トッププラントエンジニアリング - プラント施工管理 - 正社員 - 群馬県,埼玉県,静岡県電気施工管理(水力発電)【フソウグループ/群馬県(利根郡、吾妻郡)、静岡県富士宮市、埼玉県】
株式会社フソウハイドロパワーソリューションズ
掲載元 マイナビスカウティング
電気施工管理(水力発電)【フソウグループ/群馬県(利根郡、吾妻郡)、静岡県富士宮市、埼玉県】
プラント施工管理
群馬県利根郡、吾妻郡、静岡県富士宮市、…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
群馬県、埼玉県、静岡県にございますいずれかの現場を拠点に主に下記業務に従事頂きます。
■施工管理業務を現場代理人として、主に水力発電施設の建設・改修における電気設備工事をご担当いただきます。
【具体的な内容】
■業務内容:工程・品質・安全管理・予算管理、他の工事担当・発注者との打ち合わせ 他
■担当設備:自家発電・電源設備等の強電設備、監視制御等の計装設備 他
■改修工事中心
■施工規模:案件金額=1~10億円程度/施工期間=1~3年程度
【想定エリア】
群馬、埼玉、静岡
本社は東京ですが、本ポジションは現場代理人として全国各地の現場へ長期出張していただくことを想定しております。
※出張中は現場に通える地域にて会社が宿泊先を手配します。
※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定
募集要項
企業名 | 株式会社フソウハイドロパワーソリューションズ |
職種 | プラント施工管理 |
勤務地 | 群馬県利根郡、吾妻郡、静岡県富士宮市、埼玉県 |
給与・昇給 | 【年収例】800万円~1,000万円(40歳~65歳:例) ※経験能力考慮の上、優遇します。 ※上記年収には月20時間分の時間外手当が含まれています。 ※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合がございます。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(所定労働時間:8時間、休憩:60分) |
待遇・福利厚生 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、社内表彰、慶弔見舞金、定期健康診断、レクリエーション、退職金、財形貯蓄、確定拠出年金、社宅(利用条件等は会社規定による)、長期障害所得補償保険(GLTD)、屋内禁煙 など |
休日・休暇 | 【年間休日数:125日】 完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、会社の定める日(その他育児休業/介護休業制度あり) など |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考→面接(2回)→内定
必要なスキル
【必須】下記いずれか
■1級電気工事施工管理技士の資格をお持ちの方
※施工管理のご経験が少ない方でも応募は可能ですので、ご相談下さい。
■回転機器に関する知識を有している方
■水力、原子力、火力、バイオマス、風力発電などの発電機の経験を有している方
その他・PR
募集背景
案件増加に伴う増員募集です。1級電気工事施工管理技士を取得されている方であれば幅広く検討いただけます。
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社フソウハイドロパワーソリューションズ |
設立年月 | 2019年3月 |
資本金 | 4320万円 |
従業員数 | 13名 |
事業内容 | ■水力発電用タービンの設計、製造、施工、メンテナンス ■水力発電装置の開発、製造、販売、メンテナンス ■水力発電システムの企画、設計、コンサルティング ※取扱製品:水車、発電機、制御システム、水圧鉄管、その他水力発電に関する機器一式 【会社概要】 【水に関わる施設・設備の総合企業「(株)フソウ」グループが、水力発電ソリューション企業を創設】 同社は、「自然エネルギーをいかす つくる 考える」を企業理念に掲げ、 日本の豊富な水資源をいかした水力発電によって、クリーンエネルギーをつくり、 持続可能な社会を考える企業として、2019年に設立しました。 主力となる水車は、資本業務提携を交わしたイタリアの「ZECO社」のタービンを使用します。 「ZECO社」は、世界が認めた品質と最先端技術を持つ老舗の水車メーカーです。 また、フソウグループの水インフラの実績をいかした国内ネットワークを活用して、 水圧鉄管から水力発電機器一式を設計から施工まで ”Water to wire” で提供することができます。 再生可能エネルギーの中でも、水力発電設備は気象条件に左右されず、安全に 安定した電力を供給できるとともに、発電量の調整が容易に行える電源として 長年に渡り世界中で親しまれてきました。 近年、電力固定価格買取制度(FIT)によって、水力発電プラントの開発が急速に進められており、 日本の電力の未来を支えるクリーンエネルギーとして大きく期待がされています。 同社では、市場要求に応えるべく、事業の拡大と成長に向けて共に働く仲間を募集しています。 |