GLIT

株式会社ラクスパートナーズ

掲載元 doda

【東京23区/未経験歓迎】AIエンジニア※機械学習・データサイエンス/数学・統計の知識を活かす!【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、汎用機系SE

1> 本社 住所:東京都新宿区新宿4-…

350万円〜399万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【※7月1日入社限定の求人です※未経験からエンジニアに挑戦!/AI/ビッグデータ等の最新技術を未経験から取得可能な環境/ITスクールのノウハウを活かした3か月に渡る充実した研修制度】

「働きがいのある企業ランキング2023」で46位を受賞、IT人材事業を行う当社にてAIをはじめとした最先端の技術を活かす機械学習エンジニアとして、AIシステム開発に伴う、データ分析・アルゴリズム実装等をお任せします。

◇入社後の流れ◇
3ヶ月間の機械学習研修で知識を習得するところからスタートします。

≪研修 1ヶ月目≫
▼統計学
- データの可視化と数値要約
- 確率と確率分布
- 統計的推測
- 統計的仮説検定
- 単回帰分析

▼エンジニアリング
SQL基礎/python基礎/pandas基礎/Git基礎

≪研修 2ヶ月目≫
▼多変量解析と機械学習
- 機械学習の基礎
- 機械学習の基本的な手法
・線形回帰モデル/主成分分析/k-means法 など
- 機械学習の発展的な手法
・ロジスティック回帰モデル/ハイパーパラメータ最適化/決定木/ランダムフォレスト/線形SVM など

≪研修 3ヶ月目≫
▼機械学習の実践
- Numpy,Pandas演習
- AWS EMRを用いたHive演習
- ロジスティック回帰を用いた演習
- リッジ回帰、Kerasを用いた演習
- 推薦システムについての演習

【研修を終えたらプロジェクトへ】
研修後は、有名企業からITスタートアップまで様々なプロジェクトで活躍!
配属後も、先輩や講師のサポートあり◎

<プロジェクト例>
- 画像の欠陥検出アルゴリズム
- エンターテイメント企業のユーザー分析
- 大学内の履修科目レコメンドシステム
- インターネット広告代理店企業での効果予測モデルの構築
- 決済サービスにおける顧客データ分析
- AIベンダーでの各業界に特化した機械学習モデル実装 など

■スキルアップ・キャリアに関して
資格取得支援制度や書籍購入支援制度があり、スキルアップに取り組む方を費用面でも支援します。その他、社内報や社内イベントで社員のキャリアについて知る機会も多くあります。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<実務未経験OK!>
■必須要件
・数学・統計の知見がある方(研修は数学の知識が前提となります)
・コミュニケーション能力に自信がある方
・英語の論文を読むことに抵抗がない方

◎実務経験や業界経験は一切問いません。

募集要項

企業名株式会社ラクスパートナーズ
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、汎用機系SE
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都新宿区新宿4-3-25 TOKYUREIT新宿ビル8F
勤務地最寄駅:JR山手線/新宿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
ラーニングセンター
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-10 南新宿SKビル6F
勤務地最寄駅:JR山手線線/新宿駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
370万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):213,000円
固定残業手当/月:33,290円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
246,290円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給・昇格:年2回(5月、11月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■年収モデル:
年収例880万円/エンジニア経験7年
年収例650万円/エンジニア経験5年
年収例490万円/エンジニア経験3年

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
20時間を超える残業代は全額支給です。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給(上限月10万円まで)
家族手当:子供1人月3万円、2人月5万円、3人以上月6万円
社会保険:健康保険(関東ITS健保)

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■入社後3ヶ月の本社研修があります。業務経験や技術力を身に付けていただく為に、技術基礎の研修を受講していただきます。
■資格取得支援制度があります。

<その他補足>
■育児支援制度、持株会制度、1on1制度、ブラザー&シスター制度
■サークル活動、スポーツクラブ、ゴルフ場、オートキャンプ場、保養施設(関東ITソフトウェア健康保険組合)
■書籍購入支援制度(3ヶ月毎に10,000円まで利用可能※有料セミナー参加費も含みます)
■ビアバッシュ(月1回、ビールとピザを楽しみながら社員同士の交流を図っています)
■蔵書購入、貸出制度(社内書籍の貸し出し※蔵書購入リクエストもできます)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の勤務条件に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社ラクスパートナーズ
資本金20百万円
平均年齢33.6歳
従業員数955名
事業内容■事業内容:
Webサービスを中心とした技術者の労働者派遣事業を展開。
※2018年に東証プライム上場の株式会社ラクスから分社化をしました。
■事業の特徴:同社はITエンジニアの派遣サービスを提供しています。Web、インフラを中心に専門技術に特化した人材を採用・育成し、顧客のニーズに合わせたエンジニアを派遣します。
(1)優秀な人材…登録型の派遣とは異なり同社の社員として採用した人材を派遣します。パートナー企業を利用していないため、100%同社のエンジニアが技術支援します。また、登録型ではなく社員として雇用しているため、勤怠が安定しています。勤怠をチェックする専任スタッフもいるため、安心して派遣サービスを利用する事が可能です。
(2)一流の教育…Web/インフラの専門分野に特化した教育、独自のテキストを使用し自社の研修ルームで教育など、ITスクール事業で培った教育メソッドを活かし顧客先で活躍できるITエンジニアを育成します。入社後は3ヶ月の職種別の実践研修を行い、WebエンジニアはJava、インフラエンジニアはLinuxを中心に進めていきます。顧客先で活躍するために専任講師による超実践型の研修を導入しています。技術研修はもちろんですが、ヒューマンスキル研修も促進しています。ロジカルシンキング、タイムマネジメント、コーチングなどを取り入れる事でバランスの取れたITエンジニアを目指しています。
(3)専任のサポート…顧客先に派遣するエンジニアは、技術専任スタッフが人選し、最適なマッチングを図ります。派遣後も専任のCS担当がITエンジニアと密なコミュニケーションをとりフォローUPを継続して行います。専任のCR担当が3ヶ月に1度、ITエンジニアの働きぶりを顧客にヒアリングし、顧客の期待を超える事ができるようフォローUPを継続して行います。
■グループ会社 ラクスの特徴:ITの力で、中小企業の可能性を100%発揮できるよう貢献したいと考え、顧客の幅広いニーズに1つひとつ答えながら大きな導入効果を生みだすサービスを提供しています。ラクスパートナーズが手掛ける特定技術者派遣領域は、ラクス設立の当時から展開をしている主力事業です。
URLhttps://www.rakus-partners.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら