トップ自動車・輸送機器関連 - 社内システム開発・運用,サーバー運用・保守,その他2件 - 正社員 - 静岡県【静岡/富士宮】社内SE/リモートワーク〇/情報セキュリティ対策・ITインフラ保守運用◆年休121日【エージェントサービス求人】
日本プラスト株式会社
掲載元 doda
【静岡/富士宮】社内SE/リモートワーク〇/情報セキュリティ対策・ITインフラ保守運用◆年休121日【エージェントサービス求人】
社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守
本社・テクニカルセンター 住所:静岡県…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
〜面接1回※WEB可/東証スタンダード上場の自動車部品メーカー/車通勤OK/長期就業がしやすい環境◎〜
■会社概要
当社は東証スタンダード上場の自動車部品メーカーであり、自動車全体の樹脂部品をグローバルに展開しています。日産、ホンダ、スズキといった大手自動車メーカーとの直取引を行い、高い信頼を得ています。
社内SEとして情報セキュリティ対策やITインフラ保守運用を担っていただける方を募集します。
■業務内容
社内SEとして、全社における情報セキュリティ対策およびITインフラの保守運用を担当していただきます。
■業務詳細
・情報セキュリティ対策・インシデント対応
・各種規定の整備・管理
・ITインフラ導入・プロジェクト管理
・ネットワークの運用管理・情報資産管理
・上記業務のほか、社内の困りごとに対する問合せ対応(例:「変なメールを開いてしまった」「インターネットが使えない」等)も行います。
■就業環境
・年間休日121日(完全週休2日制:土・日)
・メモリアル休暇やリフレッシュ休暇もあり、長期就業がしやすい環境です。
・週1,2回のリモートワークが可能です。
■事業展開
当社はアジア、欧州、北米などで海外子会社を有しており、グローバルな事業展開を進めています。社員の半数は外国籍であり、今後もさらなるグローバル展開を見込んでいます。活躍の場は世界に広がり、国際的なキャリアを築くことができます。
■入社後の流れ(教育体制)
導入研修:社内規定、ポリシーの習得
OJT研修:配属先の先輩社員のもとで業務を学びます。経験者の場合は2〜3ヶ月ほどで業務担当を割り振ります。
最初の1年間は、先輩社員と相談しながら幅広い業務を経験していただきます。
■配属先の編成
人数:16名
年齢層:20代〜60代まで幅広い層が活躍
勤続30年以上の先輩社員も在籍
中途入社のメンバーもおり、フラットに連携できる雰囲気です
■育成体制
ITパスポートなどの資格取得支援
Excel、Word、Accessなどのスキル教育も実施
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<第二新卒歓迎>
■必須条件:
以下の業務内容のうち1つでも携わった経験をお持ちの方
◇情報セキュリティ対策・インシデント対策
◇各種規定の整備・管理
◇ITインフラ導入・プロジェクト管理
◇ネットワークの運用管理・情報資産管理
■歓迎条件:
・IPA「ITパスポート」以上の基本情報資格
<必要資格>
歓迎条件:基本情報技術者試験、ITパスポート
募集要項
企業名 | 日本プラスト株式会社 |
職種 | 社内システム開発・運用、サーバー運用・保守、マシン運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社・テクニカルセンター 住所:静岡県富士宮市山宮3507-15 勤務地最寄駅:JR身延線/富士宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜300,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 200,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限7万円まで/月 家族手当:扶養家族手当あり 住宅手当:約半額補助 ※遠隔地の場合 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■新入社員研修 ■階層別教育 ■社内通信教育 ■OJT研修 ■社外セミナー参加補助制度 等 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■企業年金 ■社員持株会 ■クラブ活動 他 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏季休暇、年末年始、GW連続休暇(各7〜10日間)、メモリアル休暇、リフレッシュ休暇、半日有給休暇、各種慶弔休暇、有給休暇(入社半年経過後10日〜) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間内の諸条件の変更なし
企業情報
企業名 | 日本プラスト株式会社 |
資本金 | 3,206百万円 |
平均年齢 | 40.1歳 |
従業員数 | 1,073名 |
事業内容 | 〜東証スタンダード市場上場、ホンダ技研工業、日産自動車を中心に完成車メーカーと強固な取引を有し、自動車全体の樹脂部品メーカーとしてグローバルに展開をしております〜 ■事業内容: 合成樹脂の製造及び加工販売/合成樹脂及びダイカスト用金型、機械の製造、修理加工、販売/諸機械及び化学用品各種パッキングの製造、販売/自動車に関連した部品の製造加工修理販売、遊技用電気用品の設計製造販売/前各号に附帯、関連する一切の業務 など |
URL | https://www.n-plast.co.jp/ |