GLIT

エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社【プライム上場エムスリーグループ】

掲載元 doda

【東京】事業開発リーダー/メディカル領域◆プライム上場グループ内第二創業期ベンチャー【エージェントサービス求人】

商品企画、事業企画、事業プロデュース

小伝馬町第1スタジオ&オフィス(フォー…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【医薬品・医療機器などのメディカル領域特化でデジタルソリューション事業を展開するプライム上場グループ企業】

■職務内容
数年後のあるべき姿を描き、その実現に向けてビジネスの仕組みを組み立て、必要なリソースをエムスリーグループ内外から調達し、事業を創出、事業変革をリードいただきます。

■入社後の業務
入社後2カ月程度は、フィールドセールスなど営業組織で顧客接点を持ちながら、サービス理解を深めていただきます。
その後、事業開発担当として活躍していただくことを期待しています。
担当領域は限定的ではなく、スキルや適性に応じてお任せしていきます。下記は、お任せする役割の一例です。

■職務内容詳細
◎既存事業の拡大、派生サービスの開発:課題整理や改善プロジェクトの推進はもちろん、派生サービスの開発も担当いただきます。
◎新規事業開発:市場調査・ビジネスモデル設計・テスト実施・価格設計・オペレーション構築と、事業リードに必要な機会を網羅的に経験いただきます。ゼロベースで事業立ち上げ、小さく立ち上がっているサービスの拡大など、様々なフェーズがあります。
<PJ事例>
・既存事業のリブランディング
・製薬企業向けマーケティングサービス
・製薬企業向けR&D効率化サービス
・医療従事者向け生産性向上サービス

■所属組織と構成
代表・執行役員(兼 事業部長)直下の組織となります。
代表、執行役員、財務経理部門、開発組織、営業組織、納品組織など、全社的にコミュニケーションをとりながら施策を進めていただきます。

■本ポジションの魅力
◎事業創造の機会
・自ら打席の機会を作り、打席に立ち、主メンバーとして事業をリードすることができる文化が醸成されています。
・エムスリーグループのアセット、仕組み、考え方を活かした新規事業創出の機会があります。
・既存事業で関係構築した顧客接点を活かしてスピーディーにPDCAをまわすことが可能な環境です。
◎医療業界の生産性向上に向けた課題解決ソリューションを創る機会
・BtoBに加えて、BtoC(医療関係者や医療施設)サービス開発の機会があります。
◎企業文化
速やかな意思決定と施策実行が可能な組織風土です。
◎キャリアパス
・事業責任者、事業経営者へのキャリアパスがあります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記のご経験をお持ちの方
* 医療または製薬業界の顧客への営業経験またはそれに準ずる知識・ご経験
* 1~2 いずれかのご経験
1) 新たなサービス開発に関わったご経験
2) 事業(サービス)をグロースさせたご経験(1→10、10→100フェーズ等)

サービス開発のご経験までは必要なく、営業の延長戦上で新しい商品やサービスの企画開発等に
関わった、またはそれに準じる経験がある方であれば、ぜひお会いしたいと考えております。

募集要項

企業名エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社【プライム上場エムスリーグループ】
職種商品企画、事業企画、事業プロデュース
勤務地<勤務地詳細>
小伝馬町第1スタジオ&オフィス(フォーリッチビル)
住所:東京都中央区日本橋大伝馬町10-6 フォーリッチビル8F
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/小伝馬町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):321,800円〜559,400円
その他固定手当/月:55,000円
固定残業手当/月:88,320円〜144,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
170,136円〜245,616円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※目安の金額です。選考を通じて上下する可能性があります。
※年収には、平均評価の場合の賞与を含みます。
※上記その他固定手当:ライフプラン支援金

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間30分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に基づき支給
社会保険:各種社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・入社時導入研修
・e-learning、オンライントレーニング
・資格取得奨励制度(会社が指定した資格に限ります)

<その他補足>
・確定拠出年金制度(拠出または給与での受給を選択可能)
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入(保養施設等サービスが充実)
・慶弔見舞金制度
・定期健康診断
・リフレッシュスペース
・オフィスコンビニ
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜28日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

年末年始休日(12/30〜1/3)、慶弔休暇、育児・介護休業(入社1年以上)、年次有給休暇(初回最大付与日数17日。入社年度は入社月により6〜17日付与。以降、毎年4月に17日以上付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社【プライム上場エムスリーグループ】
資本金50百万円
平均年齢33歳
従業員数100名
事業内容■急成長の理由:
当社サービスは、医療業界における接点をITにより効率化。例えば多忙な医師がWeb上で講演会に参加したり、製薬メーカーのMRが病院を回ることなくWeb上で情報提供することが可能になるため、効率化の面で大変喜ばれております。こうして創出した時間・情報交換によって人々の医療機会が増え、技術発展にも寄与する等、社会的インパクトが大きいサービスです。
■事業内容:
製薬・医療機器メーカーのeマーケティングを支援するデジタルコミュニケーションサービスの提供
他 医療介護ヘルスケア領域全般での事業開発
URLhttps://www.m3dc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら