トップ半導体・電気・電子部品 - 営業・セールス(法人向営業),海外営業 - 正社員 - 神奈川県【新横浜】再生可能エネルギービジネスを拡大する営業【エージェントサービス求人】
株式会社マクニカ
掲載元 doda
【新横浜】再生可能エネルギービジネスを拡大する営業【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、海外営業
本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜…
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜職種・業界未経験歓迎・育成環境◎/プライム上場企業グループ/20代活躍中!若くから成長できる環境/業界トップクラスの製品あり◎前年同期比+35.1%の成長/在宅勤務あり/業界トップ級の技術商社〜
■配属先
チームメンバーの平均年齢:40歳
人数:14人
役職:仕入先製品の営業担当
中途社員の割合等:50%
【業務内容】
ポルトガルにある仕入先のエネルギー管理システム(エネルギー利用量の可視化をする製品)を、工場やビル・オフィスに提案。マクニカが顧客の工場やビルに入り、システムの構成含めた導入支援をします。また、このシステムは、太陽光発電、蓄電池と連携する事ができる為、工場やビルだけではなく、行政に対する提案も実施し、地域脱炭素化の支援もします。
1.再生可能エネルギーを基盤とした発電、蓄電、制御などの製品を扱う「エネルギーマネジメント事業」
2.日本の電力消費量の約8割を占める冷暖房や照明の省エネ、及び遮熱断熱素材を活用した省エネを基盤とする「省エネマネジメント事業」
3.企業活動により排出される産業廃棄物のリサイクル装置や、再生可能エネルギーとして熱回収などを扱う「資源循環マネジメント事業」
4.地球環境に貢献できるライフスタイル構築に向け、Co2の見える化や制御などを行う「環境ライフマネジメント事業」
これらの新しいテクノロジーを持つ製品や素材、システムを社会に実装する事を業務としているため、社会貢献価値の高いビジネスとなります。
・環境省実証事業でペロブスカイト太陽電池の社会実装に向け始動。
https://www.macnica.co.jp/public-relations/news/2023/144306/
・神奈川県カーボンニュートラル研究開発プロジェクト推進事業での資源循環装置の開発
https://www.macnica.co.jp/public-relations/news/2023/144184/
■キャリアパス
・海外の仕入先含めた製品営業担当として従事いただきます。仕入先製品をよく理解し日本のB2B、またはB2B2Cマーケット対して販売活動をする新規事業です。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・英語をつかったビジネスのご経験をお持ちの方、もしくはビジネスレベルの英語コミュニケーション能力をお持ちの方
・普通自動車免許(第一種)
募集要項
企業名 | 株式会社マクニカ |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、海外営業 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜1-6-3 マクニカ第1ビル 勤務地最寄駅:JR横浜線/新横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,320円〜394,510円 固定残業手当/月:50,080円〜98,630円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,400円〜493,140円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与実績:業績に応じて3~6ヶ月分支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ・全社平均残業時間:24.7時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費額支給/新幹線利用の場合は別途社内規定あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:会社規定により支給 退職金制度:会社規定により支給 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社導入研修、専門分野研修、企業人研修、全社研修、経営計画発表会 <その他補足> ・社員旅行 ・東急ハーベスト倶楽部 ・社内カフェテリア ・社内完全分煙(喫煙ルーム有) ・従業員持株会等 他 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ※土日祝日、年末年始休暇、特別休暇(記念日休暇、リフレッシュ休暇他) ※GW・夏季は暦通り 【有給休暇】初年度10日(入社月により按分)最大20日/年 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
4ヶ月
試用期間中も待遇に差はなし
企業情報
企業名 | 株式会社マクニカ |
資本金 | 11,194百万円 |
平均年齢 | 39歳 |
従業員数 | 4,187名 |
事業内容 | ■企業概要: 最先端の半導体や電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品等を、グローバルの電機・電子機器メーカーをはじめとするお客さまに技術的付加価値を加えて提供するトータルサービス/ソリューション・プロバイダーです。 AI/IoT、DX、スマートシティ、ロボット、自動運転などこれからの成長が期待される分野にも展開しています。 ■取扱製品: (1)コンポーネント商品:PLD、ASSP、ASIC、アナログIC等の集積回路、電子デバイス (2)ネットワーク商品:インターネット・イントラネット関連商品、ネットワーク関連ソフトウェア・ハードウェア |
URL | https://www.macnica.co.jp/ |