GLIT

共同エンジニアリング株式会社

掲載元 イーキャリアFA

建築エンジニア:未経験者対象 ★国家資格取得可 施工管理サポートとしてスタートして頂きます。

建築施工管理、建築・施工・設備工事系その他

全国の各事業所(都道府県)所在地 受動…

250万円〜500万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【業務内容】施工管理サポートとしてスタートしていただきます。
〇施工管理サポートとは、建設現場で工事が安全でスケジュール通りに行えるよう、職人さんの管理やサポートを行うお仕事です。
・具体的には、ビルやマンションなどをはじめ、店舗・病院・学校などの建物、道路や鉄道・トンネル・ダム・橋などの社会基盤(インフラ)を作る仕事です。
●安全管理のサポート
・職人さんが怪我をしないように危険な箇所に目印をつけ、事前に周知します。
・安全帯、ヘルメットを付けていない人にお声がけをします。
・熱中症にならないようにこまめな水分補給のお声がけをします。
●現場写真の撮影・記録
・設計通りに造られているか確認し写真を撮って記録を残します。
●工程管理
・工事スケジュールが予定通り進むように、作業内容や材料の搬入時間などを記入します。

※入社時研修があり、それを受講していただきますので、業界未経験の方でも安心して仕事をスタートさせることができます。
※最初はアシスタント業務がメインですが、未経験から手に職つけて、将来的には建設のプロとして生きていくことができます。
※「現場訪問」「拠点面談」があり、業務内容や適正、職場環境等を確認し、面談等を通して、相談やキャリアアップ、キャリアチェンジのサポートを行っています。

【入社時研修】建設全般の基礎からソフトスキルを習得いただきます。

応募条件・求められるスキル

学歴 不問
【MUST】
・35歳以下(※例外事由3号イ・・・若年層の長期キャリア形成を図るため)
・建設業で手に職をつけたい方、国家資格取得を目指したい方歓迎です。
・工事現場が変わることに抵抗感がない方
【求める人物像】
〇下記のような方が活躍してしています。
・建設業界になんとなく興味がある
・プラントや工場になんとなく興味がある
・ものづくりに興味がある
・手に職をつけたい
・人と話すことがすき
・将来のことを真剣に考えて、ゼロから職業経験をリスタートしたい

募集要項

企業名共同エンジニアリング株式会社
職種建築施工管理、建築・施工・設備工事系その他
勤務地全国の各事業所(都道府県)所在地
※受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙

・9:00~18:00または8:00?17:00(うち休憩60分)<実働8時間>
※配属現場により異なる場合があります。
※研修期間中は就業時間が異なります。
・時間外勤務:有(月平均:想定30~40時間)
※36協定締結により過度な残業はありませんので安心してお仕事ができます。
給与・昇給2,500,000円 〜 5,000,000円
待遇・福利厚生・28.5万円以上
(基本給+残業40時間の場合 ※残業代は全額支給いたします。)
【基本給】
1年目:220,000円~
※研修期間中は180,000円となります。
・昇給:年1回 ※入社後1年以上在籍者が対象
【残業代】
残業代は業務時間に応じて全額支給いたします。
※36協定締結により過度な残業はありませんので安心してお仕事ができます。
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険

・作業着・安全靴等、業務に必要な物は全て支給いたします。
・会社都合転居の場合は家賃補助 / 引越し費用全額会社負担
・帰省費・出張手当(就業先規定)支給
・資格取得支援制度:有り
・育児休業取得実績:有り
・会員保養施設(宿泊料金・チケットなど)割引あり
・定期健康診断制度(婦人科健診含)
・キャリアアドバイザー制度
休日・休暇・土日祝休み + 長期休暇(年間休日120日程度)
(GW・SW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、 等)
※休日出勤手当:135%割増手当がつきます
※一部シフト勤務の現場あり
※配属部署・プロジェクトによって休日出勤あり
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名共同エンジニアリング株式会社
設立年月2002年3月20日
資本金5,000万円
事業内容・当社は2002年に設立され、現在全国に拠点を構え、建設業界に特化した建設コンサルタントとして、技術者派遣・受託事業を中心に展開しております。
・国内全域を主要営業エリアと位置付け、海外へも積極的に事業を進め、大手建設会社やプラント技術を中心とするメーカ—、各設計分野を中心に国内だけではなく海外においても多くの実績を残してきました。
・建築・土木・設備を主に、専門性を持った技術社員が在籍しており、業務の合理化・効率化・活性化にご協力させて頂いております。
・昨今激化するグローバルマーケットでの競争に対応すべく日本企業は革新的かつ多様な経営スタイルが求められている一方で、「中堅社員の空洞化」・「技術継承の危機」・「少子化に伴う就業人口の減少」といった事業活動の継続そのものを揺るがしかねない大きな危機に直面しております。
・建設業界においては、団塊世代の定年退職に伴う建設人口の低下、熟練技術者の減少が懸念されており、当社では積極的に若手技術者を採用し、教育・育成に力を入れ、技術力の確保・後継者育成を図る事に注力しております。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら