GLIT

株式会社テクノプロ

掲載元 doda

【梅田/リモート可】採用リクルーター 〜エンジニアからのキャリアチェンジ/福利厚生充実◎〜【エージェントサービス求人】

人事

テクノプロ・デザイン 大阪支店 住所:…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【スキルや知見を活かしてエンジニア中途採用に貢献/リモート有で働きやすい環境/福利厚生充実◎】

■業務内容:
エンジニア中途採用に特化した部門(キャリア採用部)の中で、採用リクルーター業務を担当して頂きます。応募者を対応するにあたり重要なことは“傾聴”して“提案”することになりますので、その上で必要な当社の会社のことや注力技術については、トレーニング期間を設け、OJT含めて身に着けていただき、採用業務を進めて頂きます。
具体的な業務:
・書類選考〜面接〜内定通知〜クロージング〜入社後フォロー(1年間)
・面接の合否判断
◎母集団形成〜入社後まで一貫してフォローするためリクルーティング全般の経験を身に着けて頂くことが可能。
◎また、基本的にはご自身で合否判断も実施のため一定の裁量を持った活動が可能。

■キャリア採用部のリクルーター組織体制:
・製造ソリューション採用課…機械、電気電子、組込分野のエンジニア採用を担当
・担当ITソリューション採用課…IT分野のエンジニア採用を担当
ご自身の得意・ご経験分野に合わせて決定していきます。

■ビジョン・戦略・ミッション:
キャリア採用部では、「採用で事業を推進する」をビジョンとし将来的に会社をリードして頂ける方の採用を積極的に行っております。今回のポジションでは、市場の変化をいち早くとらえ、採用広報からオンボーディングまでの採用領域の中で、自身の強みを活かしながら今後ご活躍いただけるエンジニアの採用・面接業務をお任せできる方を募集します。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記のいずれか3年
・エンジニアとしての開発経験
・エンジニア採用経験 ※技術知識に基づいた採用判断が可能な方

募集要項

企業名株式会社テクノプロ
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
テクノプロ・デザイン 大阪支店
住所:大阪府大阪市北区梅田2-1-22 野村不動産西梅田ビル7F
勤務地最寄駅:JR線/大阪駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
486万円〜672万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円〜500,000円
固定残業手当/月:95,000円〜113,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
405,000円〜613,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上限は参考数値。経験・経験や能力を考慮の上、当社規定により決定。
※会社業績・個人業績に応じて、別途、インセンティブ・決算賞与を支給。
■賃金改定:年1回
■賞与:年2回 ※決算賞与を支給する場合あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
時間外労働:月平均20時間
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:社員寮(単身・家族)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:退職金(確定拠出)/再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
社外技術研修参加費、教育自己啓発関連、社内研修、通信教育補助、社内外講習補助、図書購入補助、学会参加費、自己啓発支援、資格取得補助 等

<その他補足>
赴任手当、資格手当、テレワーク手当、役職手当、引越費用、帰省旅費補助、転勤赴任一時金、健康保険組合、慶弔見舞金、ベネフィットワン(外部福利厚生サービス)、テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金あり)、財形貯蓄、EAP(カウンセリング)サービス、社内クラブサークル活動支援、定年再雇用、労働組合、パパママ育児応援金制度、企業主導型ベビーシッター利用者支援制度、総合福祉団体定期保険、ベネフィット・ステーション(福利厚生サービス)
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)、年末年始、有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
※試用期間中の給与や待遇に変わりはありません

企業情報

企業名株式会社テクノプロ
資本金101百万円
平均年齢35.4歳
従業員数22,108名
事業内容■事業内容:
正社員として雇用する30,000人を越える技術者・研究者を擁する独立系技術人材サービス企業であり、テクノプロ・ホールディングス(東京証券取引所[プライム市場]上場)の中核企業です。およそ3,000社にものぼる国内外の大手企業、大学、研究機関等の顧客に対し、機械、電気、電子、情報システム、化学、医薬、バイオ、エネルギー、プラントエンジニアリング等さまざまな分野での技術開発、研究開発へ、様々な形で技術を提供しています。
■カバー技術領域:
・情報システム…業務系システム開発、業務アプリケーション開発、SaaS/Iaas等Webシステム開発
・ITインフラ…ネットワーク及びサーバ設計構築、仮想化技術、クラウド技術、セキュリティ管理、運用及び保守
・AI/ビッグデータ…画像、センサデータ、自然言語等を活用したコンサルティング、PoC、モデル作成、システム開発
・電気電子…自動車/航空機/大型医療機器等の回路設計、評価、生産技術
・組込制御…AD・ADAS/電動車/装置制御等へのIoTおよびAIロジック・制御ソフト開発
・機械…自動車/航空機/医療機器等の機械設計、CAE解析、生産技術、技術コンサルティング事業
・半導体…パワーエレクトロニクス/LSI回路設計/評価、半導体製造装置設計、プロセス開発
・化学バイオ…化学/バイオ全般の研究開発、実験、医薬品開発、臨床開発
■コンプライアンスおよび働きやすい環境構築への取り組み:
企業価値の向上、拡大発展すべくコーポレートガバナンス(企業統治)の重要性の認識はもちろん、コンプライアンスを重視した体制を構築し、企業倫理の確立に向け、コンプライアンスの強化および徹底に取り組んでいます。施策として、専門特化した部署の設置、リスクマネジメント事務局による徹底した管理体制を推進しています。さらに、個人情報を正しく扱うための基本方針制定、より安定したエンジニアリングサービスの供給に向けて取り組んでいます。
またテクノプロ・ホールディングス株式会社と株式会社テクノプロは、東京都の「働き方改革宣言事業」に賛同しています。
URLhttp://www.technopro.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら