トップIT・通信系その他 - プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【東京】ソフトウェア開発ディレクター〜キャリアアップの機会豊富/直取引&自社内開発に携われる【エージェントサービス求人】
Vareal株式会社
掲載元 doda
【東京】ソフトウェア開発ディレクター〜キャリアアップの機会豊富/直取引&自社内開発に携われる【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー
東京オフィス 住所:東京都港区三田4丁…
400万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜様々な言語の受託開発・自社サービス開発/直取引&自社内開発/様々な業界のWebサービス・システム・アプリケーション開発における開発ディレクターの経験者を募集しています〜
■業務概要:
・国内の受託開発案件や自社サービスの開発などをコントロールします。
・プロジェクト開始前には自社の営業部とやりとりをして工数見積をしたり技術的なアドバイスをします。
・プロジェクト開始後は直接クライアントとやりとりをして、開発チームの管理をしながらプロジェクトの管理をします。
・能力や経験次第で海外子会社との混同チームのプロジェクトもお任せします。英語はチャットができれば問題ありません。
■具体的には:
◎顧客との折衝、ヒアリング
・顧客のビジネスニーズ、課題、要望を深く理解するため、積極的にコミュニケーションを図り、信頼関係を構築します。顧客の要望を分析し、実現可能な範囲で明確化します。
◎市場調査
◎要件定義
・顧客の要望を基に、開発するソフトウェアの機能要件、非機能要件を定義します。
・要件定義書などのドキュメントを作成し、開発チームに共有します。
・プロジェクトのスコープを明確化し、開発範囲を確定します。
◎ユーザーストーリー作成
・顧客の視点に立ち、ユーザーがソフトウェアをどのように利用するかを想定し、ユーザーストーリーを作成します。
・ユーザーストーリーマップなどを活用し、開発チーム全体でユーザーのニーズを共有します。
◎ペルソナ設計
・顧客の属性、行動、ニーズなどを分析し、代表的なユーザーモデル(ペルソナ)を設計します。
・ペルソナを開発チームに共有し、ユーザー中心の開発を促進します。
◎開発チームとの連携
・開発チームと密にコミュニケーションを図り、要件定義やユーザーストーリーに関する質問に答えたり、フィードバックを提供したりします。
・開発プロセス全体を把握し、プロジェクトの進捗管理、課題管理を行います。
・必要に応じて、開発チームと顧客との橋渡し役を担います。
■開発体制:
お客様の契約やプロジェクトの規模によって開発体制が変わります。開発系のメンバーが複数人でアサインされたり、規模によってはエンジニア、デザイナー、データサイエンティストがプロジェクトに参画します。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◎システムエンジニアリングやプロジェクトマネジメントの上流工程における実務経験(3年以上)
◎ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)全般に対する理解
◎要件定義、ユーザーストーリー作成、ペルソナ設計の経験
◎UI/UXデザインに対する知見
◎プロジェクト管理ツール(JIRA、Trello、Asanaなど)の利用経験
◎スコープ、スケジュール、リソース管理の経験
■歓迎条件:
・システム設計、アーキテクチャ設計の経験
・クラウドプラットフォームの利用経験
<語学補足>
歓迎:海外プロジェクト経験、海外駐在経験、TOEIC(R)テスト800点
募集要項
企業名 | Vareal株式会社 |
職種 | プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都港区三田4丁目1-9 三田ヒルサイドビル6F 勤務地最寄駅:各線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円 固定残業手当/月:60,000円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 280,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ■年収例: 500万円/31歳・入社4年目(経験6年目・東京) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ■残業月10時間以内 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月2万円まで 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■社内研修制度(不定期) ■資格取得支援制度(対象となる資格試験1回目の受験費用は会社負担) ■書籍購入費全額負担(業務に必要なもの) <その他補足> ■育児手当 ■都市勤務手当 ■健康診断・予防接種補助 ■研修旅行・経営計画発表会(年1回) ■ウォーターサーバー設置(水・コーヒーなど自由に飲めます) ■オフィスカジュアル |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■GW、夏季休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇、看護休暇、生理休暇 ■有給休暇:入社時に5日付与、入社から6ヶ月後に5日付与(5日以上の連続休暇も可能) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件面等に変更はありません。
企業情報
企業名 | Vareal株式会社 |
資本金 | 10百万円 |
事業内容 | ■企業概要: 当社はシステム・ソフトウェアのコンサルティングから設計、UI/UXデザイン、ソフトウェア開発、システム構築・導入、保守、運用まで、ワンストップで一貫して提供いたします。現在はRuby言語でのソフトウェアの開発など、ソフトウェアエンジニアリングの業務が中心ですが、今年からAI事業、クリエイティブサービス事業、そしてコンサルティング事業を拡大していきます。 ■事業内容: ソフトウェアエンジニアリング事業、クリエイティブサービス事業、AI事業、コンサルティング事業 ■当社の特徴: ・当社では、柔軟で生産性の高い言語であるRubyとウェブ用フレームワークであるRuby on Railsを全面採用しています。また上流からプログラムの書けるエンジニアが参加することで、効率的な開発を行っています。効率的で素早いウェブシステム開発の委託先として、お客様やお取引先に信頼を得ています。当社の技術者は全員がRubyistです。 ・エンジニア一人一人にそれぞれの開発しやすい環境があります。当社では、できる限り一人一人が快適に仕事に向える環境を整えるようにしています。基本的にはスタッフ全員Macを使用しており、2〜3面モニター、外付けキーボードなど快適な環境で開発を行っています。いいものは即取り入れ、開発時間を短縮しコストパフォーマンスをよくしていく。小さな会社だからこそ、小回りがきく。そのスピードは他社に比べて速い方ではないでしょうか。 |
URL | https://www.vareal.co.jp/ |