GLIT

北海道火災共済協同組合

掲載元 マイナビ転職

暮らしの「安心」を守る【総合職(営業/事務)】#未経験歓迎

営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、一般事務

【転勤なし】 北海道札幌市中央区北1条…

250万円〜450万円

雇用形態

正社員

仕事内容

希望に応じていずれかを担当⇒【営業】道内の中小企業・個人事業主等の方に対して、火災共済をご案内【事務】受付・問い合わせ対応や契約書類の処理

【営業】
火災共済の普及・推進を行っていただきます。
・既存代理店(商工会議所、商工会等)への定期訪問
・新規のお客様へ火災共済のご提案/契約推進
・災害や事故発生時の調査/サポート
・新規見積・契約書の作成 など

異業種出身の先輩が多数活躍中。共済・保険への知識がない方も安心してください!

募集要項

企業名北海道火災共済協同組合
職種営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、一般事務
勤務地【転勤なし】
北海道札幌市中央区北1条西7丁目プレスト1・7
給与・昇給【営業】月給:21万円~25万円
【事務】月給:18万5,000円~20万円

※年齢・スキルに応じて、月給額を決定します。
※月給額には各種一律手当が含まれます。
※上記はあくまでも入社時の月給です。毎年昇給を行っています。
※試用期間(3ヶ月):期間中はアルバイトとして雇用し、日給9,000円+交通費を支給いたします。試用期間終了後、正社員として雇用いたします。

<モデル年収>
営業:年収350万円~450万円
事務:年収250万円~300万円

【昇級・賞与】
昇給:年1回
賞与:年3回
★前年度実績:計5ヶ月分平均
勤務時間9:00~17:00

※繁忙期によって業務量に変動はありますが、基本的には残業はほとんどありません。
待遇・福利厚生各種社会保険完備
退職金制度(勤続3年以上)
定年制あり(一律60歳)
再雇用制度あり(65歳まで)
健康診断
休日・休暇【年間休日122日】
完全週休二日制(土日)

祝日
有給休暇(半日から取得可能)
年末年始休暇(12月31日~1月3日)
創立記念日(8月4日)
各種特別休暇(慶弔休暇、産休)
育児・介護休業
提供キャリアインデックス

その他・PR

募集の背景

北海道内の商工会議所や商工会、各種協同組合などを代理店として、中小企業や個人事業主等の方に対して、火災共済を推進している非営利団体です。共済に加入されている方の“万が一”に備え、暮らしの安心を守り、何かあった際に力になれる公共性の高い役割を担っています。

今回はさらなる組織体制の強化を図るために、総合職として新しい仲間を募集。育成前提の採用ですので、お気軽にご応募ください!

初年度年収

250万〜450万円

応募受付後の連絡

お送りいただいた応募データをもとに選考させていただきます。
弊社よりメールまたはお電話にてご連絡いたします。

面接回数

1~2回

面接地

北海道札幌市中央区北1条西7丁目プレスト1・7

取材後記(マイナビ転職編集部から)

火災共済という公共性の高い事業で、道内の組合員の「暮らしの安心」を守っている北海道火災共済協同組合。企業理念として「相互扶助」を掲げているだけあり、職員同士のサポート体制も手厚く、子育て世代も活躍しています。
今回は体制強化のための、ポテンシャル採用。経験問わず挑戦できるため、「安定したキャリアを描きたい」「地域に貢献したい」と考えている方に、ぜひ挑戦していただきたいです!

その他の特徴

【職種未経験OK】【業種未経験OK】

諸手当

通勤手当
時間外手当
家族手当
住宅手当
燃料手当

求める人材

【未経験・第二新卒の方歓迎】「安定基盤のもと活躍したい」「社会貢献性の高い仕事に興味がある」という方は歓迎です◎普通運転免許(AT限定可)
【応募条件】
・普通運転免許(AT限定可)
・基本的なPCスキル(Excel、Word)
【こんな方を歓迎しています】
・チームワークを大切にできる方
・主体的に行動できる方
・腰を据えて長く働きたい方
・人と話すことが好きな方 など

経験不問の人柄重視の採用です。あなたの強みや当組合で頑張りたいことを、ぜひアピールしてください!
【異業種出身の先輩が活躍中】
建築関係や家電量販店等、さまざまな業界出身の先輩達が活躍しています。共済や保険のプロじゃなくても、十分に活躍いただける環境です。

企業情報

企業名北海道火災共済協同組合
設立年月1952年(昭和27年)8月4日
代表代表理事 小林 一清
資本金-
事業内容総合火災共済
普通火災共済
URLhttps://www.lilac.co.jp/kasaikyosai/index.htm
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら