トップ自動車・輸送機器関連 - デジタル回路設計・開発 - 正社員 - 東京都【新宿御苑】デジタル回路設計(リーダー候補)◆次世代カーエレ製品企画から携われる/年休125日【エージェントサービス求人】
株式会社データシステム
掲載元 doda
【新宿御苑】デジタル回路設計(リーダー候補)◆次世代カーエレ製品企画から携われる/年休125日【エージェントサービス求人】
デジタル回路設計・開発
本社 住所:東京都新宿区新宿1-18-…
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
【年休125日/完全週休二日制/0→1の商品企画〜開発/創業以来黒字経営維持】
カーエレクトロニクス業界・家電業界において、次世代の製品を企画開発し市場をリードしていくために積極的な増員を実施します。モノづくりが好き、モノづくりにこだわりたい、これからも続けていきたいという方には長く活躍いただける環境です。
■職務概要:
当社ブランド『R-SPEC』に関する自動車用電子パーツ及び子会社プロスペックのAV機器等の製品開発のデジタル回路設計業務をご担当頂きます。
(1)自動車向け電装品における製品企画〜設計、量産化(例:TVキット/車載等)
(2)小会社取り扱い製品における製品企画〜設計、量産化対応 ※出向はありません。
カーエレクトロニクス商品のデジタル回路設計を主に担当いただきます。(例:TVキットなどの耐熱を考慮したデジタル回路設計)
■キャリアパス:
主任、係長、課長とキャリアアップも可能です。役職についたからといって、マネジメントのみをするわけではなく、ご自身で手を動かし開発を進め、エンジニアとしても成長し続けることができます。中小企業であるからこそ、役職や給与が上がるスピードが速く、成果が条件にも反映されやすい環境です。
■組織構成:
配属部署には、開発担当者が4名います。50代2名、30代1名のハード系エンジニア、40代の組み込み系1名で構成されています。ほとんどの方が中途採用で入社されており、大手総合電気メーカーの出身者の方もいます。
■当社の魅力:
◎カーエレクトロニクス商品の企画〜開発のデジタル回路設計業務に携わることができる。
当社では一人一人がご自身の経験を通して、どのような商品を作り・実現したいのかという考えに基づいて業務を行っております。モノ作りでは分業化されていることが多い中、当社では企画から開発まで一貫して携わることが可能です。
◎幅広い分野においてノウハウを蓄積することで、信頼性とコストパフォーマンスの高い製品を実現しています。
オートバックスで販売されている急発進防止装置「ペダルの見張り番」は当社が開発しています。国土交通省の「先行個別認定制度」にも認可されている注目の製品です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・デジタル回路設計のご経験をお持ちの方
・自動車メーカーなどで回路設計のご経験をお持ちの方
■歓迎要件:
・商品を作る目的や思いをもって回路設計に取り組める方
・ご自身で作りたいカーエレクトロニクス商品などの志向性をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社データシステム |
職種 | デジタル回路設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区新宿1-18-2 勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/新宿御苑駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜550,000円 その他固定手当/月:2,000円 固定残業手当/月:53,300円〜98,500円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 355,300円〜650,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※昇給年1回(9月)、賞与年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(11:45〜12:45) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 月間平均残業時間30時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■補足事項なし 家族手当:■補足事項なし 寮社宅:■単身者用、既婚者用 社会保険:各種保険完備 厚生年金基金:■補足事項なし 退職金制度:■補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■社外セミナー受講支援制度 ■読書支援制度 <その他補足> ・東京電子健保/施設利用 ・慶弔金給付 ・各種セミナー紹介 ・ビルの外に喫煙スペースあり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休2日制(土日)祝日、慶弔、GW,夏季・年末年始の大型連休あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中は職務手当不支給
企業情報
企業名 | 株式会社データシステム |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 43歳 |
従業員数 | 90名 |
事業内容 | ■事業内容: マイコン応用車載用電子機器、エアロパーツ/マフラー/サスペンションをはじめとするカー用品、映像機器・音響機器のソフト・ハード、パソコン応用ソフト・ハード、移動体通信関連機器の企画、開発、設計、製造、販売 |
URL | http://www.datasystem.co.jp/ |