トップ機械 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 東京都【東京・大田区】配電盤などのメンテナンス※第二種電気工事士/突発対応・夜勤無/東証上場G/残業20H【エージェントサービス求人】
ハピネスデンキ株式会社
掲載元 doda
【東京・大田区】配電盤などのメンテナンス※第二種電気工事士/突発対応・夜勤無/東証上場G/残業20H【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:東京都大田区下丸子2-27…
350万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜創業後100年以上の安定企業/基本土日祝休み/働き方を改善されたい方へ〜
■業務内容:
・定期点検
チェックリストに沿って点検。点検前・点検後には、1〜5時間ほどかけて報告書をつくります。
・部品交換
10年〜15年ほどで部品を交換。メンテナンスの際などに実施します。経年劣化なども確認し、安全性を保ちます。
・新規案件の対応
新規納入の際に部品を補充したり、変更に応じて部品を交換したりします。
・トラブル対応
※年に数回発生することがあります。まずは製品の状態などを確かめ、原因を調査。現場に行けばほぼ解明・修理できます。
※訪問先:大型商業施設、大型ビルなど
■教育制度:
入社後は、先輩社員と現場へ行き、まずは当社の業務の流れや配電盤・分電盤等の基本的な仕組みを学びます。社内の工場にも訪問し、直接現物を確認し覚えていきます。自社製品のメンテナンスになるため、基本的な仕組みは同じです。少しずつパターンを覚えることができます。また、作業をする場所以外は通電していることも多いので、安全面はしっかりとレクチャーします。
■仕事のポイント:
・お客様から依頼を受けたり、定期的なメンテナンスに伺ったりしています。まずは2人以上で作業したり工場研修などで現物を見つつ学ぶので、安心して作業を覚えられます。
・製品のことでわからないことがあれば、設計部門にまずは連絡。仕組みや修理方法などを気軽に相談しています。
■ポジション魅力:
<ワークライフバランス◎>
・突発対応や夜勤業務はほとんど発生しません。・出張エリアは関東が中心です。
・残業月平均20H、基本土日祝休み(万が一発生した場合は代休取得可能)・年休125日。
・完全週休2日制で、スケジュールは事前に組んでいます。休日出勤をした場合は、別日に必ず代休を取得いただきます。
■当社について:
1919年の創業以来、電力を施設内に送るために必要な配電盤や動力制御盤、分電盤の専門メーカーです。オフィスビルや工場をはじめとして官公庁や空港・大学・病院など、全国に至る様々な場所で、当社の製品が利用されています。2020年には、東京証券取引所上場のサノヤスグループ傘下となり、さらに付加価値のある製品に提供を目指します。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
◎職種未経験歓迎・業種未経験歓迎◎
■必須条件:
・第二種電気工事士免許
募集要項
企業名 | ハピネスデンキ株式会社 |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区下丸子2-27-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 360万円〜520万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜320,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 220,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験や年齢、能力などを考慮の上、優遇いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(昨年度実績:年3.5ヶ月分) ■年収例: ・520万円/入社10年目、35歳 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:20 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:80分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ■残業:月平均20H |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規程に応じ、10万円/月迄支給 住宅手当:35歳未満条件に当てはまる方(月1.5〜2.5万) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 70歳まで雇用延長制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 電気工事士から日商簿記など数十種の資格が対象。当社で指定した資格取得時には報奨金を支給します。 <その他補足> ■労災付加給付制度 ■時短勤務制度 ■財形貯蓄制度 ■永年勤続表彰 ■企業年金基金 ■確定拠出年金 ■貸付金制度 ■GLTD制度 ■制服貸与 ■保養所 ■インフルエンザ予防接種費用全額負担 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ※月0〜数回休日出勤の可能性あり/代休取得可 GW(4日)、夏季休暇(9日)、年末年始休暇(9日)、慶弔休暇、産前産後休暇・育児休暇(取得・復帰実績あり)、特別休暇、有給休暇:平均取得日数14日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
企業情報
企業名 | ハピネスデンキ株式会社 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 204名 |
事業内容 | ■会社概要について: 1919年に創業し、板金加工から組立・検査まで一貫生産できるカスタムメイド型の制御盤・配電盤メーカーとして今年で105年を迎えます。当社の製品は、オフィスビル・工場・空港・データセンター・物流倉庫・病院等、全国の様々な分野や幅広いお客様の施設でご活用をいただいております。 ■事業概要について: 電気機械器具製造業・電気工事業 ◎主要製品: ・動力制御盤:高品質/高性能をニーズに合わせてご提供 ・配電盤:高圧から低圧、大容量から小容量まで柔軟にご対応 ・分電盤:耐震性に優れ、安全性の高いキャビネット構造 ・中央監視制御装置:ファクトリーコンピュータ採用の大/中規模ビル管理システム ◎事業所について ・本社/東京支社:東京都大田区下丸子2-27-1 ・茨城工場:茨城県古河市谷貝1296 ・関西支社・大阪工場:大阪府大東市諸福8-1-21 ・中国支店:広島県広島市南区大洲2-11-7 ・九州支店・九州工場:福岡県福岡市博多区東光2-22-35 ・水戸営業所:茨城県ひたちなか市松戸町1-10-1 ■当社の特徴について ・独自に開発したユニット型動力制御盤(MUシリーズ)は、機器の改修/追加の対応が容易にできることを特徴としており、多くのお客様から信頼できる制御盤として高い評価をいただいております。 ・2020年(令和2年)1月には、東京証券取引所上場のサノヤスホールディングス株式会社率いるサノヤスグループ傘下となり、グループの企業理念である「確かな技術にまごころこめて」のもと、日々研究/開発の努力を続けており、今後ますます高度化/複雑化が進む建物施設のニーズにお応えするためにも、弊社は制御系に強みを持つカスタム盤メーカーとして、さらに付加価値のある製品に提供を目指しております。 |
URL | http://happiden.co.jp/ |