GLIT

中野プラスチック工業株式会社

掲載元 doda

【長野県/中野市】品質スタッフ<工作機械・自動車業界向け>◆転勤なし/土日祝休み/年休122日【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価、品質保証

本社 住所:長野県中野市大字西条1-2…

400万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜年間休日122日・土日祝休み/プラスチックモールド部品メーカー〜

■募集背景
産業用ロボットや車のバックモニターカメラ部品などプラスチック部品のメーカーです。近年の工場FA化に伴い産業用ロボットの需要が伸びており業績は好調です。そのため、新しいメンバーを募集します。

■業務内容
・クライアントとの打ち合わせ業務
・製品に関する問い合わせ対応
・製品見本の作成
・作業手順書の作成
・その他不随する業務

■業務詳細/入社後
入社後は、まず成型品の測定業務をお任せ致します。
(1)製品の寸法が設計通りに作られているか、測定器具や測定器を使用して確認し、製品の大きさをチェックしていただきます。
(2)成型品に対する測定箇所を図面より解読しCADで書かれているデータ読み取りを行っていただきます。
※図面の確認方法・CADの基礎情報・読み取りについては入社後研修を実施しスキルを習得していただきます。未経験の方でもご安心ください。
(3)図面読み取りができるようになった場合、お客様の図面測定を徐々にお任せ致します。

■配属先:
現在3名(部長40代、係長50代、メンバー30代)が在籍しております。
入社後、OJTにて教育いただけるため安心の環境になっています。

■やりがい
当社は、大手自動車メーカーや産業機器メーカーと信頼関係の構築が出来ている事で直接取引が実現しております。
歴代の担当者様とのお付き合いや関係構築を大事にしている事で定期的な訪問を行い、当社に直接部品の開発依頼や相談を頂ける関係を培って参りました。
担当企業の新商品の開発に対し、ニーズを察知した上で社内の金型製造部門と連携をとりながら提案を行い顧客の要望にお応えしております。
当社は、内製化している事で顧客の要望に対し早く生産行動を実施する事ができ顧客から感謝の言葉を直接頂ける業務です。

■企業の特徴/魅力
・幅広い業界と取引していて安定性◎
プラスチック成形品の製造・販売や、成形のために必要となる金型の設計・製造・販売を行っているメーカーです。
当社の製造したプラスチック部品は、スマートフォン・車載関連機器・デジタル家電関係を中心とした民生機器、半導体検査装置向け等の産業機械・インフラ関連といった幅広い分野で利用されています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・品質管理のご経験がある方(業界不問)

■歓迎条件:
・ISOの資格取得者

募集要項

企業名中野プラスチック工業株式会社
職種品質管理・テスト・評価、品質保証
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:長野県中野市大字西条1-2
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜430万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜270,000円
その他固定手当/月:20,000円

<月給>
270,000円〜290,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※月給には 基本給、臨時手当、職務手当が含まれます。
■賞与:2回/前年度実績より3.5ヶ月分
■その他手当:経験に応じて異なります。
・職務手当/管理職手当:マネジメントなど
・資格手当:入社後3年後「主事、主事補」等
・家族手当:配偶者10000円、子供1人目10000円(他)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:37時間54分
休憩時間:55分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:10〜17:00
<その他就業時間補足>
■残業時間:平均8〜10時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:中小企業退職金共済

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
入社時基礎研修、OJT

<その他補足>
401K確定拠出年金
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

・会社カレンダーにより年に数回土曜日出勤日有り
※2025年4月より年間休日変更
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名中野プラスチック工業株式会社
資本金70百万円
従業員数165名
事業内容当社は、創業以来「精密金型製作技術と成形品製作技術」を基盤に「モノづくり」をしている会社です。
グローバルな優位性確保に向け、技術力・営業力を強化しております。

■事業内容:
・熱可塑性樹脂&各種プラスチック成形品の製造・組立・販売
・精密モールド金型設計・製作・修理・販売

■企業の特徴/魅力
(1)幅広い業界との繋がり
当社の製造したプラスチック部品は、スマートフォン・車載関連機器・デジタル家電関係を中心とした民生機器、半導体検査装置向け等の産業機械・インフラ関連といった幅広い分野で利用されています。
(2)工場のFA化にも活用されており業績好調
近年、ロボット関係の工作機械の需要が伸び売上好調です。
製造工場にある首振り機械の産業用ロボットにて当社の部品が使われおります。また、自動車関連部品では、車の電子機器部品に対し当社のコネクタ部品が使用されます。EV車になっても搭載されるものの為、将来性懸念無く日常生活で身近なところで当社の部品は活用されております。
(3)未来も明るい/身近なモノにも利用されています
自動車関連部品では、車のバックモニターのカメラ部品に対し当社のコネクタ部品が使用されます。
EV車になっても搭載されるモノの為、将来性懸念も無くクリアランスソナー部品は、車のカーセンサーにて接近アラームセンサーに使われる機器部品です。日常生活で身近な処で当社の部品が使われております。

■同社について:
当社は昭和32年(1957年)、住友ベークライト株式会社中野疎開工場跡を引継ぎ、創業しました。以来、通信・OA機器・車載関連機器・デジタル家電関係を中心とした民生機器、半導体検査装置向けの産業機械・インフラ関連といった幅広い分野に渡って生産活動を行っております。
当社の強みとして、1000分台の精度で要求される製品品質を確立する為に、金型の製作から成形・組立までの一環生産が可能な事。また、スマートフォン向けといった超精密微細コネクタから大型のケース類に至るまで幅広い製品群を手掛けられる点と自負しております。また近年では、国内外の競合先との優位性の確保、また生産効率を高める意味でも工程内の自動化・ロボット化にも積極的に取組んでおります。
URLhttps://www.jnkp.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら