GLIT

UNITED FOODS INTERNATIONAL株式会社

掲載元 イーキャリアFA

【茨城・埼玉】総合食品メーカー品質管理◆土日祝休/残業20h程/年休124日/大手取引多数の安定性◎

生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)、生産・製造技術・管理

下記、いずれかの勤務地で就業いただきま…

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

仕事内容

~調味料・飲料・製菓・惣菜などの製造を手掛ける「食」のOEMメーカー/設立45年以上・安定した経営基盤/中途入社者多数~
■業務内容:
当社は食品OEMメーカーとして拡大を続けており、現在、アメリカ・中国など海外まで事業展開しております。今回は、品質保証チームにて、グループ工場での品質管理
や工場監査、問い合わせ対応の業務をお任せします。
■業務詳細:
・問い合わせ対応、対策
・製品の原材料表示作成
・製造工場の品質管理
・衛星チェックおよびマニュアル作成
・仕様書の作成 など
■商品例:
調味料(液体、粉末)・つゆ・たれ・スープ・レトルト食品・惣菜・スイーツ・飲料・健康食品・介護食品 等
■組織構成:

更新日 2024/10/21

屋内全面禁煙
屋内全面禁煙
屋内全面禁煙

雇用形態:正社員

-
変更の範囲:会社の定める業務


■概要:
時代とともに、ますます多様化する食生活に対して「安心と安全」を守ること、そして海外に向かって「大いなる夢を実現すること」が同社のテーマです。食のパーソナル
化、高級化、そして自然志向。食生活がさまざまに変化するなかで、UNITED FOODS INTERNATIONAL株式会社では、創業以来、一貫して「安心・安全であること」「美味しい
こと」をモットーに、顧客の多様な要望に応えています。

■事業内容:
食品のOEM生産やPB商品の受託製造
自社ブランド事業
■ビジョン:
食を通じて世界の人々の暮らしを豊かにする
■組織風土:
実力次第で役職に付くことができるため、年齢・男女問わず活躍できる環境が整っています。

応募条件・求められるスキル

■必須条件:
・食品業界における品質保証・品質管理にて、クレーム対応の業務経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・FSSC22000/ISO/HACCP/食品衛生等の知識をお持ちの方

募集要項

企業名UNITED FOODS INTERNATIONAL株式会社
職種生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)、生産・製造技術・管理
勤務地下記、いずれかの勤務地で就業いただきます。
※面接時に希望勤務地をお伺いします。

■S・Tecフーズ株式会社
つくばファクトリー/茨城県土浦市本郷20-1
古河ファクトリー/茨城県古河市下大野1572-59

■セフコフーズ株式会社
茨城県龍ヶ崎市向陽台1-1-1

■ファンシーフーズ株式会社
埼玉県戸田市氷川町2-13-2
給与・昇給4,000,000円 〜 6,000,000円
待遇・福利厚生■年収:420 万円~ 600 万円
■月収:27.3 万円~ 30.8 万円

月給:273,000円~308,000円
月額(基本給):236,000円~266,000円
※固定残業手当は月、20時間0分、37,000円~42,000円を支給
超過した時間外労働の残業時間代は追加支給

管理職採用の月給...
310,000円~400,000円

■昇給:あり
■賞与実績:年2回

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限4万円/月
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
継続雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
研修制度あり(外部研修、eラーニング)

<その他補足>
団体生命保険、福利厚生制度(JTBベネフィット利用。映画・リゾート施設割引など)、プチ休

※プチ休とは... 有給を2時間単位で分割して利用できる休暇制度。有給は全休(8時間)・半休(4時間)・プチ休(2時間)を選んで利用する事が可能です。
≪たとえば…
休日・休暇年間休日数:124日
休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数
となります)
育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100%
夏期3日、年末年始5日、プチ休、慶弔、特別、産前産後・育児、介護休暇など

■転職の可能性:なし

■試験期間:3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名UNITED FOODS INTERNATIONAL株式会社
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら