーション
・要員計画の立案と、それに基づく採用・異動・昇格を含むリソースマネジメント
・人材開発、定着施策&プロセス管理
・従業員エンゲージメントの分析、向上のための施策立案と実行
アメリカ・ヨーロッパを中心としたグローバル組織の様々なステークホルダー(HRチーム、ビジネスサイドの各部門など)とのやりとりが日常的に発生するので、メールやチャットでのコミュニケーションやビデオ会議等で英語を使う場面も多くあります。

■英語の使用頻度:毎日

■組織構成:
SIEのPlatform Business Strategy人事チームは現1000人規模のエンジニアを中心とした組織における戦略的人事ビジネスパートナーチームです。
現在はディレクターを含めて4名所属しており、領域を分けて担当しています。
職場のリーダーや、人事のCoEチームとの距離も近いため、施策をゼロから企画・実行できる裁量権の高い環境です。

■チーム構成:
ディレクター1名、マネジャー1名、メンバー2名

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・1000名単位の企業規模の事業会社におけるHRBPとしての実務経験5年以上、且つ人事領域の実務経験12年以上
・組織プランニング、リソースマネジメント、タレントマネジメントのいずれか2領域以上の知識・実務経験
・グローバルでのプロジェクトマネジメント経験
・ツールを使ったデータ分析経験
・日本語・英語での業務経験 (ビジネスレベルの英語力が求められます。会議での議論に参加し、業務上のメールを適切に作成できることが必要です)

<語学力>
必要条件:英語上級、日本語上級

<語学補足>
CEFR B2レベル以上

募集要項

企業名株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区港南1-7-1 ソニーシティ
勤務地最寄駅:JR線/品川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
810万円〜1,635万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,332,000円〜9,422,100円
固定残業手当/月:139,000円〜302,325円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
500,000円〜1,087,500円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
前職を考慮の上、経験・スキルに応じて年収を決定いたします。
※予定年収には固定残業手当(45H/月)と特別賞与を含む
■特別賞与(決算後6月に年1回支給)
■年俸更改:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:15
<その他就業時間補足>
■残業時間: 20〜30時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、経験者入社研修、管理者研修、技術研修、語学研修など。
※キャリア支援
ソニーグループ内での柔軟なキャリア形成、ソニーグループ社内募集、FA制度など。

<その他補足>
■ソニーグループ確定拠出年金制度(正社員のみ)、持株会、子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッタークーポンなど)、各種慶弔金、人間ドック受診(35歳以上は毎年)、ソニー保養所、契約リゾート施設、提携スポーツ施設、財形貯蓄、提携住宅ローン、ソニーグループ各種保険、PlayStation Studios製タイトルの提供など。
■育児休暇、育児・介護時短など
■深夜休日手当
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数130日

国民の祝日、個人別休日、夏休み・年末年始(当社カレンダーによる)など
<休暇>
年次有給休暇、結婚休暇、特別休暇、産前産後休暇など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、労働条件の変更なし

企業情報

企業名株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
資本金110百万円
平均年齢35歳
従業員数1,400名
事業内容■事業内容:
「プレイステーション」に関するハードウェア、ソフトウェア、 コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売

■SIEについて:
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE)は、世界中に1億人を超えるユーザーを擁する「PlayStation(R)」の製品とサービスを通じ、遊びの限界を超えるイノベーティブな挑戦を続けています。ゲーム事業をグローバルに展開するSIEには、強みと専門性を最大限に活かし、人としてもプロフェッショナルとしても成長できる環境が無限にあります。

■社風:
最大限に能力を発揮するため、”管理と分担”ではなくひとりひとりに高次元な”自由度と責任”を提供しており、役職や年齢に関係なく自由に発言できる環境があります。個々がスペシャリストとして大きな裁量を保持しており、職種に限らずイキイキと活躍されている方が多い企業です。
URLhttps://sonyinteractive.com/jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら