トップコンサルティング - 社内情報化推進・導入,社内システム開発・運用,その他3件 - 正社員 - 東京都【丸の内】社内SE(ITインフラ担当)◇プライム上場/14期連続増収/フレックス◇【エージェントサービス求人】
株式会社日本M&Aセンター
掲載元 doda
【丸の内】社内SE(ITインフラ担当)◇プライム上場/14期連続増収/フレックス◇【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守
本社 住所:東京都千代田区丸の内1-8…
450万円〜899万円
正社員
仕事内容
【業界未経験歓迎/友好的M&A支援で実績トップクラスのM&A仲介会社/14期連続増収を更新の成長企業】
■募集背景
当社では、日本M&Aセンターホールディングス内のITインフラやクラウドサービス活用による営業活動の品質向上と業務効率化を進めております。
現在、当社では個別最適化が進んでいる一方で、システム間の連携やデータの統合が十分に行われていないケースが見受けられます。
このため、現状の把握から改善策の実施までを一貫して行う必要があります。
私たちは、より効率的で効果的な業務運営を実現するために、これらの課題に取り組んでいく仲間を求めています。
当社の革新的成長を支えるため、他システムとの連携・AI・自動化などのトレンド技術の経験を持ち、主体的に推進していただける方の応募をお待ちしています。
■業務内容
社内SEとして以下の業務に従事いただきます。
・既存システム(SaaS、IaaSなどのITインフラ)の活用促進および見直し
・業務改善/システム間連携の起案、検証
・新規システムの提案、企画、設計、導入、運用、分析
・既存システムの運用管理
■利用システム
・SaaS(Office365、box、LINEWorks、Salesforceなど)
・IaaS(AWS、Azureなど)
■その他業務
本人の希望次第で以下を実施いただきます。
・社内ITインフラ業務(サーバ、ネットワーク)
・セキュリティ関連業務
・ヘルプデスク対応業務
■魅力
企業規模と比較しても経営陣との距離感が近く意思決定も早いため、自分がやりたいと思えるシステム企画を積極的に実現しやすいので、自分が望むだけの実績と成長が得やすい環境です。
■組織構成
正社員10名、派遣社員3名
■当社について
◇当社は友好的M&A支援で実績トップクラスのM&A仲介会社です。企業理念である「M&A業務を通じて企業の『存続と発展』に貢献する」を実現すべく、日々中堅中小企業の支援に邁進してます。
◇企業の存在意義のパーパス「〜最高のM&Aをより身近に〜私たちは、想いをつなぎ、安心してM&Aに取り組める社会をつくります。日本、そして世界で。」も策定し、日本だけでなく世界においてもM&Aを身近に感じてもらえるように事業展開をしております。
変更の範囲:当社業務全般
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかのご経験をされている方
・システム活用促進
・システム間連携(API/iPaaS)
・システム導入
・システム設計
・システム保守運用
■歓迎条件:
・Sierとしてのシステムエンジニア経験
・社内SEとしてのシステムエンジニア経験
募集要項
企業名 | 株式会社日本M&Aセンター |
職種 | 社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用、サーバー運用・保守 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング24F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):306,500円〜551,690円 固定残業手当/月:50,660円〜91,188円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 357,160円〜642,878円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は前職の給与水準、職務経験等を考慮して決定いたします。 ※年収:月給+賞与2回+決算賞与+定性評価賞与 ■給与改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項無 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率92%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度 <その他補足> 【制度】 確定拠出年金制度、社員持株会制度、慶弔金制度 【福利厚生】 総合福利厚生サービス、リゾートホテル会員権、各種専門書籍購入費全額補助 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏季休暇(2日間)・年末年始休暇(12/30〜1/4)・有給休暇(最大20日)・慶弔休暇、産前産後育児休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無
企業情報
企業名 | 株式会社日本M&Aセンター |
資本金 | 4,045百万円 |
平均年齢 | 34.5歳 |
従業員数 | 1,000名 |
事業内容 | ■事業内容: 日本M&Aセンターは、中堅・中小企業の友好的M&Aを支援します。東京本社、西日本支社(大阪)、中部支社(名古屋)、九州支店(福岡)、中四国支店(広島)、北海道営業所(札幌)、沖縄営業所の国内7拠点で全国をカバーしています。また、シンガポール現地法人、インドネシア駐在員事務所、ベトナム現地法人、マレーシア現地法人、タイ現地法人を設立・開設し、アジア全域をカバーしております。 ■会社の紹介: 日本国内企業の後継者不在率は61.5%。2025年までに70歳を超える中小企業経営者の約半数、実に127万人の後継者が決まっておらず、廃業の危機にあるのです。経営や雇用を支えてきた多くの企業が、昨今の経済不況とは別の要因によって存続の危機に立たされているこの現状、もっと議論されるべきではないでしょうか。 日本M&Aセンターは、成約実績累計9,000件超で業界実績トップクラスのM&A仲介企業です。 127万社という数字にはまだまだ及びませんが、1社でも多くの企業存続を目指して努力を続けています。小さな出会いで、企業の未来は大きく変わります。大切にしてきた想いも次世代に残り、生き続けることができます。日本M&Aセンターは、M&Aを通じて、企業の存続と発展に貢献します。 ■事業の特徴: 〜“最高のM&A”とは、成約の先の「成功」を実現するM&A〜 M&Aは、よく会社同士の結婚に例えられます。人の結婚と同じように、一緒になって幸せになれる相手との巡り合い、お互いの会社が敬意と同じビジョンを持って新たなステージへすすみ、成長を目指していくことがこれまでのM&Aでした。 日本M&Aセンターが目指すのは“最高のM&A”です。もうM&Aを成約させるだけの時代は終わり、M&Aを成功させる時代に変わってきています。経営者はもちろん、家族や従業員、取引先など全ての人が幸せになるために成約の先の、成功までを見据えた“最高のM&A”の実現をグループで目指しています。 お客さまと共に歩み、M&Aを成功に導いてきた4つの力は以下の通りです。 (1)会社を理解する力 (2)課題を分析する力 (3)お相手とつなぐ力 (4)未来を創造する力 |
URL | https://www.nihon-ma.co.jp/ |