トップ医療・福祉関連 - ドライバー,運輸・物流サービス系その他 - 正社員 - 千葉県【福祉送迎バス会社の運行管理者】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
宮園バス株式会社 千葉営業所
掲載元 Create転職
【福祉送迎バス会社の運行管理者】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
ドライバー、運輸・物流サービス系その他
宮園バス株式会社 千葉営業所 転勤の…
〜300万円
正社員
仕事内容
福祉輸送サービスの運行管理業務をお任せします。
<具体的な業務の一例>
◆運転者の点呼
◆人員配置や配車の管理
◆運転者の安全教育
◆運転者の日報管理
◆事故対応 など
お客様のニーズや運転者の保有免許、スキル、休みの希望などを考慮し、ベストなシフトを作成します。うまく“ハマった”ときなどは、大きな充実感を得られますよ!
<運転者とのコミュニケーションが大切!>
安心かつ安全な運行を支えるには、運転者と密接に関わり合いながら、信頼関係を構築することが大切です。お互いに気持ち良く働ける関係づくりを意識してください。
<入社後の流れ>
まずは補助的な業務からスタートします。
育成期間は平均1年を想定。責任ある仕事だからこそ、成長を焦らせるようなことはありません。社内にはベテランスタッフが多数いるので、フォロー体制もバッチリです。
これから資格を取得する未経験の方も安心して業務を進められます!
<当社は>
特別支援学校や障がい者施設、高齢者施設などのバス送迎が中心。ほかにも、貸し切り観光バスの運行の仕事もあります。残業はなく日勤の時間帯のみなので、プライベートとの両立が出来ます。
変更範囲:なし
応募条件・求められるスキル
要普免/未経験の方も歓迎!
経験者優遇!
ブランクOK!
募集要項
企業名 | 宮園バス株式会社 千葉営業所 |
職種 | ドライバー、運輸・物流サービス系その他 |
勤務地 | 宮園バス株式会社 千葉営業所 ※転勤の可能性:なし 千葉県市川市柏井町1-1593-13 JR「船橋法典」駅 徒歩12分 |
給与・昇給 | 月給250,000円~284,500円以上(一律手当含む) |
勤務時間 | 5:00~19:00までの実働8時間 ※早番・中番・遅番のシフト制 例)早番/5:00~14:00※観光バスの出庫が早い時は出庫点呼に合わせて出社 準早番/6:00~15:00 中番/8:30~17:30 遅番/10:00~19:00※観光バスの帰着が遅い時はフレックスで出社 <入社後は・・・> 中番の時間帯で勤務、慣れてきたら準早番もお願いします。 ■休憩時間 1時間 ■時間… |
待遇・福利厚生 | ◆昇給あり ◆賞与年3回(決算賞与含む) ◆交通費全額支給 ◆資格手当 ※大型自動車第二種免許、介護職員初任者研修(ヘルパー2級)など ◆残業手当 ◆家族手当 ◆バイク通勤可 ◆制服貸与 ◆資格取得支援制度※詳細は面談にて ◆退職金制度 ◆休憩室完備(電子レンジ・ポット・冷蔵庫) ◆企業保養所あり(1泊1,000円で泊まれる八ヶ岳のロッジ) ◆年1回イベントあり(今年はランチクルーズ・ミュージカル鑑賞・潮干狩り) ◇働きやすい職場認証制度取得しました 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 なし ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 月9~10日程度 シフト制 有給休暇 ※年間休日115日 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
電話応募又はWeb応募 →面接(1回) →内定
※内定までは1週間程度です
その他・PR
【未経験者大歓迎!】先輩スタッフの丁寧な指導で仕事をイチから覚えられます!
■人柄重視の採用です!
入社時に経験や知識は一切、問いません。「福祉に関わる仕事がしたい」という意欲を評価!実際、先輩スタッフの前職は多種多様、未経験でこの仕事を始めていますが、今ではみんな活躍しています。
~1つ以上該当する方にピッタリ!~
◎福祉業界に興味がある方
◎安定した生活を手に入れたい方
◎理想のワーク・ライフ・バランスを実現させたい方
◎国家資格を取得したい方
◎先輩のアドバイスを素直に聞ける方
◎前向きに仕事に取り組める方
■運行管理補助者からスタート!
入社後は、「運行管理補助者」として先輩スタッフと一緒に作業します。
「運転者の拘束時間が長ければ、翌日は遅めの出勤に調整」「運転者の希望シフトを考慮し、配車の組み合わせを考える」など、アドバイスを受けながら少しずつできることを増やしましょう!
独り立ちしてからも、先輩がしっかりフォローします。分からないことはすぐに聞いてくださいね!
【資格取得支援制度あり!】安全な運行サービスを支える“縁の下の力持ち”
■運転者の業務をサポート!
バスや福祉車両の安全な運行は、運行管理者が支えていると言っても過言ではありません。この仕事は、表には出ませんが、運転者の人員配置や配車の管理など安全な福祉輸送を支えるポジションです。円滑な業務を行うために運転者と積極的にコミュニケーションを図ってください。
■国家資格の取得サポートも!
運行管理者資格者証(一般乗合旅客、一般貸切旅客、一般乗用旅客など)の取得については本試験までの費用を初回は当社全額負担します。資格取得支援制度を使って運行管理者の資格を取得して、安全輸送のエキスパートを目指してください!
みんなで、お客様を安全に送迎できた時の達成感を味わいましょう!
まずは話を聞くだけでも構いません。少しでも興味を持ったら、ぜひご応募ください。
【先輩メッセージ】福祉に関わる会社なだけあって、優しい人が多いと思います!
米井 正志 入社17年目
前職は3年間、葬祭関係の企業に勤務していました。葬儀一連の流れを任され、送迎や司会、進行のサポートをしていました。ある葬儀の際、亡くなった遺族の絆、家族の思いやりや優しさにに心を打たれ、もっと人を助ける福祉の仕事に関わりたい思いが募り、この会社に入りました。
「宮園バス」を選んだのは、福祉輸送を軸に様々なサービスを展開していて、グループも大きいからです。二種免許を取り、初めは「運転者」として入社しました。その後、「運行管理者」を目指すために「運行管理補助者」として、「運行管理者」のサポートに携わりました。
運行管理者は、運転者の乗務についての決定権があります。朝、運転者が出社し、点呼場でIT点呼・アルコールチェック・運転免許の所持を確認します。運転者全員の勤怠管理をした際、乗務が無理と判断すれば、すぐにほかの運転者を手配。天候の変化に伴う注意喚起や運転者・添乗員の出勤簿を作成、ルートを選別します。配置転換もありますよ。
仕事上、運転者・添乗員とのコミュニケーションが大切ですが、慣れるのには1年ほどかかりました。行きの点呼は、運転者が気持ちよく運転できるように、帰りの点呼は、“お疲れさまでした”という思いやりの気持ちで、互いに気持ちよくコミュニケーションを図れるように、言葉づかいには十分、気を付けています。
当初は、江戸川営業所に勤務していて、200人を相手に運行管理を担当していました。名前を覚えるのは大変でしたが、色々な人とのコミュニケーションは楽しかったですね。社内には厳しい上下関係はなく、先輩たちも優しく接してくれたんですよ(笑)。
居心地の良い職場で私と一緒に運転者の安全運行をサポートしませんか!
企業情報
企業名 | 宮園バス株式会社 千葉営業所 |
設立年月 | 2000年6月 |
代表 | 佐藤文章 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 269名(2020年3月現在) |
事業内容 | ・一般貸切旅客自動車運送業 ・一般乗用旅客自動車運送業 ・特定旅客運送業 ・自動車整備業 |
URL | http://www.miyazono.jp/miyafuku/index.html |