トップ自動車・輸送機器関連 - デジタル回路設計・開発 - 正社員 - 広島県モータ開発(EV/PHEV領域)
マツダ株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
モータ開発(EV/PHEV領域)
デジタル回路設計・開発
広島県 安芸郡府中町新地 3番1号 ★…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
「モータ開発(EV/PHEV領域)」のポジションの求人です
【配属先】
パワートレイン開発本部 電気駆動システム開発部 第3電駆開グループ
【採用背景】
BEV、HEV共に電気駆動ユニットの競合力はモータの性能、サイズ、コストが重要な要素となります。モータの出力密度は磁気回路設計に加えて、常に高トルク、高出力で使用できるような冷却設計、高密度の部品構成ができる構造設計を必要とします。
自前設計、生産委託、購入といったあらゆるモータの調達手段を可能にして、電駆ユニットの短期開発やマルチソリューションに対応ができるようモータ開発設計に関する技術の手の内化を進めています。本格導入に向けた体制強化を行うため、本領域で実務を担っていただける方のご入社を期待します。
【ミッション】
<部門>
電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。
<第3電駆開発グループ>
本グループは、モータ、インバータ等の電気駆動ユニットの開発を自分たちの力でコントロールし、より魅力的なマツダらしい電動車の実現に向けて取組んでいます。ハイブリッドユニットやe-Axleといったユニット視点だけでなく、クルマやシステム視点からニーズを見極め、次世代に求められる駆動源の開発をリードしていきます。
【職務概要】
電気駆動システムを構成するモータ開発業務に従事いただきます。
【職務詳細】
・電気駆動システム駆動用モータ機能技術開発
L モータの設計および機能開発
L 新技術の調査および導入
・電気駆動システム駆動用モータ冷却、構成部品設計/開発
L モータの冷却システム設計
L 構成部品(巻線、磁石、鉄心など)の設計および開発
・電気駆動システム駆動用モータ機能検証および評価
L 実機試験によるモータの性能評価
L 信頼性試験および耐久試験の実施
・電気駆動システム駆動用…
募集要項
企業名 | マツダ株式会社 |
職種 | デジタル回路設計・開発 |
勤務地 | 広島県 安芸郡府中町新地 3番1号 ★フルリモート勤務相談可能 |
給与・昇給 | 年収 640 ~ 1000 万円 ■昇給年1回 ■賞与年2回(支給月7月、12月) ■ご経験・ご希望を鑑みて年収は決定 なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
勤務時間 | 09:00~17:45 |
休日・休暇 | 週休二日(土日)■休日・休暇:週休2日制(会社カレンダーあり) ■年間有給休暇:15日~20日(左記は毎年10月に付与/入社時点で別途、入社時期に応じた日数を付与します) ※年数回土曜・祝日出社有り、年間休日121日(GW・夏季・年末年始等) ■時間外労働:あり(時間外手当支給) |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | マツダ株式会社 |