GLIT

株式会社福島用賀精工社

掲載元 doda

【郡山市】計測機器の点検・校正/年休126日/完全週休2日制【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他

郡山事業所 住所:福島県郡山市田村町下…

〜299万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜製造業でのご経験があれば応募OK/半年間の手厚い研修もありフォロー体制◎/日本電気株式会社(NEC)の協力工場で安定性抜群/年休126日/手当や社食など福利厚生充実/マイカー通勤OK〜

■魅力ポイント:
◎当社は、蓄積された様々な技術を活かし、低コスト・高品質・極小ロットも短納期での対応を実現しています。
◎部門関係なくコミュニケーションを取り合うような和気あいあいとした職場です。安定した環境で長く働けます。

■仕事の内容:
電子計測器・機械計測器の校正をお任せします。校正とは計測器が正常に動作するか、測定器を用いて詳細にチェックする業務です。
※採用時期は、客先の都合により「2025年9月〜2025年10月頃」を予定しております。
※初期教育(社外研修)あり。(福島市もしくは東京都多摩市)
※基本的に工場内での勤務ですが、ごくまれに出張をお願いする場合があります。
 出張先は東北地方です。(主に、宮城県、山形県、岩手県)

■働きやすい環境:
◇工場内は冷暖房を完備しており基本的に一年中快適に過ごせます。
◇臭いはなく、音も設備の稼働音がある程度です。異物混入にも厳しいため汚れることもなく、クリーンな環境で働けます。
◇食堂(プリペイド式のカードあり)や売店がある他、会社付近にはコンビニもあります。お弁当持参で休憩室で食事をすることも可能です。
◇各フロアの休憩室には飲み物の自販機があります。個人ロッカーも完備しており、作業着はロッカーに置くことができます。

■将来のキャリアパス:
パソコン部門・映像部門・宇宙部門など7つの部門があるため、部署異動を行い分野の異なる製品に携わることも可能です。

■当社について:
◇創業以来、日本電気株式会社(NEC)の協力工場として、また電気通信省(現NTT)の指定業者として、電気通信機器、電子機器関連の生産を長年続けてまいりました。
◇現在は、子会社の株式会社福島用賀精工社にライン生産部門を移行するとともに、本社工場では蓄積された様々な技術を活かし、ライン生産の難しい小ロットの精密機器の部品加工、基盤組立加工、調整検査を行なっています。
◇また、ソフトウェアを含めた最新技術を追求し、家庭まで広がる情報化社会の発展を踏まえ、優れた情報機器の開発を進めております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎/製造経験がある方はスキルを活かしてご活躍いただけます>

■必須条件:
・製造業務のご経験がある方
・普通自動車免許(AT限定可)
・PCの基本スキル(メール/Excel)

■歓迎条件:
・校正業務の経験がある方
・計測機器の使用経験がある方


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名株式会社福島用賀精工社
職種品質管理・テスト・評価、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他
勤務地<勤務地詳細>
郡山事業所
住所:福島県郡山市田村町下行合字田ノ保下1-4
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
227万円〜288万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):174,885円〜223,900円
固定残業手当/月:7,115円〜9,100円(固定残業時間5時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
182,000円〜233,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢、能力等考慮して賃金決定。想定年収には残業手当(想定)・夜勤手当を含む
■昇給:あり(前年度実績…1月あたり760円〜7,068円)
■賞与:年1回(前年度実績…82,000円支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均35時間
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限31,600円/月)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:確定給付年金
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳
再雇用制度あり※65歳まで

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
基礎教育(組立や検査業務について座学の研修)を行い、その後WEB認定試験を受験いただきます。試験合格後、教育担当よりOJTにて指導を受けながら、実際の製造ラインに入っていただきます。

<その他補足>
■退職金共済加入
■育児休業取得実績・介護休業取得実績・看護休暇取得実績あり
■食堂・売店あり
■個人ロッカー完備
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

■GW9日(年によって変動)、夏季、年末年始7日
■有給休暇(消化率:多い方で月2日程度、平均10日程度)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社福島用賀精工社
資本金65百万円
従業員数52名
事業内容■事業の特徴:
プリント基板のSMT、組立・調整・検査を生業とし、特にマイクロ波通信機器関連の電気調整を得意分野としております。品質を第一に、納期・価格をセットでお客様の生産業務に貢献して参ります。
URLhttp://www.yoga-seikosha.jp/fukushimayoga.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら