トップ建設・住宅・土木 - 空調・電気設備・配管施工管理 - 正社員 - 北海道設備施工管理(情報通信設備/即戦力)/プライム上場JR東日本グループ/年間休日125日/北海道札幌市
日本電設工業株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
設備施工管理(情報通信設備/即戦力)/プライム上場JR東日本グループ/年間休日125日/北海道札幌市
空調・電気設備・配管施工管理
北海道札幌市
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
北海道札幌市を拠点にモバイル通信設備の設計、施工や、IPネットワークの構築、光ケーブル等のネットワークインフラの整備など、通信設備工事の施工管理業務をご担当いただきます。
【具体的には】
移動体通信無線基地局工事や、ネットワーク工事などにおける、現場内施工上の安全確認/管理、施工材料や施工状態の品質面の管理、施工スケジュールの調整等の施工管理業務全般に携わります。
■工程/品質/原価/安全管理
■現場スタッフのとりまとめや指示
■施主やゼネコンとの打ち合わせ
■図面作成 など
※1名で複数現場担当することもあります。
※社内講習で資格取得をサポート。中途入社でも手厚いサポートがあり、安心して働くことが出来ます。
※ベテランから新人まで幅広い経験値の社員が在籍しており、一人ひとりのレベルに合わせた指導を展開できるのが同社の強み。入社後は、あなたの成長に寄り添った育成を行います。
※大阪、東京以外の配属希望の場合は、これまでのスキルや経験により、業務経験を積むことを目的として大阪支店もしくは東京本部での数年の勤務をご提示する場合があります。
一人で工事を任せられる判断となった場合は、希望勤務地への配属となります。
【案件例】
◎モバイル通信関連工事:屋外モバイル通信網構築/無線局登録点検業務
◎IPネットワーク関連設備工事:ネットワークソリューション構築/無線LANソリューション構築/セキュリティシステムソリューション構築/その後の保守サービス
◎ネットワークインフラ構築関連工事:道路、河川管理の情報伝達用光ケーブルの施工、敷設/地方自治体における地域インフラ整備/地域防災、行政サービスの向上を目的としたシステム構築
◎鉄道通信工事:駅共通ネットワーク構築工事/ICカードシステム構築工事
【働き方について】
■自分の裁量で、労働時間を調整しやすい雰囲気です。
■工事の工程にもよりますが、平均の残業時間は20.2時間となります。(2022年度全社月平均残業時間)
募集要項
企業名 | 日本電設工業株式会社 |
職種 | 空調・電気設備・配管施工管理 |
勤務地 | 北海道札幌市 |
給与・昇給 | 【年収例】600万円~1000万円(例:30歳~48歳) 【月給例】33万円~55万円(例:30歳~48歳) ※上記金額はあくまでも目安であり経験/年齢/能力などを考慮のうえ、同社規定により決定します。 ※上記金額には想定残業時間(20~30時間/月目安)を含んでおります。 ■賞与:有り(年2回、夏冬)※2023年度実績:6.25ヶ月分 ■昇給:有り(年1回) |
勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間、休憩60分 ※1ヵ月変形労働時間制 有) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者月16,000円、子1人に月5,500円など 住宅手当:その他補足欄参照 社会保険 退職金制度 <教育制度、資格補助補足> 会社で定めた資格に関して、受験料、テキスト代の補助、資格取得時に奨励一時金を支給いたします。 また、階層別・職位別の教育制度も整っており、スキルアップをしながらキャリア形成をしていただきます。 <その他補足> ■財形貯蓄 ■従業員持株会 ■退職給付企業年金 ■日本電設工業共済会制度 ■トータル福利厚生サービス(宿泊施設・パッケージツアー・テーマパーク等で使用できるポイント25,000円相当を毎年付与) ■資格取得奨励一時金制度 ■積立年次有給休暇制度(最高50日) ■住宅支援制度(住居手当補足:45歳未満月20,000円、45歳以上月10,000円) ■交通費全額支給 ■退職金制度 ■社宅・家賃補助制度 ■屋内禁煙 【資格取得奨励一時金】 ※入社後取得した場合一時金を支給 技術士:7万円※第一次試験合格者は1万円 電気主任技術士:第一種/5万円 第二種/3万円 第三種/2万円 電気通信主任技術士:伝送交換主任技術者… |
休日・休暇 | 【年間休日125日】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年末年始休日(12/29~1/3) 会社創立記念日(10/14) フレッシュアップ9休暇(暦日30日を越える月において休日が8日以下の場合、第二金曜日が休日となる制度) シーズン休暇(6日間) 結婚休暇 忌引休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考
↓
【企業様】面接 (その他、適性検査やSPI 等が発生する可能性がございます)
↓
内定
必要なスキル
【必須】
■情報通信工事の施工管理経験を5年~10年以上お持ちの方(年齢に応じた経験年数)
■1級または2級電気通信工事施工管理技士
【歓迎】下記の資格をお持ちの方
■工事担任者AI、DD総合種
■電気通信主任技術者
■陸上無線技術士、陸上特殊無線技術士
■電気工事施工管理技士(1級/2級)
■監理技術者(電気または電気通信)
その他・PR
募集背景
■事業拡大に向けての増員募集
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 日本電設工業株式会社 |
設立年月 | 1942年12月 |
資本金 | 84億9429万円 |
従業員数 | 2509名 |
事業内容 | ■電気設備工事業(電気工事、情報通信工事)等の請負、企画、設計・積算、監理 等 【営業種目】 ■鉄道電気工事 電車線工事、発変電工事、送電線工事、電灯・電力工事、信号工事、通信工事 ■一般電気工事 一般電気工事、空気調和・給排水衛生設備工事、リニューアル工事、環境負荷低減対策工事、再生可能エネルギー工事、省エネルギー工事 ■情報通信工事 モバイル通信関連工事、IPネットワーク関連設備工事、ネットワークインフラ構築関連工事 【プライム市場上場!JR東日本グループの総合設備工事会社です】 1942年に鉄道電気設備工事の専門会社として設立以来、日本の鉄道電化の歴史と共に成長を遂げてきました。 鉄道電気工事分野では我が国トップの実績があり、新幹線、地下鉄、リニアメトロ、モノレール、路面電車や新交通などの最新鋭の列車運行にも同社の技術力が活かされています。 また、鉄道電気設備工事で培った技術力を活かし、病院や空港など、多様で高度な技術力が要求される一般電気工事分野や、めざましい技術革新を続ける情報通信工事分野にも活躍の場を広げ、総合設備工事会社として常に時代が求めるインフラづくりに貢献しています。 |