トップ通信 - 営業・セールス(法人向営業),渉外・代理店管理 - 正社員 - 東京都社会インフラへのIoT実装 SB220 ※フレックスタイム制あり
KDDI株式会社
掲載元 イーキャリアFA
社会インフラへのIoT実装 SB220 ※フレックスタイム制あり
営業・セールス(法人向営業)、渉外・代理店管理
東京都 港区高輪2-21-1THE L…
500万円〜750万円
正社員
仕事内容
社会インフラへのIoT実装として電力・ガス・水道の事業者・事業体に対するスマートメーター導入推進を担っていただきます。
電力・ガス領域では普及の進む、スマートメータービジネスの維持拡大と更なる付加価値提供の検討を実施し、水道領域ではこれから普及が始まるため、提案活動やヒアリング、戦略検討を実施いただきます。
<職務内容例>
電力・ガス・水道の3領域に対する以下の業務を行っていただきます。
(領域は一つに絞らず、複数)
<電力>
・導入済または交換予定のスマートメーターに関する電力会社との折衝
・電力グループ会社への各種提案(IoTを活用した保安高度化の提案など)
・付加価値提供としてその他課題ヒアリングを通じた提案活動
<ガス>
・スマートメーターシェア拡大に向けたパートナー企業との折衝
・ガス事業者向けの各種ソリューション提案(IoT文脈中心)
・「KDDIガスプラットフォームサービス」の高付加価値化に向けた戦略検討・提案活動・顧客対応
<水道>
・今後スマートメーター化が進行することを見据えた営業戦略検討やヒアリング活動
・スマートメーターシェア拡大に向けたパートナー企業との折衝
【業務内容変更の範囲】
同社及びグループ会社並びに出向先企業の業務
応募条件・求められるスキル
<必須>
・法人企業向けフロント経験(コンサルティング・営業・SEなど)
・お客さまおよび社内外パートナーとの協業検討に必要なコミュニケーション能力
<歓迎>
・電力・ガス・水道いずれかの業界における経験
・代理店営業など間販営業経験
・官公庁に対する営業経験
★アピールポイント★
スマートメーターは電力・ガス・水道全て合わせると国内に1億台以上のマーケットの存在する非常に身近かつ巨大な市場となっています。
街中を歩けば、設置されているスマートメーターを通じて、自分の携わった仕事を体感できるだけでなく検針業務(従来は「検針員」と呼ばれる人が人力で検針)のスマート化による労働人口減への対応など、社会的意義も非常に大きいビジネスです。
募集要項
| 企業名 | KDDI株式会社 |
| 職種 | 営業・セールス(法人向営業)、渉外・代理店管理 |
| 勤務地 | 東京都 港区高輪2-21-1THE LINKPILLAR 1 NORTH JR山手線「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩1分 勤務地変更の範囲:同社及びグループ会社並びに出向先企業の事業所、その他会社の定める場所 |
| 給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,500,000円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:514万~949万円 月給制:月額312000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 交通費(社内規定の基準に応じて支給あり)/グループ共済会/住宅融資/研修支援制度/確定拠出型企業年金/勤務間インターバル制度/フレックス制度(上長が認めた社員のみ適用)/テレワーク勤務(規定あり)/副業(社内副業制度/社外副業:規定あり) ■勤務時間:9時00分~17時30分 ※所定労働時間:7時間30分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日123日】完全週休2日制(土日)/祝日/年次有給休暇(最大20日/初年度は入社月により変動)/慶弔休暇/結婚休暇/出産休暇/子の看護休暇/育児・介護休職、など |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→面接(2~3回)→内定
企業情報
| 企業名 | KDDI株式会社 |
| 設立年月 | 1984年6月1日 |
| 資本金 | 1,418億5,200万円(2025年4月1日現在 |
| 事業内容 | 【事業内容】■パーソナル(「au」ブランドサービス、マース・金融・エネルギー・エンターテインメント・教育など)/■ビジネス(幅広い法人向けの5GやIoTなどの技術活用など)/■グローバル(世界中の通信事業者やパートナーと連携し、ソリューション提案を行う) 【会社の特徴】【 ■ 事業概要:移動通信・固定通信の両方を併せ持つ総合通信事業者 ■ 】 日本国内の家庭・個人向けならびに企業向けの通信サービス、さらには海外における企業・個人向けの通信サービスを展開しています。事業成長に向けては、通信事業の顧客基盤の拡大に加え、通信事業の顧客基盤をベースとしたコンテンツの流通・決済サービスの拡大にも注力しています。中長期の新成長戦略である「3M戦略」「グローバル戦略」に合わせて、「パーソナル」「ビジネス」「グローバル」の3つを報告セグメントとしています。 【 ■ 戦略・ビジョン:通信とライフデザインの融合により、ワクワクを感じる世界を実現 ■ 】 KDDIは、通信と非通信分野を組み合わせてお客様に提供し、新たな体験価値の創出を行う「通信とライフデザインの融合」を推し進めています。日本だけ… |
