GLIT

株式会社日本企業型確定拠出年金センター

掲載元 doda

【名古屋駅】書類だけじゃない、"人"と向き合う事務職。長期申請業務で信頼を築くお仕事です【エージェントサービス求人】

総務、一般事務

★本社(移転後) 住所:愛知県名古屋市…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜営業経験が活きる事務職!/管理職を目指せる評価制度/残業月20Hでワークライフバランス◎/業務拡大による採用/成長意欲重視の採用〜

◇将来性のある業界◎老後2000万円問題を解決◎
◇自分にも役立つ知識が身に付く◎国の運営する第三の年金制度◎
◇働き方◎残業20時間以内となります◎

■業務内容:
〜将来につながる専門知識の学べる事務ポジション〜
確定拠出年金に関する事務手続きを担います。公的機関に出す申請書類作成やチャットでの顧客問い合わせ対応など、事務対応をお任せしていきます。

■具体的には:
◇申請書類、届出書類の作成等
◇企業の就業規則等の規程の編集・確認・作成
◇各種書類の郵送準備
◇顧客への連絡・調整業務(チャットワークがメイン)
※デスクワークが主となりますが、取引先対応や社内連携も多くなるのでコミュニケーション力も伸ばせる職種です。

■未経験でも安心:
◇独自の充実した研修制度があるので専門知識や対応方法の学習サポートは入社後に学ぶことができ、将来に向けた学びや成長を大切に1つ1つ丁寧に取り組んでいって下さい。
◇分からないことはすぐに聞ける環境なので、ご安心ください。

■組織構成:
9名 平均組織年齢30代前半
現メンバーは全員中途入社です。未経験の方の気持ちがわかるので、フォロー体制もしっかりしています。

■評価制度:
昇格と給与アップが連動した明瞭評価があり、年収400万、500万円、600万と昇給することが可能です。
<モデル年収>
未経験でも390万からスタート→入社2年リーダー職520万→入社4年マネージャー職700万
※5年後には部門管理や会社の運営に携わっていただくことを期待します。

■当グループの魅力:
◇能力向上に対して真剣な取り組み…スキルアップのために、資格取得応援制度として資格合格後に資格手当を用意しております。その他にも「ブラッシュアップ休暇」として、3日間連続の有給休暇の中で資格試験の勉強やセミナー受講等、自己研磨に励んでいます。
◇年齢・性別に関係なく成長したい方を本気で応援しており、能力次第で様々な業務をお願いします。入社2年目で幹部になっている社員や、雇用形態だけでなく性別や年齢に関わらず活躍できる環境をご用意しております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【下記いずれかのご経験がある方】
・事務職の経験がある方
・企業との折衝経験がある方
・金融業界で就業経験がある方
・ホテルやブライダル等の丁寧な対応が必要とされる業務に従事したことがある方

募集要項

企業名株式会社日本企業型確定拠出年金センター
職種総務、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
★本社(移転後)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3丁目4−10 アルティメイト名駅1ST 3階
勤務地最寄駅:名古屋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
389万円〜434万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):241,400円〜271,600円
固定残業手当/月:34,800円〜39,100円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
276,200円〜310,700円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
■昇給 年2回(4月、10月)
※昇給に関しては、会社の業績および社員の評価等を勘案して各人ごとに決定します。評価により降給の可能性はあります。
■賞与 :年2回(6、12月※計2か月分)※入社半年未満の方のボーナスは寸志となります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業月平均20時間以内
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:企業型確定拠出年金制度有り

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■社会保険労務士登録費用は会社全額負担(半年入社後)
■入社時研修・随時研修
■資格取得応援制度(基本給に上乗せ)
社会保険労務士:20,000円/給与計算実務能力1級:2,000円等

<その他補足>
■資格手当:社会保険労務士:20,000円/行政書士 :10,000円/中小企業診断士:10,000円/DC1級:15,000円/DC2級:5,000円/FP1級またはCFP :10,000円/FP2級またはAFP :3,000円/給与計算実務能力1級:2,000円/2級:1,000円※金額の高い上位2つまで(同じ資格は等級が高い方)
■産休・育休制度(取得実績有)
■子育て応援制度(学校行事等での年次有給取得奨励)
■福利厚生倶楽部加入
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■土日祝休み※年4回程土祝の出社日あり
■年末年始、お盆、慶弔、育児、介護休暇
■有給:誕生月や親孝行など柔軟に取得することを推奨。
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社日本企業型確定拠出年金センター
資本金100百万円
平均年齢35歳
従業員数17名
事業内容■事業内容:
◇株式会社日本企業型確定拠出年金センターは、その名の通り、日本に企業型確定拠出年金を普及させていくことを目的とした会社です。人生100年時代と言われ、より長生きできる時代となりましたが、その分、企業で働く経営者や従業員の方は「老後不安」を抱えながら働くことになっていると思います。中小企業では、大企業のように、何千万も退職金を出してあげることはできません。この課題に何か手立てがないかと模索していて、私が出会ったのが選択制企業型確定拠出年金です。
◇この制度を中小企業が導入して、社員が老後の資金を積み立てて運用することで老後の資金の確保ができるし、何より投資の勉強を通じて社員の方が金融の知識を身に着けることで、社員が労働収入以外にお金を増やすすべを身に着けることができることが良いと感じています。老後に不安を感じながら良い仕事はできないし、老後の不安が和らげば人生が楽しくなるという思いから確定拠出年金を中小企業に普及させようと思い、会社を設立しました。社員のキャッシュリッチを実現し「人生100年を楽しいに変える」を理念に社員がいきいき働ける会社にするご支援をしていきます。

■企業型確定拠出年金の導入方法・流れ:
企業型確定拠出年金の制度導入には、早くとも5か月はかかります。また、導入にあたって用意する書類も多く、正しく準備をするためには専門的な知識が必要です。私たちは確定拠出年金の専門家であるだけではなく、退職金、年金も含めた企業の制度設計の専門家です。書類作成から従業員説明会まで、私たち「日本企業型確定拠出年金センター」が分かりやすくサポートさせていただきます。
URLhttps://ndc-center.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら